ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1656932
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山〜飛龍山 山梨百名山

2018年11月17日(土) ~ 2018年11月18日(日)
 - 拍手
minasuke375 その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:06
距離
27.0km
登り
2,386m
下り
2,106m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:11
休憩
1:57
合計
7:08
8:03
8:04
68
9:12
9:12
27
9:39
9:39
58
10:37
10:42
3
10:45
11:03
8
11:11
11:21
14
11:35
12:34
10
12:44
12:44
35
13:19
13:19
11
13:30
13:30
26
13:56
13:56
18
14:14
14:33
3
14:36
14:41
26
15:07
2日目
山行
6:42
休憩
1:05
合計
7:47
6:28
28
6:56
6:56
1
6:57
7:01
24
7:25
7:25
44
8:09
8:09
36
8:45
8:48
54
9:42
9:49
35
10:24
10:25
5
10:30
10:31
17
10:48
11:00
29
11:29
11:59
60
12:59
12:59
28
13:27
13:34
41
14:15
ゴール地点
天候 1日目 快晴
2日目 雲のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行きは同行者の車に乗せてもらい村営駐車場から
帰りは丹波から奥多摩までバス
15時45分発に乗る
コース状況/
危険箇所等
村営駐車場〜雲取山山頂 危険な箇所なし。
雲取山〜雲取山荘 霜柱あり濡れていると滑りやすい。
雲取山山頂〜飛龍山 笹薮、片側切れ落ちている 木の橋が滑る 倒木多数
飛龍山〜丹波 激下りののちは九十九折の単調な道
村営駐車場 7時50分
空きあり トイレあり。
2018年11月17日 07:50撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 7:50
村営駐車場 7時50分
空きあり トイレあり。
釜場タワ。
2018年11月17日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:01
釜場タワ。
登山口。
よく見るやつ。
2018年11月17日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:03
登山口。
よく見るやつ。
杉林。
2018年11月17日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:15
杉林。
杉林を抜けると紅葉〜🍁
2018年11月17日 08:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/17 8:17
杉林を抜けると紅葉〜🍁
黄色がいい感じ。
2018年11月17日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:19
黄色がいい感じ。
柿と青空。向こうは石尾根かな。
2018年11月17日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 8:24
柿と青空。向こうは石尾根かな。
紅葉🍁
2018年11月17日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 8:33
紅葉🍁
2018年11月17日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:50
ここまで1時間12分かかってる。ヤバい💦
2018年11月17日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 9:12
ここまで1時間12分かかってる。ヤバい💦
風呂岩到着。
2018年11月17日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 9:27
風呂岩到着。
風呂岩。
2018年11月17日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 9:27
風呂岩。
堂所。
2018年11月17日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 9:40
堂所。
2018年11月17日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 9:52
ここまで2時間。よしよし👍🏼
2018年11月17日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:00
ここまで2時間。よしよし👍🏼
おぉ〜😳富士山見えたり〜🗻
2018年11月17日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 10:00
おぉ〜😳富士山見えたり〜🗻
緩やかすぎて飽きてきた。
2018年11月17日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:35
緩やかすぎて飽きてきた。
七ツ石小屋の分岐。
2018年11月17日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:38
七ツ石小屋の分岐。
七ツ石小屋到着。
2018年11月17日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:49
七ツ石小屋到着。
小屋前からみた富士山。
2018年11月17日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 10:55
小屋前からみた富士山。
トイレ綺麗です。
2018年11月17日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:56
トイレ綺麗です。
これは便利!ウチにも欲しい😆
2018年11月17日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 10:56
これは便利!ウチにも欲しい😆
さてと七ツ石山に向けて出発。
2018年11月17日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 11:08
さてと七ツ石山に向けて出発。
水場。七ツ石山へは、ここを右に。
2018年11月17日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 11:13
水場。七ツ石山へは、ここを右に。
そして左へ。
2018年11月17日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 11:17
そして左へ。
ここからきつくなります。
2018年11月17日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 11:22
ここからきつくなります。
石尾根合流。
2018年11月17日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 11:24
石尾根合流。
2018年11月17日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 11:24
広い道。
2018年11月17日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 11:28
広い道。
七ツ石神社。
2018年11月17日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 11:29
七ツ石神社。
2018年11月17日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 11:32
七ツ石山到着。
2018年11月17日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 11:34
七ツ石山到着。
雲取山がよく見えます。
2018年11月17日 11:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/17 11:35
雲取山がよく見えます。
山頂広め。
2018年11月17日 11:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/17 11:35
山頂広め。
富士山〜♪
2018年11月17日 11:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 11:35
富士山〜♪
お昼にしますわ🍙そしてあまりにも気持ち良くてしばしお昼寝😴
2018年11月17日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 11:43
お昼にしますわ🍙そしてあまりにも気持ち良くてしばしお昼寝😴
では雲取山へ。
2018年11月17日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 12:35
では雲取山へ。
ブナ坂。
2018年11月17日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 12:45
ブナ坂。
青空が気持ちいいけど足取り遅め。この辺りからお腹が痛くなる。
2018年11月17日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 12:50
青空が気持ちいいけど足取り遅め。この辺りからお腹が痛くなる。
明日の飛龍山への縦走路が見えます。
2018年11月17日 12:52撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 12:52
明日の飛龍山への縦走路が見えます。
はぁ〜気持ちよい!
1
はぁ〜気持ちよい!
遠くにダンシングツリー。
2018年11月17日 12:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 12:53
遠くにダンシングツリー。
間近で。
2018年11月17日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/17 12:56
間近で。
富士山を左手に見ながら。
2018年11月17日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/17 12:57
富士山を左手に見ながら。
ヘリポート。
2018年11月17日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 13:12
ヘリポート。
奥多摩小屋。
2018年11月17日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 13:18
奥多摩小屋。
奥多摩小屋。トイレあり。
2018年11月17日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 13:18
奥多摩小屋。トイレあり。
2018年11月17日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 13:20
小雲取山手前の急登。
2018年11月17日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 13:25
小雲取山手前の急登。
振り返って。七ツ石山が見えます。
2018年11月17日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 13:29
振り返って。七ツ石山が見えます。
雲取山へ向かう尾根道。
2018年11月17日 13:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/17 13:41
雲取山へ向かう尾根道。
2018年11月17日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 13:48
雲取山荘への分岐。
2018年11月17日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 13:55
雲取山荘への分岐。
山頂が見えてきました。
2018年11月17日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 13:57
山頂が見えてきました。
近いようでまだある。
2018年11月17日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 14:07
近いようでまだある。
広い道。
2018年11月17日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 14:07
広い道。
いよいよ雲取山へ。
2018年11月17日 14:11撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 14:11
いよいよ雲取山へ。
雲取山到着(山梨側)
通ってきた道を振り返って。
2018年11月17日 14:15撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 14:15
雲取山到着(山梨側)
通ってきた道を振り返って。
富士山バッチリ🗻
2018年11月17日 14:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/17 14:17
富士山バッチリ🗻
遠くの山々まで見渡せます。
2018年11月17日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 14:18
遠くの山々まで見渡せます。
2018年11月17日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 14:18
2018年11月17日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 14:21
2018年11月17日 14:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 14:22
そして山頂(東京側)
2018年11月17日 14:37撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/17 14:37
そして山頂(東京側)
山頂(日本百名山)
2018年11月17日 14:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/17 14:38
山頂(日本百名山)
雲取山荘に向かいます。
日陰なので霜柱がまだ残ってます。
2018年11月17日 14:50撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 14:50
雲取山荘に向かいます。
日陰なので霜柱がまだ残ってます。
レリーフ。
2018年11月17日 15:05撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 15:05
レリーフ。
山荘到着。
2018年11月17日 15:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 15:07
山荘到着。
沢やか水。
若くなるのは気分だけ!
2018年11月17日 15:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 15:07
沢やか水。
若くなるのは気分だけ!
立派です。
2018年11月17日 15:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 15:08
立派です。
受付
2018年11月17日 15:11撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 15:11
受付
部屋にはこたつが。
2018年11月17日 15:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 15:15
部屋にはこたつが。
布団。今日はこの部屋には14人。
2018年11月17日 15:17撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 15:17
布団。今日はこの部屋には14人。
階段。
2018年11月17日 15:19撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 15:19
階段。
外でビール。寒っ。
2018年11月17日 15:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 15:22
外でビール。寒っ。
中で飲むことにしました。あったか〜い。
2018年11月17日 15:35撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 15:35
中で飲むことにしました。あったか〜い。
朝飯です。
夕飯撮るの忘れました。
夕飯はハンバーグとポテサラです。
2018年11月18日 05:33撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 5:33
朝飯です。
夕飯撮るの忘れました。
夕飯はハンバーグとポテサラです。
2日目の朝〜。ガスってる。
2018年11月18日 06:29撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 6:29
2日目の朝〜。ガスってる。
再び雲取山山頂。
マイナス2℃。
2018年11月18日 06:59撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 6:59
再び雲取山山頂。
マイナス2℃。
昨日とは打って変わって天気が、、、
2018年11月18日 06:59撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 6:59
昨日とは打って変わって天気が、、、
なんにも見えない。
2018年11月18日 06:59撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 6:59
なんにも見えない。
雲取山は雲の中…って感じでしょうか。
2018年11月18日 06:59撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 6:59
雲取山は雲の中…って感じでしょうか。
なんと樹氷。
2018年11月18日 06:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/18 6:59
なんと樹氷。
笹薮を飛龍山に向けて進む。
2018年11月18日 07:06撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 7:06
笹薮を飛龍山に向けて進む。
ここから先は誰にも会いそうもないので熊鈴付けました。
2018年11月18日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 7:08
ここから先は誰にも会いそうもないので熊鈴付けました。
2018年11月18日 07:24撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 7:24
三条の湯との分岐。
三条ダルミ。
2018年11月18日 07:25撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 7:25
三条の湯との分岐。
三条ダルミ。
濡れた橋が怖すぎる!所々凍っていて滑るのだよ。
2018年11月18日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/18 8:51
濡れた橋が怖すぎる!所々凍っていて滑るのだよ。
頭の上から氷の欠片が落ちてくる。
2018年11月18日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 9:00
頭の上から氷の欠片が落ちてくる。
白黒写真ではありません。
2018年11月18日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/18 9:00
白黒写真ではありません。
落ちた樹氷。
2018年11月18日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 9:08
落ちた樹氷。
落ちたら奈落の底…
マジ超怖い。
1
落ちたら奈落の底…
マジ超怖い。
三条の湯との分岐。北天のタル。
2018年11月18日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 9:47
三条の湯との分岐。北天のタル。
飛龍山への近道(破線ルート)
2018年11月18日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 10:13
飛龍山への近道(破線ルート)
ここ、実線でも良くない?
2018年11月18日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/18 10:21
ここ、実線でも良くない?
完全装備。
飛龍山、着いた〜。
晴れていても展望はありません。
雲取山から3時間25分。
2018年11月18日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/18 10:24
飛龍山、着いた〜。
晴れていても展望はありません。
雲取山から3時間25分。
落ちた樹氷。
2018年11月18日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 10:28
落ちた樹氷。
飛龍権現⛩
2018年11月18日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 10:48
飛龍権現⛩
飛龍権現。
日が出てきた〜♪
そして禿岩に寄るのを忘れる😱ガーン
2018年11月18日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 10:49
飛龍権現。
日が出てきた〜♪
そして禿岩に寄るのを忘れる😱ガーン
ここが前飛龍かと思った。
名無しのピーク。
2018年11月18日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 11:27
ここが前飛龍かと思った。
名無しのピーク。
飛龍山が見えます。
2018年11月18日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 11:27
飛龍山が見えます。
2018年11月18日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 11:28
少し歩いた先に前飛龍がありました。
2018年11月18日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 12:03
少し歩いた先に前飛龍がありました。
手書き…
2018年11月18日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 12:03
手書き…
激下り。
2018年11月18日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 12:13
激下り。
かなり視界が開けてきました。
2018年11月18日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 12:18
かなり視界が開けてきました。
激下り。
2018年11月18日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/18 12:18
激下り。
熊倉山。
2018年11月18日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 12:56
熊倉山。
右手に雲取山の稜線
2018年11月18日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 12:56
右手に雲取山の稜線
やっとなだらかに。
2018年11月18日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 13:49
やっとなだらかに。
2018年11月18日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 13:08
やっとサオラ峠。
2018年11月18日 14:24撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 14:24
やっとサオラ峠。
村が見えた〜🏡
2018年11月18日 14:43撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 14:43
村が見えた〜🏡
丹波バス停到着。
2018年11月18日 15:16撮影 by  iPhone 7, Apple
11/18 15:16
丹波バス停到着。
撮影機器:

感想

2017年に続々と雲取山に日帰りで登って行く人がいる中、私にはこの距離を日帰りでは無理なので、1泊で行ける日を狙っていました。もちろん行く場合は飛龍山とセットで、ということでやっと行けた雲取山、飛龍山です。1日目は快晴でまさに登山日和。道も穏やかなので気持ちのよい山歩きとなりました。でも七ツ石山や小雲取山、雲取山の山頂手前からそこそこ登ります。なだらかな道の足取りに慣れてしまうとちょっとした登りでもきつく感じますね。
七ツ石山ではあまりにも気持ちが良くてお昼寝タイム。1泊のゆっくり登山ならではの楽しみ方です。
雲取山山頂からは遠くまで見渡せて、ここでもしばらく景色を堪能していました。
雲取山荘は、部屋にコタツがあり暖まることが出来ました。同じ部屋の方達と色々話も弾みます。布団も沢山あり寒い思いはしませんでした。ただ連休などの時はぎゅうぎゅうだそうです。
2日目は雲というか山は完全に雲の中です。
朝はマイナス2℃。湿度があったせいか寒さはそれほど感じませんでした。
雲取山〜飛龍山縦走は笹薮で片側切れ落ちているし、地面も濡れているので注意して歩きました。怖かったのは濡れた木の橋です。所々凍っていて滑って落ちたら奈落の底です。今考えてもゾッとする場面です。
飛龍山から権現神社まで下ると雲を抜けたのでしょうか、晴れ間が見えました。
権現神社から激下り。
サオラ峠からは九十九折の単調な道となります。長く感じます。
登山口(鹿柵)に下りて、バス停まで10分という表示がありますが実際は15分くらいかかりました。
雲取山で山梨百名山50座クリアです👍🏼

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら