ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1656730
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

ツキに見放された【大川入山】↑冶部坂高原↓あららぎ高原

2018年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:45
距離
10.7km
登り
929m
下り
950m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:35
合計
4:45
距離 10.7km 登り 929m 下り 963m
8:32
3
冶部坂高原駐車場
9:26
9:28
75
10:43
11:16
38
13:17
スキー場第1駐車場
■ログについて
・GPSの電池切れでログの取得に失敗し、手書き入力です。
・タイムはデジカメデータを使用。
・恩田大川入山分岐の表示を発見出来ず、通過時間はイマイチ自信なし。
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■【駐車場 曄里△蕕蕕高原スキー場]
・ナビ設定:0265-47-2201 長野県下伊那郡阿智村浪合153
・1台をデポしてから、別車で冶部坂高原に移動
■【駐車場◆曄量衂坂高原スキー場 ]
・ナビ設定:0265-47-1111 長野県阿智村浪合1192
・実際の駐車場は、R153線沿いの登山口に近い駐車場
コース状況/
危険箇所等
■状況
・両ルート共に、踏み跡は明瞭で問題なし。
・積雪皆無。
・あららぎルートを下りに使う場合、刈られた笹の茎が滑るので注意。
その他周辺情報 ■温泉・食事
・昼神温泉湯ったり〜な
 http://yu-tari.com/
R153沿いの駐車場から、舗装路を登山口に向かいます。
2018年11月25日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
11/25 8:32
R153沿いの駐車場から、舗装路を登山口に向かいます。
青空に、ナナカマドの実が映えます。案外カンボクだったりして !?
24
青空に、ナナカマドの実が映えます。案外カンボクだったりして !?
5分程度で登山口に到着。舗装路を離れ、登山道に入ります。
2018年11月25日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/25 8:38
5分程度で登山口に到着。舗装路を離れ、登山道に入ります。
既に冬枯れで、色彩を失った樹林帯を登って行きます。
2018年11月25日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/25 8:44
既に冬枯れで、色彩を失った樹林帯を登って行きます。
樹木の根が地表に露出し、少々歩き難い急登が続きます。
2018年11月25日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/25 8:47
樹木の根が地表に露出し、少々歩き難い急登が続きます。
希に木立の切れ目から展望が開け、大川入山が見えます。この暖かさでは、霧氷など期待薄でしたが、やはり駄目ですね。
2018年11月25日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
18
11/25 9:14
希に木立の切れ目から展望が開け、大川入山が見えます。この暖かさでは、霧氷など期待薄でしたが、やはり駄目ですね。
尾根歩きが始まり、傾斜が穏やかになり歩きやすくなりました。展望が開ける箇所もありますが、基本は樹林帯歩きです。中アも綺麗に見えています。
2018年11月25日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
18
11/25 9:19
尾根歩きが始まり、傾斜が穏やかになり歩きやすくなりました。展望が開ける箇所もありますが、基本は樹林帯歩きです。中アも綺麗に見えています。
程なく横岳のピークに到着。先行者2名が滞在中でした。
2018年11月25日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
11/25 9:26
程なく横岳のピークに到着。先行者2名が滞在中でした。
【三等三角点】
点名「横岳」
標高「1574.6m」
三角点に挨拶を済ませ、展望の無いピークを後にします。
2018年11月25日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
11/25 9:26
【三等三角点】
点名「横岳」
標高「1574.6m」
三角点に挨拶を済ませ、展望の無いピークを後にします。
天気は今のところ絶好調♪
24
天気は今のところ絶好調♪
もう2kmで山頂ですか!? 1時間足らずで到達出来そうです。ただ、進行方向にガスが現れ始めています(汗)
2018年11月25日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/25 9:58
もう2kmで山頂ですか!? 1時間足らずで到達出来そうです。ただ、進行方向にガスが現れ始めています(汗)
カラマツ林の足下には、笹原が広がっています。
2018年11月25日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
11/25 10:14
カラマツ林の足下には、笹原が広がっています。
1km表示を通過。
2018年11月25日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/25 10:20
1km表示を通過。
いよいよ山頂手前の核心部に到達。お初の景色ですが、確かに綺麗な場所ですね。でも...
43
いよいよ山頂手前の核心部に到達。お初の景色ですが、確かに綺麗な場所ですね。でも...
「赤や白い羊に似せるには、ある程度の刈り込みが必要かな?。時給1200円なら請け負いますよ」などと考えていたりして(笑)
2018年11月25日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
23
11/25 10:34
「赤や白い羊に似せるには、ある程度の刈り込みが必要かな?。時給1200円なら請け負いますよ」などと考えていたりして(笑)
そんな考えなど毛頭ないuさん、淡々と歩を進めます。
2018年11月25日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
11/25 10:35
そんな考えなど毛頭ないuさん、淡々と歩を進めます。
登って来た尾根を振り返ると、南アが霞んでしまった...。
1
登って来た尾根を振り返ると、南アが霞んでしまった...。
お隣の笹原が美しい尾根は、開放感抜群ですね。
20
お隣の笹原が美しい尾根は、開放感抜群ですね。
山頂直下で、もう一度振り返ります。
24
山頂直下で、もう一度振り返ります。
一登りで無人の大川入山。大休止としましょう!
2018年11月25日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
11/25 10:43
一登りで無人の大川入山。大休止としましょう!
予想よりも木立が邪魔で、展望は限定的でした。先程のピーク手前がBestかな。ご覧のように、パノラマ図の先は木立が...。
2
予想よりも木立が邪魔で、展望は限定的でした。先程のピーク手前がBestかな。ご覧のように、パノラマ図の先は木立が...。
木立の間から中アを臨みますが、ガスが頂を覆い隠してしまいました。危惧したとおり、休憩中もガスは増え続けています。
10
木立の間から中アを臨みますが、ガスが頂を覆い隠してしまいました。危惧したとおり、休憩中もガスは増え続けています。
岐阜側の展望は開けています。そう言えば正面の山容、四国の次郎笈に似ていますね。
20
岐阜側の展望は開けています。そう言えば正面の山容、四国の次郎笈に似ていますね。
【二等三角点】
点名「大川入」
標高「1908.3m」
2018年11月25日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
11/25 10:53
【二等三角点】
点名「大川入」
標高「1908.3m」
お腹が空かないuさんの頼みで、昼食は取り止め。お茶に変更です。
2018年11月25日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
11/25 10:58
お腹が空かないuさんの頼みで、昼食は取り止め。お茶に変更です。
後から到着された方に、撮って頂きました。その節はお世話になりました。
2018年11月25日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
57
11/25 11:02
後から到着された方に、撮って頂きました。その節はお世話になりました。
休憩後には、正面のあららぎルートを辿ります。ピストンと違い、常に新しい景色が得られるのは、嬉しき限り。
2018年11月25日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
11/25 11:16
休憩後には、正面のあららぎルートを辿ります。ピストンと違い、常に新しい景色が得られるのは、嬉しき限り。
下山開始ですが、恵那山方面も霞んでいます。毎度の事ながら天気予報はあてになりません。
9
下山開始ですが、恵那山方面も霞んでいます。毎度の事ながら天気予報はあてになりません。
下って行くと、1箇所に沢山実っていたツルリンドウ。まるで地面に転がったリンゴです。
17
下って行くと、1箇所に沢山実っていたツルリンドウ。まるで地面に転がったリンゴです。
振り返れば、ガスが増える一方の大川入山。
2018年11月25日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/25 11:50
振り返れば、ガスが増える一方の大川入山。
登山道の整備状況は良好です。進行方向に対し、大きく右に曲がったポイントなので、恩田大川入山分岐だと勝手に思い込んでいる場所。
2018年11月25日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/25 11:54
登山道の整備状況は良好です。進行方向に対し、大きく右に曲がったポイントなので、恩田大川入山分岐だと勝手に思い込んでいる場所。
刈られた笹の茎が思いの外滑るので、注意しながら下ります。総じて、冶部坂ルートよりも地味な印象。
2018年11月25日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/25 12:25
刈られた笹の茎が思いの外滑るので、注意しながら下ります。総じて、冶部坂ルートよりも地味な印象。
下界に近づきましたが、すっかり落葉しています。今の時期よりも、紅葉狙いがBetterなルートだと思います。
2018年11月25日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
11/25 12:56
下界に近づきましたが、すっかり落葉しています。今の時期よりも、紅葉狙いがBetterなルートだと思います。
登山道入口に下山しました。
2018年11月25日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/25 13:00
登山道入口に下山しました。
後は、スキー場のゲレンデを下って行きます。
2018年11月25日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/25 13:02
後は、スキー場のゲレンデを下って行きます。
ススキも冬支度を済ませ、種子が風に運ばれて行きます。
11
ススキも冬支度を済ませ、種子が風に運ばれて行きます。
アララギ高原スキーセンター。17:15で止まっている時計が、営業取り止めの現実を物語っています。
2018年11月25日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/25 13:16
アララギ高原スキーセンター。17:15で止まっている時計が、営業取り止めの現実を物語っています。
スキーセンター横の駐車場に到着し、下山完了です。感想に記してありますが、色々と思惑が外れ、観光と新蕎麦は断念。次回にガッツリやりましょう!
2018年11月25日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/25 13:17
スキーセンター横の駐車場に到着し、下山完了です。感想に記してありますが、色々と思惑が外れ、観光と新蕎麦は断念。次回にガッツリやりましょう!
そんな訳で、山頂で食べるはずだったカップ麺を頂く事に。妖怪の世界も、芸能界並に美容整形が横行しているらしく、猫娘の容姿も激変!
2018年11月25日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
11/25 13:37
そんな訳で、山頂で食べるはずだったカップ麺を頂く事に。妖怪の世界も、芸能界並に美容整形が横行しているらしく、猫娘の容姿も激変!
冶部坂に駐めた、車の回収にやって来ました。冶部坂高原ジャム工房にてソフトクリーム。uさんの奢り♪ごっつぁんです!!!
2018年11月25日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
11/25 14:24
冶部坂に駐めた、車の回収にやって来ました。冶部坂高原ジャム工房にてソフトクリーム。uさんの奢り♪ごっつぁんです!!!
◆◇オマケ◇◆
大川入山からの遠望が霞によりイマイチ。金曜日に所用で訪れた、駒ヶ根市からの南アをご紹介します。
17
◆◇オマケ◇◆
大川入山からの遠望が霞によりイマイチ。金曜日に所用で訪れた、駒ヶ根市からの南アをご紹介します。
◆◇オマケ◇◆
ズームで仙丈ヶ岳。左手から伸びる地蔵尾根がポイント。
27
◆◇オマケ◇◆
ズームで仙丈ヶ岳。左手から伸びる地蔵尾根がポイント。
◆◇オマケ◇◆
仙丈の左には、甲斐駒ヶ岳の勇姿。
44
◆◇オマケ◇◆
仙丈の左には、甲斐駒ヶ岳の勇姿。
◆◇オマケ◇◆
更に左には、画面でも荒々しい鋸岳。
17
◆◇オマケ◇◆
更に左には、画面でも荒々しい鋸岳。
仙丈ヶ岳の右には、盟主の北岳が聳えます。森林限界が2500M程度である信州。意外と低山からの眺めより、麓からの方が良かったりします。
37
仙丈ヶ岳の右には、盟主の北岳が聳えます。森林限界が2500M程度である信州。意外と低山からの眺めより、麓からの方が良かったりします。
紅葉は殆ど終了していますが、ほんの少し残っていました。
36
紅葉は殆ど終了していますが、ほんの少し残っていました。
この彩りも、多分今年は見納めかな?都合がつけば、香嵐渓に行きたいとは思ってます。
42
この彩りも、多分今年は見納めかな?都合がつけば、香嵐渓に行きたいとは思ってます。
最後に中アの千畳敷。宝剣岳が格好良く、よく眺めに訪れます。大川入山はお初でしたが、短時間で展望が得られる良きお山でした。無事に過ごせた一日に感謝です。uさんも、お疲れっ!
46
最後に中アの千畳敷。宝剣岳が格好良く、よく眺めに訪れます。大川入山はお初でしたが、短時間で展望が得られる良きお山でした。無事に過ごせた一日に感謝です。uさんも、お疲れっ!
撮影機器:

感想

当初は山梨遠征の予定でしたが、所要により、当日のAM7:00以降にしか出掛けられなくなり断念。この条件ですと八ヶ岳でも難しいので、お初にして、ベタな大川入山に変更。冶部坂高原スキー場にMTBをデポし、あららぎ高原スキー場から登ろうと考えていましたが、uさんをお誘いしたところ、二つ返事でOK!流石はチームTのメンバー!ノリがよく助かります♪二人であれば、2台体制で楽に両方のルートを楽しめますからね。実際、冶部坂峠〜寒原峠のMTB使用は、アップダウンがあり大変なのです。

この時期の大川入山と言えば、白い羊が大きなウエイトを占めますが、こればかりは運任せ。遅い出撃時間なのも相まって、可能性は低いでしょうねぇ〜。そんな会話をしながら登っていきます。樹林帯ながら落葉期なので、希に大川入山が見えますが、やはり霧氷は無さそうです。フライングにより到着前に解答を知ったため、モチベはガタ落ち(苦笑)
テンション低く横岳の三角点にご挨拶をし、大川入山を目指します。距離が短いので、アッサリと無人のピークに到達。ところが、木立が邪魔をして展望は限定的。何より、快晴だった天気が曇りがちな空模様に変貌。今日はツキに見放されてる?オマケに、山頂でラーメンを食べる設定だったのに、軽負荷の行程でお腹が空かないuさん、まさかの拒否。折角重い荷物を担ぎ上げたのに、昼食は取り止め。軽めのお茶を楽しんだ後、下山を開始します。
ところが、暫く下って行き、何気なくGPSを確認すると...。何と電源が落ちています。通常は8時間以上持つ電池が、何故か出発後10分程度でご臨終!? 昨夜充電したばかりなのにね〜(涙)今日は全く何て日だ!後は淡々と下りあららぎ高原スキー場に下山。今シーズンから営業はしないそうで、悲哀を感じる建屋を眺めつつ、駐車場でカップ麺を啜る二人...。その背中には、男の哀愁が漂います(苦笑)

★2名での山業ですが、uさんは山レコ活動はしておりません。私が代表して対応しておりますので、その点はご了承下さい m(_ _)m

★たちの悪い常連さん達に、何を書き込まれるのか、おおよその察しはつきますので、コメントは閉じさせて頂きます。(*^o^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら