烏帽子岳-池の平山
- GPS
- 06:37
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,325m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
天候 | 快晴-晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
池の平山直下から積雪3センチほど、帰りはこの場所だけチェーンスパイク使用 |
写真
感想
この日は天気が良さそうだったので、 N 君がまだ登っていない近場の烏帽子岳に登ることにした。ちょうどりんごの時期もあって帰りに松川でりんごを買って帰ればいいかなと思っていた。7時に出発して登山口の鳩打峠には50分ほどで到着、すでに数台の車が駐車して半分以上が県外車だった。8時前に出発、登山口からすぐは少し急な登山道を行き小八郎を巻いて進む、登山道はよく整備されており歩きやすかった。
しばらく穏やかな登山道はセキナギ付近から急登になるが、飯島町からの分岐点で一旦緩やかになり、ガレた谷底を眼下に見ながらしばらく行って、からいよいよ本格的な登りとなる。この付近で何人かの登山者に会う、この付近は雪があるときは氷結していてとても危険なところが多い、雪もなくどんどん登っていけた。
2時間半で烏帽子の山頂に到着、少し休んでから池の平山を目指すことにした。池の平山までの登山道は一箇所急なところがある以外は非常に歩きやすく、穏やかな道だった。ただ山頂直下では雪があって、まっすぐ登る登山道は何度も滑り歩きづらかった。
池の平山は特に眺望が良いというわけではないが広々としてとても気持ちのいい場所だった。風をさけた場所でのんびりと食事休憩をした。もっと時間があれば念状岳まで行けたのだが雪もあることだしこの辺がちょうどいいかなと思った。
帰りは烏帽子岩で素晴らしい眺望を楽しんで、さらに小八郎岳でも眺望を楽しんで下ってきた。池の平山付近では風が冷たく冬の装備が必要かと感じたが、小八郎では小春日和のような陽気に思わず眠くなってしまった。
ここは天気のいい日に南アルプスの眺望を楽しむのには最高の山であると実感した。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する