茨城ツアー(八溝山、鍋足山、堅破山、高鈴山)
- GPS
- 07:27
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 1,695m
- 下り
- 1,689m
コースタイム
- 山行
- 9:39
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 10:16
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・鍋足山の沢ルートは台風の影響かひどく荒れてました。 |
写真
感想
茨城県に残る関東百名山の2座、
中でも八溝山は我が家から最も遠い関東100の一つで、
しかも山頂まで車道で行けるとあって、モチベーションが沸かない山でした。
前日の天気予報で茨城方面の天気が良いとのことで、いよいよ決行することに。
もう1座の堅破山ともに2時間程度で周回できそうなので、
4座分の地図を用意しておきます。
1座目は最も遠い八溝山から。
さすがに山頂まで車道で行くのは気が引けるので、
周回ルートの起点となる中腹の日輪寺裏参道入口からスタート。
八溝山は名水百選に選ばれており、中でも金性水はまろやかで美味でした。
あっという間に福島県境の山頂に到着、展望台に登ると那須・日光方面が一望。
一方、茨城方面は山が連なっているものの、山名が全く分かりません。
続いて岩山という鍋足山に向かいます。
山頂付近は岩場とザレ場でちょっとした緊張感を味わえます。
下山に利用した沢ルートは荒れてルートファインディングが結構難しく、
危うく道迷い状態でした。
昼食を挟んで、関東100名山2座目となる堅破山へ向かいます。
ヒノキ林の中に岩が点在する奇妙な山。
全ての岩が源義家の物語になっていました。
中でも太刀割石は圧巻、よくぞこれだけ見事な岩が自然界にあるんだ、と感激。
まだ時間がありそうなので、ラストは高鈴山へ。
麓にある御岩神社は一大観光地となっており、御岩山までは観光客も多かったです。
高鈴山は堅破山方面の眺望が広がっていますが、
そういえば堅破山の山容を見ていなかったので、特定できず。
海も遠望という感じだったので、日没ギリギリになりそうですが神峰山へ。
どんどん日が傾いて焦りますが、
たどり着いた神峰山は日立の街の向こうに海の絶景が広がっており、
本日ラストにふさわしい光景でした。
先週に引き続き最後は日没との競争になりましたが、
何とかヘッデンなしで駐車場にたどり着きました。
今回はあまり好きではないピークハント形式になってしまいましたが、
これで茨城のメジャーの山には概ね登れることができました。
歩いた時間よりも車を運転していた時間の方が長かったような気もしますが。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hirokさん、こんばんは!
感想にも記されていますが、hirokさんの山業形態では超レアもの。
自転車も登場せず、本当に珍しい山業ですね
でも、これが一般的な攻略法で、日頃の山業が異常なだけです!
それでもまだ、一日4座は仙人並かと思いますが
山業に懸ける、そのストイックさ!年間日数にも表れていますね。
山頂まで車道があるお山、確かにモチベは低下します
伊吹山など、山頂まで車で行ってしまいましたよ
麓から登られたhirokさん、流石は山男であります。
堅破山の石ですが、本当に自然のままの状態ですか!?
石工の名工さん、「イイ仕事してますねぇ〜」
こんなツッコミが入りそうな程、見事な出来映えですね。
tailwindさん、こんばんは
自分のポリシーを曲げるようで心苦しかったのですが、
茨城と千葉は赤線繋ぎ断念です。
千葉の関東100も残っているので、もう1回このような山行が登場しますが。。。
やってみて思ったのですが、あまり山を歩いた気がしなかったですね
標高差もほとんどないので、心地よい疲れもなく、物足りなさが残りました。
乗鞍岳なども山頂近くまで車道が通ってますが、
麓から登るのもいいですよね
昔は楽することを優先したのですが、すっかりの変わりように自分でもびっくりです。
堅破山の石は本当に見事ですね。
そもそも何でこんな巨岩があんな状態で自然界にあるのか、不思議でなりません。
でもそのお蔭で関東100に選ばれたような気がします
hirokさん コンばんは
高鈴山へは時間があった時と考えていましたが、展望良さそうズラ
反対側からいったが、トラバースが長かった気がするラ
途中は展望ねーし
大変だったと思うラ
kazuhagiさん、こんばんは
高鈴山はかろうじて名前だけは知っていましたが、
神峰山は初耳の山でした。
山梨からは私以上に遠方になりますが、
さすが何でもご存知ですね
もしかして出張がてらの登山ですか
確かに高鈴山〜神峰山の間も展望ポイントはほとんどないですね。
植生もアセビなど常緑樹が多く、海が近いことを感じさせてくれます。
hirokさん、こんばんは
tailwindさんもコメントしてますが
珍しいパターンの山行きです。
しかし4座となると、一つ一つの標高差は小さくても
結構な量になりますよ
展望がいまいちな登山道が多いので、
この方がいいかもしれません
御岩山、人気ですよね。
パワースポットの威力恐るべしです。
sat4さん、こんばんは
袋田の滝以北は初めて訪れる場所だったので新鮮でした。
それにしても八溝山は那珂ICから70kmと遠いです。
それぞれ2時間ぐらいの登山なので、あっという間に山頂に着いてしまいます。
展望が良い所をつまみ食いできるのはよかったです。
また、堅破山でnakanoさんに出会えたのは奇跡でした。
予備知識なしで行ったので、御岩神社の人の多さにはびっくりでした。
神社まででとどまらず、山頂まで登る人も多いのも意外。
戸隠といいパワースポットの集客力はすごいですね。
hirokさん こんばんは
一気に四山周回か…と思ったのですが、本当に珍しく
車の移動でしたね。山行よりも、そちらの方が驚きで
した。茨城県の山と言うと、筑波山しか登ったことが
無いので、いつか茨城県北部には行きたいと思ってい
ますが、まだ先になりそうです。千葉県はもっと遠い
かも…です。
埼玉のchii
chii1961さん、こんばんは
我が家からだと茨城県は都心を通り過ぎて行くので、
精神的にとても遠く感じます。
そのため行く回数も少なく、赤線繋ぎも断念です。
茨城県では八溝山が1000mちょっとで最高峰なので、
千葉県同様低山の集まりです。
山も全く同定できず、勉強不足。。。
次は千葉の関東百名山にチャレンジです。
hirokさん、こんばんは。
ここのところ、山頂付近まで車で行ける山が気にならなく
なりました。堂平山や丸山など、奥武蔵を頻繁に
歩いているから?駅から駅へ歩く機会が増えたから?
八溝山は一度登りたいと思いつつ、自分も置いたまま
です。(というか、茨城県で歩いた山は筑波と日立アルプスのみ。。)
関東100は80座手前でストップ、今の所房総の山へ行く
モチベーションがないので、完登は難しいです
神峰山は雰囲気よいですよね。雲が取れてきた
タイミングで日立の街を見ながら休憩したことを
思い出します。
それにしても、立派な石(岩)がたくさん、このような石
を見ると、最近は石室の材料では?なんてことをすぐに
考えてしまいます
youtaroさん、こんばんは
今回の八溝山の中腹からのルートも素晴らしく整備されたルートで、
かつ名水百選の水場が次々と現れ(枯れている水場が多かったですが)、
結果、中腹から歩いて良かったです。
車で山頂まで行ってしまっては印象に残りませんし。
sat4さんと筑波山コラボを行ってから、
年1回ぐらいは茨城の山に通うようになり(今年は2回目)、
ついに茨城県の関東100は完登しました
自宅からの距離を考えると何度も登る可能性は低そうですが、
ドライブがてら一度は登る価値はあると思います。
高鈴山から展望のない稜線歩きが続いていたので、
神峰山で大きく広がる海が見えた時はうれしかったです
骨の髄まで古墳巡りにはまっているようで
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する