ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1652470
全員に公開
ハイキング
丹沢

秋満喫の丹沢大山☆

2018年11月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
10.0km
登り
1,239m
下り
1,232m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
1:24
合計
5:41
7:12
7:17
21
7:38
7:45
50
8:35
8:37
9
8:46
8:48
14
9:02
9:02
14
9:16
9:57
15
10:12
10:13
31
10:44
10:54
15
11:09
11:10
3
11:13
11:25
15
11:40
11:43
34
12:17
12:17
0
12:17
ゴール地点
天候 晴れ、風穏やか
※週初の予報は雨だったが、予想外に良くなった
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:自宅から車で伊勢原市営大山第2駐車場 ※最も近い駐車場
帰り:伊勢原市営大山第2駐車場(1,000円)から車で自宅
コース状況/
危険箇所等
特になし
その他周辺情報 ・温泉は秦野天然温泉さざんか(850円)
・おみやげは買っていません。 ※周辺はほぼ地元、生活行動範囲
6:40 こま参道入口
2018年11月17日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 6:40
6:40 こま参道入口
6:52 追分
女坂を選びます。
2018年11月17日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 6:52
6:52 追分
女坂を選びます。
6:54 日の出となりました。
2018年11月17日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 6:54
6:54 日の出となりました。
大山寺
いい感じで色づき始めてます。ベストは来週勤労感謝の日辺りになりそうです。
2018年11月17日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/17 7:09
大山寺
いい感じで色づき始めてます。ベストは来週勤労感謝の日辺りになりそうです。
7:12 大山寺
まだ静かな時間です。
2018年11月17日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/17 7:12
7:12 大山寺
まだ静かな時間です。
下社の参道階段のところがいい感じで色づいていました
2018年11月17日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/17 7:30
下社の参道階段のところがいい感じで色づいていました
名物ルーメソの上がいい感じです
2018年11月17日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/17 7:31
名物ルーメソの上がいい感じです
7:40 大山阿夫利神社下社
ちょうど本殿の扉を開けているところでした。
2
7:40 大山阿夫利神社下社
ちょうど本殿の扉を開けているところでした。
大山阿夫利神社下社から相模湾
正面、江ノ島辺りの海面が赤く染まっています。
2018年11月17日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/17 7:40
大山阿夫利神社下社から相模湾
正面、江ノ島辺りの海面が赤く染まっています。
大山神泉
本殿の向かって右脇から中に入れます。
2018年11月17日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/17 7:42
大山神泉
本殿の向かって右脇から中に入れます。
大山神泉
龍さんがゲ○吐いてます(笑)
補給しましたが結局消費せずに家に持ち帰っています。
2018年11月17日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/17 7:43
大山神泉
龍さんがゲ○吐いてます(笑)
補給しましたが結局消費せずに家に持ち帰っています。
大山阿夫利神社下社の紅葉
登山口前の紅葉が綺麗でした。
2018年11月17日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/17 7:47
大山阿夫利神社下社の紅葉
登山口前の紅葉が綺麗でした。
7:49 大山阿夫利神社下社登拝門(一丁目)
片方だけしか開かない決まりとなっているそうです。
2018年11月17日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 7:49
7:49 大山阿夫利神社下社登拝門(一丁目)
片方だけしか開かない決まりとなっているそうです。
登拝門から十六丁目まではこんな感じです。
二十八丁目が山頂になります。
2018年11月17日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/17 7:55
登拝門から十六丁目まではこんな感じです。
二十八丁目が山頂になります。
天狗の鼻突き岩(十五丁目)
2018年11月17日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 8:24
天狗の鼻突き岩(十五丁目)
十六丁目 本坂追分
尾根に出ます。ここで軽く休憩しました。
2018年11月17日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 8:26
十六丁目 本坂追分
尾根に出ます。ここで軽く休憩しました。
大山富士見台(二十丁目)からの富嶽
富士山がよく見えます。思ったよりも良い天気になりました。
2018年11月17日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/17 8:47
大山富士見台(二十丁目)からの富嶽
富士山がよく見えます。思ったよりも良い天気になりました。
大山富士見台(二十丁目)からの富嶽
小さな笠雲が掛かっています。手前右は丹沢表尾根の二ノ塔
2018年11月17日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/17 8:47
大山富士見台(二十丁目)からの富嶽
小さな笠雲が掛かっています。手前右は丹沢表尾根の二ノ塔
二十五丁目 イタツミ尾根分岐
2018年11月17日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 9:02
二十五丁目 イタツミ尾根分岐
二十七丁目 御中道
大山最初に登ったときは、あまりにも辛くて、ここで引き返そうと思ったんだよな…
2018年11月17日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 9:09
二十七丁目 御中道
大山最初に登ったときは、あまりにも辛くて、ここで引き返そうと思ったんだよな…
大山二十八丁目
この辺りは厳冬期は階段が凍結しています
2018年11月17日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 9:11
大山二十八丁目
この辺りは厳冬期は階段が凍結しています
大山「ふりむけば富士山」
今日は富士山が見えました。
2018年11月17日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 9:13
大山「ふりむけば富士山」
今日は富士山が見えました。
大山「ふりむけば富士山」
いつも見えないのでどう見えるのか気になっていました。
2018年11月17日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/17 9:14
大山「ふりむけば富士山」
いつも見えないのでどう見えるのか気になっていました。
大山山頂奥の院
2018年11月17日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 9:15
大山山頂奥の院
9:16 大山
9回目くらいの登頂ですかね。
2018年11月17日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/17 9:16
9:16 大山
9回目くらいの登頂ですかね。
大山からの富嶽
天気が変わるとイヤなので先に見に行きました。右のピークは塔ノ岳です。左奥は愛鷹連峰の越前岳と位牌岳。
2018年11月17日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 9:19
大山からの富嶽
天気が変わるとイヤなので先に見に行きました。右のピークは塔ノ岳です。左奥は愛鷹連峰の越前岳と位牌岳。
大山からの富嶽
手前の平らなところは三ノ塔、避難小屋が見えます。左のピークは二ノ塔。
2018年11月17日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
11/17 9:20
大山からの富嶽
手前の平らなところは三ノ塔、避難小屋が見えます。左のピークは二ノ塔。
大山から塔ノ岳
手前の表尾根から派生する長尾尾根が未踏破なんで行ってみたいです。
2018年11月17日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/17 9:25
大山から塔ノ岳
手前の表尾根から派生する長尾尾根が未踏破なんで行ってみたいです。
大山から丹沢山
真ん中右のなだらかなところです。左は不動ノ峰。蛭ヶ岳は見えないですかね。
2018年11月17日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/17 9:25
大山から丹沢山
真ん中右のなだらかなところです。左は不動ノ峰。蛭ヶ岳は見えないですかね。
大山には電波塔が立っていて下からよく見えます。
2018年11月17日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 9:27
大山には電波塔が立っていて下からよく見えます。
大山から相模原市方向
真ん中手前の山は鐘ヶ嶽
2018年11月17日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 9:43
大山から相模原市方向
真ん中手前の山は鐘ヶ嶽
大山から川崎市武蔵小杉方向
武蔵小杉の高層ビル群が見えます。
2018年11月17日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/17 9:43
大山から川崎市武蔵小杉方向
武蔵小杉の高層ビル群が見えます。
大山から筑波山
真ん中奥にかすかに見えます。手前の削られている山は相州アルプス(西山)の荻野高取山
2018年11月17日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/17 9:50
大山から筑波山
真ん中奥にかすかに見えます。手前の削られている山は相州アルプス(西山)の荻野高取山
大山から江ノ島
2018年11月17日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 9:54
大山から江ノ島
大山から箱根
真ん中は左が箱根駒ヶ岳、右が神山(箱根山)、右手前は明神ヶ岳、右に金時山
2018年11月17日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/17 9:54
大山から箱根
真ん中は左が箱根駒ヶ岳、右が神山(箱根山)、右手前は明神ヶ岳、右に金時山
雷ノ峰尾根から大山阿夫利神社下社
真ん中に下社、そこへ続く大山の参道が見えます。
奥の大山南尾根は鶴巻温泉まで続いています。
2018年11月17日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 10:09
雷ノ峰尾根から大山阿夫利神社下社
真ん中に下社、そこへ続く大山の参道が見えます。
奥の大山南尾根は鶴巻温泉まで続いています。
雷ノ峰尾根から大山阿夫利神社下社
注意して見るとよく見えます。
2018年11月17日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/17 10:09
雷ノ峰尾根から大山阿夫利神社下社
注意して見るとよく見えます。
10:11 不動尻との分岐
通過します。
2018年11月17日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 10:11
10:11 不動尻との分岐
通過します。
10:45 大山見晴台
大山が見えます。
2018年11月17日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 10:45
10:45 大山見晴台
大山が見えます。
11:09 二重滝
2018年11月17日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 11:09
11:09 二重滝
大山阿夫利神社下社
人がいっぱいです。
2018年11月17日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/17 11:18
大山阿夫利神社下社
人がいっぱいです。
大山阿夫利神社下社
紅葉が良さそうなのを撮りました
2018年11月17日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/17 11:28
大山阿夫利神社下社
紅葉が良さそうなのを撮りました
追分近くに寒桜が咲いていました。
12:20頃下山。今日も1日お疲れさまでした。
2018年11月17日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/17 12:04
追分近くに寒桜が咲いていました。
12:20頃下山。今日も1日お疲れさまでした。
秦野天然温泉さざんか やまと豚のロースカツ定食
美味しかったです。
2018年11月17日 14:47撮影 by  SH-01F, SHARP
7
11/17 14:47
秦野天然温泉さざんか やまと豚のロースカツ定食
美味しかったです。

装備

個人装備
山行計画に記載

感想





この時季の紅葉といえば丹沢大山ですね。
毎年、勤労感謝の日辺りがベストなんですが、
天気が良さそうなので1週間早く行ってみました。
紅葉は下社が見頃でした。とても良かったです。

頂上からは富士山も見ることができました。
週初より思った以上に天気が良くなりました。

久しぶりに大山登りましたが、改めて手軽で良い山だと思いました。
名所旧跡がいっぱいあって、山行時間も手頃。
少し車運転しましたが、温泉とごはんも楽しむことができました。
また、たまに行ってみたいと思います。

2018/11/19 動画を追加しました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

おんなじ日に
大山にいたんですね〜〜〜
同じ日と言っても、そちらが降りてこられた頃、私たちはまだ参道で柿見たり、落花生を試食したり、柚子買ったり、しっかり観光ババァやってましたが・・・
すれ違ったかもね・・・
昼間の紅葉もキレイでしたがライトアップした紅葉はめっちゃキレイでしたよ。
大山、良いお山ですね〜〜〜
あんな紅葉のキレイな所の近くにお住まいだなんてうらやましい
2018/11/18 22:40
Re: おんなじ日に
おはようございます。
tekutekugoさんも大山にいらっしゃったんですね。全く気づきませんでした(笑)
ライトアップはまだ一度も見たことないんで、次はそれをテーマにするか…。
コメントいただき、ありがとうございます。
2018/11/19 6:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら