記録ID: 1663840
全員に公開
ハイキング
奥秩父
五百円札富士山の絶景スポット♪雁ヶ腹摺山・姥子山(^0^)
2018年11月26日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 802m
- 下り
- 822m
コースタイム
天候 | 晴れ 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
★マップコード 348 360 080 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に難しい箇所はありません。 雁が腹摺山から姥子山へ下りは帰りの登り返しが辛いです(^^; |
写真
撮影機器:
感想
年賀状の写真撮るのが目的でした。
重い三脚まで用意したのに、なんとSDカード忘れました(^^;
止む無くスマホで、、、
おまけに時間も遅いので逆光(^^;
やはり山は早朝に限りますねえ。
今日は家出るのが遅すぎました、反省(^^;
いい写真は撮れませんでしたが、
真白い富士山眺めながら、ゆっくり山ご飯♪
久々にのんびりとハイキング楽しめた一日でした(^0^)
今日も無事下山、山の神様に感謝(^0^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
五百円札の富士山でしたか。
今度は千円札の富士山はいかがでしょうか?
こちら
https://oyama1252.at.webry.info/201811/article_10.html
最後の登り返し頑張りましたね、お疲れ様でした。
姥子山への激下りでした
登り返しがとてもしんどかったです
千円札の富士山、知りませんでした
知ったからには是非カメラに収めたいとですねえ
中の倉峠ですね
近々に
有り難うございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する