ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1653498
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

高社山 雲海のピークで大満足

2018年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
ハルボー その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
8.7km
登り
950m
下り
939m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:39
合計
4:34
6:24
34
6:58
6:58
55
7:53
7:53
24
8:17
8:19
10
8:29
8:32
10
8:42
8:43
10
8:53
9:17
8
9:25
9:25
8
9:33
9:36
7
9:43
9:45
15
10:00
10:01
32
10:33
10:35
22
10:57
10:58
0
10:58
ゴール地点
天候 雲海そして晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岩登山口まで自家用車
コース状況/
危険箇所等
全体を通じて、大量の落ち葉に覆われた登山道でした。
落ち葉の下の小石や小枝でバランスを崩すこと数回。慌てると怪我につながります。
登山道自体は明瞭で登りやすい登山道です。
西のピークと東の山頂の間は、片側が少し斜度のある斜面となっており、ブッシュはありますが踏み外すと大怪我に繋がりそうな滑落になりそうです。要注意。
その他周辺情報 【紅葉見所】
●谷厳寺:登山口に隣接するお寺。巨大如来像の周辺などは大変素晴らしい色合いの紅葉がたくさん植えられていました。

【下山後温泉】
●遠見の湯:今回の登山口とは反対側になりますが、よませスキー場方面の登山口からだとすぐ目の前です。
内湯は小さ目で、広い外湯があります。洗い場とシャワーもあります。外湯からは北信五岳が一望出来て、夜には夜景も楽しめるお気に入りの温泉です。
http://www.hotel-selan.com/hotspa/
晴れ予報を信じて登山口まで来ました
3
晴れ予報を信じて登山口まで来ました
「高社山でも登ろうかな」って呟いたら 着いて来た娘
7
「高社山でも登ろうかな」って呟いたら 着いて来た娘
スタート地点の巨大如来像を拝んで出発です
2
スタート地点の巨大如来像を拝んで出発です
道中、たくさんの如来や菩薩が点々と出現します
2
道中、たくさんの如来や菩薩が点々と出現します
まだ日が昇らず寒い
2
まだ日が昇らず寒い
文殊菩薩
普賢菩薩
里山も紅葉は終盤です
4
里山も紅葉は終盤です
薬師如来
この辺りでようやく太陽さんが顔を出してくれました
4
この辺りでようやく太陽さんが顔を出してくれました
日が差すと暖かくていーですね〜
3
日が差すと暖かくていーですね〜
三本松ですが二本は枯れてる感じがしました
2
三本松ですが二本は枯れてる感じがしました
樹林の間から、どうやら雲海の望めそうな雰囲気を感じてテンション上がります!
3
樹林の間から、どうやら雲海の望めそうな雰囲気を感じてテンション上がります!
胴結腸に到着。前回は息子のダダコネがすごくてここで引き返しましたσ(^_^;)
3
胴結腸に到着。前回は息子のダダコネがすごくてここで引き返しましたσ(^_^;)
少し進むと、こんな時期に活き活きと2輪咲いていました。ナデシコ?
11
少し進むと、こんな時期に活き活きと2輪咲いていました。ナデシコ?
いー眺めになって来た♪ 飯縄山の右手には冬を迎えた白馬三山です!
9
いー眺めになって来た♪ 飯縄山の右手には冬を迎えた白馬三山です!
左手には、五竜、鹿島槍、爺ヶ岳や針ノ木周辺の山々も
10
左手には、五竜、鹿島槍、爺ヶ岳や針ノ木周辺の山々も
こちらは高妻山と手前に黒姫山
5
こちらは高妻山と手前に黒姫山
妙高と火打
四阿山〜横手山、東館や赤石山など、志賀高原の山々が雲海の上に並んでます
5
四阿山〜横手山、東館や赤石山など、志賀高原の山々が雲海の上に並んでます
岩室の奥の院まで来ました
2
岩室の奥の院まで来ました
ここには1ヶ所だけ楽しめる鎖場が
鎖好きの娘、血は争えないσ(^_^;)
6
ここには1ヶ所だけ楽しめる鎖場が
鎖好きの娘、血は争えないσ(^_^;)
登り切って満足げに眺めを満喫中
8
登り切って満足げに眺めを満喫中
山頂手前のピーク、高社山は偽ピークが何度かあります。。。
3
山頂手前のピーク、高社山は偽ピークが何度かあります。。。
何度かの偽ピークに心折れた娘でしたが、やっとこ山頂です。
1351.5m
14
何度かの偽ピークに心折れた娘でしたが、やっとこ山頂です。
1351.5m
山座同定盤もある
2
山座同定盤もある
新潟県境の山々
志賀高原〜四阿山
6
志賀高原〜四阿山
横手山アップ
展望台からは北信五岳
9
展望台からは北信五岳
スゴイ! 北アルプスまで雲海がずぅーと続いてます!
4
スゴイ! 北アルプスまで雲海がずぅーと続いてます!
肉眼では 槍ヶ岳や穂高連峰も見えたけど、携帯カメラではどーかな〜σ(^_^;) 薄っすらですね
8
肉眼では 槍ヶ岳や穂高連峰も見えたけど、携帯カメラではどーかな〜σ(^_^;) 薄っすらですね
景色も満喫したのでおやつ休憩しました。まだサクサクパンダで満足出来る幼い5年生。。。
11
景色も満喫したのでおやつ休憩しました。まだサクサクパンダで満足出来る幼い5年生。。。
それでは下山です。高社山山頂をバックに
7
それでは下山です。高社山山頂をバックに
鎖場の下山は慎重に慎重に、、、
3
鎖場の下山は慎重に慎重に、、、
黄色い紅葉が見事です
4
黄色い紅葉が見事です
カラマツの黄金が好き
6
カラマツの黄金が好き
紅葉の絨毯で落ち葉拾いをしました
3
紅葉の絨毯で落ち葉拾いをしました
最後は登山口から山頂を眺めて、お疲れ様でした!
5
最後は登山口から山頂を眺めて、お疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ツェルト ストック

感想

週間天気予報が好転したので、週末どこかに行きたいな〜とは思っていました。
でも日曜日はMウェーブのスケートリンク無料開放日、絶対連れて行って!とせがまれたので午前中で帰ってこれる山にしようと、朝一で高社山に行くことにしました。
そんな気持ちを軽くつぶやいたら、珍しく一緒に登ると言う娘。仲良しのお友達がこの前登ったらしく、どうやら真似したくなったらしい。
それはいくらでもウェルカムですよ♪ と早朝2人で出発したのでした。

麓から見るとピークが2つに見える高社山。やはり偽ピークが存在し、子供にはなかなかしんどい行程だったようでした。
それでも、ピークの尾根からは雲海の続く素晴らしい眺めが大満喫出来たので、山頂では2人で雲海を眺めながら最高のおやつタイムを楽しむことが出来たのでした。

山頂からは槍ヶ岳が見えたので、いつか槍ヶ岳に行こうねとも約束。娘だけなら結構余裕で行けちゃいそうだなー、、なんて感じたので、来年あたりは娘をたぶらかしてまともなアルプス登山をしようかなと企んでみたいと思います(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人

コメント

血筋ですね👍
こんばんは。
娘さんの後ろ姿のお写真、haruboさんかと思いましたよ。
鎖場好きだなんてすごい度胸も血筋ですわ。
高社山だってけっこうきっついよーその後にスケートってすごい体力!!
娘ちゃん、槍ヶ岳に絶対行けるわ。
Mウェーブ無料開放日の時期ですか〜娘が小学生の時に行ったきりです。
2018/11/22 21:25
Re: 血筋ですね👍
hapiraさん、コメントありがとうございますー♪
後ろ姿とかって、自分の姿と見比べられないから言われないと分からないですね。そっか、似てるのかぁ(^^) 自分が親に似てると言われるとイヤなのに、子供が似てると言われるとちょっと嬉しいのが面白いです 笑
でも娘はイヤなんだろうなぁσ(^_^;)
スケート、疲れましたよ〜。テキトーに何周か一緒に滑って、子供達が大丈夫だと確認した後は、ずーっと休んでました 笑
2018/11/23 15:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら