記録ID: 165610
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
ツツジオ谷から カトラ谷
2012年01月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 617m
- 下り
- 559m
天候 | 残念ながら曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が積もってるのでアイゼンになれてないと危険です 初めての人や 装備ない人や 団体さんは 遠慮するべきかと |
写真
撮影機器:
感想
腰折れの滝の巻きの上から見てましたが
三歳と五歳くらいの 子連れが 四本アイゼンつけてたが 大丈夫?
団体さんが 大渋滞起こしながら登ってたが
いつ切れるか解らないお助けロープに 体重かけて登ってたけど大丈夫?
切れたら後ろの人 全員巻き込むな こわー(>_<)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人
金剛山のトラロープは信用できませんよね。
まあどこでも同じですけど・・・。
いつかは切れるわけで、それが自分のときかもと考えるとぞっとします。
山頂時計前の人も空気を読めないんですかねぇ。
滝もう少しって感じですね。
残置は 四点支持の一つとしては有難いんですが・・
危ないときは自分のロープ出してます!
親子連れは 初めてでロープも無いというので
貸そうかなとも考えましたが いつ会えるかわからないのでやめときました!
おばちゃんは始めて山に登ったんかも
今年の滝は水量が多いような感じがしますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する