記録ID: 1655603
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
沢口山
2018年11月20日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,028m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:41
距離 9.8km
登り 1,028m
下り 1,026m
12:29
ゴール地点
天候 | 晴れ 上部は雲に覆われていた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますが、何年か前に遭難事故もあるようです。 そこそこな登りも出てくるので、観光ではなく登山の準備をして入る山かと思います。 |
その他周辺情報 | 寸又峡 http://www.sumatakyo-spa.com/spot/ 大井川鐡道 http://oigawa-railway.co.jp/ |
写真
感想
前日に寸又峡に遊びにきていたので、寸又三山の1つ沢口山にお邪魔してきました。
大井川鉄道の旅もしたかったのですが、時間の関係で車で・・・車は平日でも大混雑!離合が大変でした(汗)
本当は黒法師岳をピストンしたかったのですが、長丁場ですし、日も短い、あと紅葉は沢口山のほうが楽しめそうなので、コチラの山にしました。
紅葉が綺麗やったし、光岳もなんとか見れてよかったです。富士山は雲の中で残念・・・ずっと歩きたいと思っている大無間も雲の中で見えませんでした。小無間の崩落地がヤバそうなので、早いとこいっとかないと歩けなくなりそうなので、来年こそは大無間行こうかなぁ・・・
今度黒法師岳を歩く時は、テントもって黒法師からバラ谷の頭へ、蕎麦粒山への周回をして歩けたらなぁと思っています。楽しそう♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する