ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7579829
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秀麗富嶽十二景 雁ヶ腹摺山と姥子山

2024年12月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
6.2km
登り
687m
下り
689m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:41
合計
5:15
距離 6.2km 登り 687m 下り 689m
8:38
4
スタート地点
8:42
61
9:43
9:55
40
10:50
10:51
18
11:09
11:25
13
11:38
18
11:56
12:05
104
13:49
13:52
1
13:53
ゴール地点
天候 快晴、最高の山日和でした😊
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎駐車場
 大峠駐車場(無料)10台ほど駐車できます。トイレもあります。
 ※この林道は12月10日から冬季閉鎖になるので大峠に入れるのは今日が最後です。開通は来春になります。
コース状況/
危険箇所等
雁ヶ腹摺山の登りに鎖がありますが問題なく歩けます。
姥子山へは倒木がありましたがこれも苦にならない程度です。冬枯れの綺麗な道です。
※私は姥子山の帰りに雁ヶ腹摺山の山頂をトラバースして巻きましたが、これはお勧めできません。岩ゴロゴロの歩きにくい所が2ヶ所ほどありました。
大峠駐車場に着きました。
とても天気が良く最高の山日和となりました。
駐車場でこれなので山頂での景色に期待が高まります。
8
大峠駐車場に着きました。
とても天気が良く最高の山日和となりました。
駐車場でこれなので山頂での景色に期待が高まります。
出かける準備をしながら綺麗な富士山に見とれる。
8
出かける準備をしながら綺麗な富士山に見とれる。
それでは富士山を見ながら出発します。
4
それでは富士山を見ながら出発します。
登山口のカウンターを押して登り始めます。
3
登山口のカウンターを押して登り始めます。
御硯水が湧きだすのを眺め…
3
御硯水が湧きだすのを眺め…
岩ゴロ地帯の橋を渡って先へ進みます。
3
岩ゴロ地帯の橋を渡って先へ進みます。
冬枯れの山の登山道
3
冬枯れの山の登山道
枝を勢いよく伸ばす木々、ミズナラかな?
3
枝を勢いよく伸ばす木々、ミズナラかな?
木々の間からの富士山
標高が上がったので裾野が広がってきました。
5
木々の間からの富士山
標高が上がったので裾野が広がってきました。
梢越しに見えるのは黒岳と白谷ノ丸
3
梢越しに見えるのは黒岳と白谷ノ丸
南アルプスも見えてきました。
綺麗ですね😊
6
南アルプスも見えてきました。
綺麗ですね😊
聖岳、赤石岳、悪沢岳のアップ
7
聖岳、赤石岳、悪沢岳のアップ
白谷ノ丸
とても良い所です。
5
白谷ノ丸
とても良い所です。
この城の石垣のような岩が現れると雁ヶ腹摺山の山頂はあと少し。
5
この城の石垣のような岩が現れると雁ヶ腹摺山の山頂はあと少し。
この綺麗なカヤトの先が山頂です。
3
この綺麗なカヤトの先が山頂です。
秀麗富嶽十二景一番山頂 雁ヶ腹摺山に着きました。
3
秀麗富嶽十二景一番山頂 雁ヶ腹摺山に着きました。
山名標柱を入れてパチリ!
7
山名標柱を入れてパチリ!
五百円札の図柄はこの山頂の写真を元にしているそうです。
5
五百円札の図柄はこの山頂の写真を元にしているそうです。
ほら、同じですよね。
8
ほら、同じですよね。
雁ヶ腹摺山からの富士山の絶景を満喫したので…
4
雁ヶ腹摺山からの富士山の絶景を満喫したので…
姥子山の富士山を見に行きます。
3
姥子山の富士山を見に行きます。
登山道からの梢越しの富士もいいですね。
3
登山道からの梢越しの富士もいいですね。
ルート上には倒木がありますがそれほど支障はありません。
3
ルート上には倒木がありますがそれほど支障はありません。
冬枯れの山道、もう紅葉はありませんが凛としてます。
4
冬枯れの山道、もう紅葉はありませんが凛としてます。
標高が下がると笹が現れ雰囲気が変わりました。
この景色もいいですね😊
4
標高が下がると笹が現れ雰囲気が変わりました。
この景色もいいですね😊
ここを左折
鞍部の林道に出ました。
この林道が使えると姥子山は楽ちんなんですが・・・
3
鞍部の林道に出ました。
この林道が使えると姥子山は楽ちんなんですが・・・
少し登り返すとひっそりと姥子山西峰の山名標の石が置かれてます。
4
少し登り返すとひっそりと姥子山西峰の山名標の石が置かれてます。
山頂が近くなると岩も出てきます。
3
山頂が近くなると岩も出てきます。
秀麗富嶽十二景一番山頂 姥子山に着きました。
後ろに見えるのは先程登った同じ一番山頂の雁ヶ腹摺山。
5
秀麗富嶽十二景一番山頂 姥子山に着きました。
後ろに見えるのは先程登った同じ一番山頂の雁ヶ腹摺山。
山頂からの富士山と小金沢連嶺
5
山頂からの富士山と小金沢連嶺
姥子山からの富士山もいいね!
7
姥子山からの富士山もいいね!
休憩して秀麗富嶽を満喫したので帰ります。
6
休憩して秀麗富嶽を満喫したので帰ります。
リハビリ中の私には雁ヶ腹摺山への登り返しが絶望的な高度差に思えます。
4
リハビリ中の私には雁ヶ腹摺山への登り返しが絶望的な高度差に思えます。
でも、林の雰囲気が…
4
でも、林の雰囲気が…
とてもいいので癒されます。
4
とてもいいので癒されます。
樹林越しの山並みもなかなかです。
3
樹林越しの山並みもなかなかです。
どこかで見た形をしている岩です。
トップがやや傾いている所がマッターホルンっぽいので『マッターホルン岩』と名付けました。
5
どこかで見た形をしている岩です。
トップがやや傾いている所がマッターホルンっぽいので『マッターホルン岩』と名付けました。
コツコツと木を打つ音がするので目を向けるとキツツキがいました。枝が邪魔して顔が見えないのが残念😢
4
コツコツと木を打つ音がするので目を向けるとキツツキがいました。枝が邪魔して顔が見えないのが残念😢
アカゲラかな?初めて見る鳥ですがこれも顔が見えない💦
いつもは音は聞こえても姿は見つからないので撮れてよかった。山へ来れば何かしら発見があるのが嬉しい😂
6
アカゲラかな?初めて見る鳥ですがこれも顔が見えない💦
いつもは音は聞こえても姿は見つからないので撮れてよかった。山へ来れば何かしら発見があるのが嬉しい😂
青空に映えるダケカンバの白い幹も綺麗
5
青空に映えるダケカンバの白い幹も綺麗
これもどこかで見た形の岩です。
なので『三角定規📐岩』と名付けました。
4
これもどこかで見た形の岩です。
なので『三角定規📐岩』と名付けました。
登りで足がヘタってきたので山頂まで登らずにトラバースすることに。
5
登りで足がヘタってきたので山頂まで登らずにトラバースすることに。
こんな所を…
トラバース中
雰囲気の良い所もあったりします。
4
トラバース中
雰囲気の良い所もあったりします。
水墨画っぽい景色
これも味があります。
7
水墨画っぽい景色
これも味があります。
ですが、岩ゴロゴロの歩きにくい所が2ヶ所ほどあるのでトラバースは止めた方が無難です。
体力温存のつもりが消耗したようです。
『急がば回れ』ですね。
4
ですが、岩ゴロゴロの歩きにくい所が2ヶ所ほどあるのでトラバースは止めた方が無難です。
体力温存のつもりが消耗したようです。
『急がば回れ』ですね。
やっと登山道に合流
3
やっと登山道に合流
登りでは気付かなかった座り易そうな平坦な石
『休憩石』と勝手に命名しました。
4
登りでは気付かなかった座り易そうな平坦な石
『休憩石』と勝手に命名しました。
あと少しで駐車場
4
あと少しで駐車場
冬枯れの樹林越しに黒岳を見ながら歩くと間もなく…
4
冬枯れの樹林越しに黒岳を見ながら歩くと間もなく…
駐車場到着
明日から林道閉鎖なので業者の方がトイレの機器を撤去してます。今日が立ち入りできる最後の日だということを実感。
5
駐車場到着
明日から林道閉鎖なので業者の方がトイレの機器を撤去してます。今日が立ち入りできる最後の日だということを実感。
その最後の日に絶景を見ながら歩くことができて良かった。
8
その最後の日に絶景を見ながら歩くことができて良かった。

装備

個人装備
雨具 日よけ帽子 着替え 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック ウインドブレーカー フリース ダウンベスト
備考 帽子忘れた

感想

12月に入ってから冬晴れの好天の日が続きます。
この時期には青空に浮かぶ雪化粧の富士山を見たくなります。
ということで大月の秀麗富嶽十二景の雁ヶ腹摺山へいくことに。
雁ヶ腹摺山は昨年登りましたが、山頂に着いた時には顔が雲に隠れてしまいとても残念な思いをしました。
なので、今回はリベンジです。リハビリ中なので不安はありますが、大峠は明日から冬季閉鎖で入れなくなるので思い切って出かけました。

大峠駐車場に着くと目の前には富士山の絶景😂
登る前にほとんど目標達成ですが、五百円札の図柄になった山頂の景色を眺めたいので写真を撮るのはそこそこにして出かけます。
冬枯れの登山道を登ること一時間ちょっとで着きました。
登る途中の景色も南アルプスが見えたりととても良かったですが、やはり山頂での富士山は峠で見るよりも裾野が広がり雄大で素晴らしかった。
最高!来て良かった!
家に帰ってから五百円札を探し、見比べてみると撮った写真と同じでした(当たり前ですが)。
折角なのでもう一つの秀麗富嶽、姥子山にも行ってみました。
この山からの富士山も良かったです。
ただ、帰りの雁ヶ腹摺山への登り返しが私には厳しかったので途中でズルをしてトラバースをしたところ、逆に疲れてしまい裏目にでました💦

今回は昨年のリベンジが出来て良かったです。
そして、嬉しいことに最近では体力度1の丘陵のような所を歩いてましたが今回、体力度2の山が歩けました。少し希望が持てる山歩きになりました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら