ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1665360
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

裏・恐羅漢山 キビレツアーは地獄のコース、のココロ

2018年11月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:24
距離
17.7km
登り
1,582m
下り
1,405m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
1:07
合計
9:24
距離 17.7km 登り 1,582m 下り 1,424m
7:53
7
8:05
42
9:09
9:17
7
9:43
9:44
53
10:45
4
10:58
8
11:06
11:15
7
12:43
3
広見入口から登った最初の二股沢(右側に入る)
12:54
13:09
11
13:34
4
13:45
13:46
8
13:54
13:55
5
14:23
14:24
20
14:44
14:45
39
15:24
15:32
2
台所原分かれ
15:34
1
15:35
15:40
2
台所原分かれ
15:42
15:43
22
16:05
16
16:21
24
16:47
ゴール地点
天候 曇り、ガス後晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
全般的によく整備されています。
但し、.献腑靴離ビレから広見入口に向かう後半=沢沿いに下るコース(ジョシ谷と言うらしい)と、広見入口から三十三曲がりの入口に向かう沢沿いのコースは、踏み跡が明瞭でないところがあるため、テープを見逃さないよう注意する必要があります。
二軒小屋の駐車場。誰もいません。今日はロングコースなので早目にスタート。7:23
2018年11月29日 07:23撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 7:23
二軒小屋の駐車場。誰もいません。今日はロングコースなので早目にスタート。7:23
12月28日まで工事のため、車両通行止め。
2018年11月29日 07:29撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 7:29
12月28日まで工事のため、車両通行止め。
最初の分岐。獅子ヶ谷。
新しく整備された水越新道(十方山の最高点を通過するコース)は道標の左から。
2018年11月29日 07:56撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 7:56
最初の分岐。獅子ヶ谷。
新しく整備された水越新道(十方山の最高点を通過するコース)は道標の左から。
道標だけ撮影。
2018年11月29日 07:55撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 7:55
道標だけ撮影。
水越峠。林道から分かれます。
ここは「とうげ」です。水越は和語だからなのでしょうか?
2018年11月29日 08:02撮影 by  SC-04J, samsung
11/29 8:02
水越峠。林道から分かれます。
ここは「とうげ」です。水越は和語だからなのでしょうか?
滑り止めの溝がにくい。
仕事人ですね。
2018年11月29日 08:04撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 8:04
滑り止めの溝がにくい。
仕事人ですね。
振り返って。急登はここまで。早くもじぃは青息吐息。休憩しぃしぃ登ります。
2018年11月29日 08:19撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 8:19
振り返って。急登はここまで。早くもじぃは青息吐息。休憩しぃしぃ登ります。
力強い根っこか?幹か?
2018年11月29日 08:51撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/29 8:51
力強い根っこか?幹か?
山頂はガス
2018年11月29日 09:05撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/29 9:05
山頂はガス
広見谷へ。ワクワクのキビレツアーの始まりなのだ!
2018年11月29日 09:16撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 9:16
広見谷へ。ワクワクのキビレツアーの始まりなのだ!
直角に曲がる巨体を支える根っこにアッパレ!
2018年11月29日 09:19撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/29 9:19
直角に曲がる巨体を支える根っこにアッパレ!
聳え立つ巨人
2018年11月29日 09:22撮影 by  SC-04J, samsung
4
11/29 9:22
聳え立つ巨人
カマのキビレ。味のある道標ですね。キュン
中の道をジョシのキビレへ。左にいけば3本栃(今は二本栃らしい)経由で広見林道か。
2018年11月29日 09:42撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 9:42
カマのキビレ。味のある道標ですね。キュン
中の道をジョシのキビレへ。左にいけば3本栃(今は二本栃らしい)経由で広見林道か。
結構な藪だったみたいだ。
きれいに刈って整備してくれる人がいるから、こうして歩けるんだな。
2018年11月29日 09:44撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 9:44
結構な藪だったみたいだ。
きれいに刈って整備してくれる人がいるから、こうして歩けるんだな。
砥石郷山かな?
曇り空なので、木立はいかにも寒そう。でも、ルンルン🎵
2018年11月29日 09:55撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 9:55
砥石郷山かな?
曇り空なので、木立はいかにも寒そう。でも、ルンルン🎵
恐羅漢山。ガスで山頂は見えず。
2018年11月29日 09:57撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 9:57
恐羅漢山。ガスで山頂は見えず。
広見山。こちらはよくが見えます。もうすぐ晴れるかな?
2018年11月29日 09:58撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 9:58
広見山。こちらはよくが見えます。もうすぐ晴れるかな?
両サイドとも自然林になると、雰囲気が明るくなります。
2018年11月29日 09:59撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 9:59
両サイドとも自然林になると、雰囲気が明るくなります。
「ようこそ」って!そんな居丈高に言われても
2018年11月29日 10:03撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/29 10:03
「ようこそ」って!そんな居丈高に言われても
振り返って。この鞍部も分岐のはずですが、わかりません。
ほにゃららキビレって、名前がないのかなぁ?
2018年11月29日 10:15撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 10:15
振り返って。この鞍部も分岐のはずですが、わかりません。
ほにゃららキビレって、名前がないのかなぁ?
魔神
2018年11月29日 10:28撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 10:28
魔神
ジョシのキビレ。「ノ」が薄く「の」に書き換えられています。ウケる。キュンキュン
2018年11月29日 10:35撮影 by  SC-04J, samsung
4
11/29 10:35
ジョシのキビレ。「ノ」が薄く「の」に書き換えられています。ウケる。キュンキュン
二つも道標。こちらは「の」が平仮名。
右は広見入口(亀井谷)。左は広見山登り口。まずは左へ寄り道。
2018年11月29日 10:35撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 10:35
二つも道標。こちらは「の」が平仮名。
右は広見入口(亀井谷)。左は広見山登り口。まずは左へ寄り道。
振り返って。枯れ枝で踏み後がわかりませんがテープが案内してくれます。
枯れ枝が足に引っ掛かってヨタヨタ。
2018年11月29日 10:44撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 10:44
振り返って。枯れ枝で踏み後がわかりませんがテープが案内してくれます。
枯れ枝が足に引っ掛かってヨタヨタ。
広見山・ジョシのキビレ分岐。
写真は左の林道方面へのテープ。
正面を向くと、沢を渡って直進すれば広見山。こちらも遠くにテープが見えます。
春に広見山から降りてきて、林道を歩いたので、足跡が繋がりました。
2018年11月29日 10:50撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 10:50
広見山・ジョシのキビレ分岐。
写真は左の林道方面へのテープ。
正面を向くと、沢を渡って直進すれば広見山。こちらも遠くにテープが見えます。
春に広見山から降りてきて、林道を歩いたので、足跡が繋がりました。
再び。
ジョシのキビレのジョシも縄文地名なんだろうか?
2018年11月29日 11:07撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 11:07
再び。
ジョシのキビレのジョシも縄文地名なんだろうか?
広見入口(亀井谷)へ
2018年11月29日 11:08撮影 by  SC-04J, samsung
11/29 11:08
広見入口(亀井谷)へ
貫禄の巨人
2018年11月29日 11:17撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 11:17
貫禄の巨人
巨漢に群がる宿り木たち
2018年11月29日 11:24撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 11:24
巨漢に群がる宿り木たち
道は快適
2018年11月29日 11:27撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 11:27
道は快適
だっ、誰の仕業だ!
2018年11月29日 11:28撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/29 11:28
だっ、誰の仕業だ!
天杉山?の南壁
2018年11月29日 11:31撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 11:31
天杉山?の南壁
一面に広がる枯れ葉
2018年11月29日 11:37撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 11:37
一面に広がる枯れ葉
ここは慎重に!
道が崩落しています。
2018年11月29日 11:43撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 11:43
ここは慎重に!
道が崩落しています。
振り返って。あそこから沢(ジョシ谷と言うらしい)沿いを下ります。
2018年11月29日 11:45撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 11:45
振り返って。あそこから沢(ジョシ谷と言うらしい)沿いを下ります。
今日初めての紅葉。
うーん、やっぱり戻ります。
2018年11月29日 11:55撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 11:55
今日初めての紅葉。
うーん、やっぱり戻ります。
この印が気になって。
分岐のはずです(広見入口から登った最初の二股沢と言うらしい)が、テープは沢沿い以外に見当たりません。
ちょっと探検。
2018年11月29日 12:02撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 12:02
この印が気になって。
分岐のはずです(広見入口から登った最初の二股沢と言うらしい)が、テープは沢沿い以外に見当たりません。
ちょっと探検。
この尾根の裏側に出ると、
2018年11月29日 12:03撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 12:03
この尾根の裏側に出ると、
踏み跡がありました(帰路撮影)。
下手に踏み跡を見つけるべきではなかった。
2018年11月29日 12:41撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 12:41
踏み跡がありました(帰路撮影)。
下手に踏み跡を見つけるべきではなかった。
踏み跡がなくなったので、涸れ沢を登り、さらに左の尾根に登ると、
2018年11月29日 12:12撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 12:12
踏み跡がなくなったので、涸れ沢を登り、さらに左の尾根に登ると、
あれ?一面の笹原。
ここに道がある?あった?
もう少しだけ。背丈より高い笹原に突入!プーさん来ないで!
2018年11月29日 12:20撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 12:20
あれ?一面の笹原。
ここに道がある?あった?
もう少しだけ。背丈より高い笹原に突入!プーさん来ないで!
うろ発見。獣臭なし。内部よし!
頭より上の笹をこぎ、沢に出くわしても道はないので、引き返します。
50分ほどロスです。夕暮れまでには下山したい。急がねば!
2018年11月29日 12:30撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/29 12:30
うろ発見。獣臭なし。内部よし!
頭より上の笹をこぎ、沢に出くわしても道はないので、引き返します。
50分ほどロスです。夕暮れまでには下山したい。急がねば!
広見入口。左は下流の亀井谷、右は三十三曲がり、台所原、恐羅漢山へ。さっと昼飯を食べて、右へ。
2018年11月29日 12:56撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 12:56
広見入口。左は下流の亀井谷、右は三十三曲がり、台所原、恐羅漢山へ。さっと昼飯を食べて、右へ。
さぁ、ここから高低差700mほど登り返します。
本日の山場です。
2018年11月29日 12:56撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 12:56
さぁ、ここから高低差700mほど登り返します。
本日の山場です。
沢沿いは歩きにくいですが、いいところです。
2018年11月29日 13:12撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 13:12
沢沿いは歩きにくいですが、いいところです。
うろ発見。獣臭なし。内部よし!異常なし!
2018年11月29日 13:16撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 13:16
うろ発見。獣臭なし。内部よし!異常なし!
えっ!どっちも地面に潜ってる!
2018年11月29日 13:32撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 13:32
えっ!どっちも地面に潜ってる!
お隣では、ねじって、ねじって、ねじりあげて。
2018年11月29日 13:33撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/29 13:33
お隣では、ねじって、ねじって、ねじりあげて。
三十三曲がりの入口。ここから左折して、ジグザグに急斜面を登ります。果たして、33回曲がれば済むのか?
2018年11月29日 13:44撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/29 13:44
三十三曲がりの入口。ここから左折して、ジグザグに急斜面を登ります。果たして、33回曲がれば済むのか?
すごい急登。台所原まであと150mほど高度を稼ぐ必要がある。もう100回位曲がってる。
すでにヨレヨレのヘロヘロだ。お尻が割れました。
2018年11月29日 13:52撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/29 13:52
すごい急登。台所原まであと150mほど高度を稼ぐ必要がある。もう100回位曲がってる。
すでにヨレヨレのヘロヘロだ。お尻が割れました。
恐羅漢山が見えた!
ゲッ、あそこまで登るのか😱
今からでも引き返して、亀井谷からタクシーを呼ぶか(笑)
2018年11月29日 14:23撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 14:23
恐羅漢山が見えた!
ゲッ、あそこまで登るのか😱
今からでも引き返して、亀井谷からタクシーを呼ぶか(笑)
台所原。
道標にはないけど、ここは四叉路。
道標の裏から出て来ました。
ここからさらに高度を400m弱上げるのか!
中の甲林道から早手のキビレにショートカットすれば楽だが、ええい!
2018年11月29日 14:24撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 14:24
台所原。
道標にはないけど、ここは四叉路。
道標の裏から出て来ました。
ここからさらに高度を400m弱上げるのか!
中の甲林道から早手のキビレにショートカットすれば楽だが、ええい!
裏・恐羅漢山は巨人たちの巣窟です。
この登り、もはや修行だ!
2018年11月29日 14:25撮影 by  SC-04J, samsung
4
11/29 14:25
裏・恐羅漢山は巨人たちの巣窟です。
この登り、もはや修行だ!
天杉山の北壁。
まだまだ、登りは続く😱
2018年11月29日 14:42撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 14:42
天杉山の北壁。
まだまだ、登りは続く😱
夫婦ブナ。
「ねぇ、あんた!何撮ってんのよ!
やらしいわね!」
「・・・(なんか言ってるけど、こっちはヘトヘトでそれどころではない)」
2018年11月29日 14:44撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 14:44
夫婦ブナ。
「ねぇ、あんた!何撮ってんのよ!
やらしいわね!」
「・・・(なんか言ってるけど、こっちはヘトヘトでそれどころではない)」
やっと台所原分かれ。
長かった。三十三曲がりを登った時点でヘロヘロのヨレヨレのお尻割れ割れ。
台所原からは足の動きがスローモーション(笑)100時間くらいかかった感じです。
2018年11月29日 15:24撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 15:24
やっと台所原分かれ。
長かった。三十三曲がりを登った時点でヘロヘロのヨレヨレのお尻割れ割れ。
台所原からは足の動きがスローモーション(笑)100時間くらいかかった感じです。
奥に高岳と聖山。砥石郷山は、木の陰で見えない。
2018年11月29日 15:25撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 15:25
奥に高岳と聖山。砥石郷山は、木の陰で見えない。
エネルギー補給。
2018年11月29日 15:30撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/29 15:30
エネルギー補給。
台所原分かれから目と鼻の先なので、証拠写真だけ。往復2分。
2018年11月29日 15:34撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 15:34
台所原分かれから目と鼻の先なので、証拠写真だけ。往復2分。
早手のキビレ。
キビレツアーもいよいよ次がラストです。夏焼のキビレに向けてgo!go!go! プッスン、ガス欠か
2018年11月29日 16:06撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 16:06
早手のキビレ。
キビレツアーもいよいよ次がラストです。夏焼のキビレに向けてgo!go!go! プッスン、ガス欠か
ムムム。ここだけ夏焼峠って!
キビレて欲しかった(意味不明)
2018年11月29日 16:20撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/29 16:20
ムムム。ここだけ夏焼峠って!
キビレて欲しかった(意味不明)
うろ発見。獣臭なし。内部よし。異常なし!
2018年11月29日 16:37撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 16:37
うろ発見。獣臭なし。内部よし。異常なし!
薄暗くなったカヤバタゲレンデを見上げて。
16:43 ギリギリセーフ?
2018年11月29日 16:43撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/29 16:43
薄暗くなったカヤバタゲレンデを見上げて。
16:43 ギリギリセーフ?
「遅い!こんな時間まで、何してたんだよ!ったく!」
「ギリギリセーフじゃない?」
「あに言ってんだよ!もう暗いでしょ〜が!」
「ハイ。スミマセン」
「ぐちぐち」
「ハイ」
「くどくど」
「ハイ」
2018年11月29日 16:48撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/29 16:48
「遅い!こんな時間まで、何してたんだよ!ったく!」
「ギリギリセーフじゃない?」
「あに言ってんだよ!もう暗いでしょ〜が!」
「ハイ。スミマセン」
「ぐちぐち」
「ハイ」
「くどくど」
「ハイ」
撮影機器:

感想

ジョシのキビレだの、カマのキビレだの、何?この変な名前?
変な名前と言うだけで、行ってみたい!
しかも、恐羅漢山の裏側(島根県側から見れば表ですね)、これも何となく神秘的なイメージ。

そんな所に、11月に入って立て続けに3人の方が、ジョシとカマのキビレ界隈の山行を実施。
これはもう行くしかない。前々から温めながらも、一歩が踏み出せなかった地獄のロングコース(あくまでも私にとって)、いつ行くの?
(笑)

キビレ(クビレ)というのは、峠や鞍部を意味する芸北、石見辺りの方言のようですが、縄文時代の地名に由来していると言う説があるようです。

縄文時代の言葉は、アイヌ語に受け継がれたようで、アイヌ語から縄文地名と思しき言葉を読み解くと、意味がわかってくるとか。
例えば、毛無山のケナシってアイヌ語では林の意味だそうで、はげ山ではなく、木がいっぱい生えている山なんだそうです。

インターネットで拾い読みしただけなので、確かなことはわかりませんが、多くの言葉は時代と共にどんどん変わってきたのに、1万数千年もの間、ほとんど変化しなかったなんて!
ますます、ロマンを感じますね。キビレ、なんか神秘的ですね。キビレる〜(笑)
(詳しい方、是非教えてください)

さて、地獄のキビレツアーですが、前半はとっても快適でした。カマのキビレからジョシのキビレ、さらにジョシ谷の手前までは、ゆっくり高度を下げながら、穏やかな整備された道が続きます。
古い時代から使われていた道なのかも?と想像が膨らみます。
カマのキビレを過ぎると、道の両側とも自然林になり、心も弾みます。
ジョシ谷から亀井谷の広見入口への沢筋は、少し岩がゴロゴロして歩きにくいところがありますが、斜面は緩やかです。

このツアーの山場はなんと言っても広見入口(647m)から恐羅漢山(1345m)へと向かう700mの登り返しです。しかも、それを無謀にも後半に入れています。まさに地獄でした。
15km越えも初めての事なら、急斜面を含む700mの登り返しも初めて。
ザックは、少し弱気の13kg。
三十三曲がりですっかりへばって、それでも台所原からさらに登りだすと、思わず「行者か!」「修行僧か!」と一人突っ込み。
夫婦ブナを過ぎた頃には突っ込みすら出ず、呻きながら登ってました(笑)
まぁ、頑張れたのはライトを使って下山なんてしたくない!の一念ですかね(笑)
途中、寄り道をしたり、アホな冒険をしなければ、もう少しゆとりを持てたんですが。

それでも、今回は大きな満足と自信になりました。わずか1年でこんなに歩けるようになるなんて。目標20km!
キビレ、また行くぞ〜!のココロだ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人

コメント

うろ発見。獣臭なし。内部よし。異常なし!!
スモークさんこんばんは!
今後この手順を見習い点検敢行しますww

キビレツアーお疲れさまでした!地図上の航跡が左右対称で芸術的なルートを描きましたね!しかも反対側の谷底に降りてまた登り返すというドM感!
いつも山行きのワクワク感が伝わってくる楽しいレコ!大変参考になります
私もこのようなレコを書きたい
2018/12/1 0:12
Re: うろ発見。獣臭なし。内部よし。異常なし!!
limitedさん、コメントありがとうございます。
この手順ですが、重要な注意事項を忘れておりました。
指差し確認、声出し確認厳禁。あくまでもそおっと、そおっと。万一、寝た子が起きた場合に備えて、すぐに歌える子守唄を練習しておくこと。
必ず遵守してください🤭

このドMなコースですが、考えたときは「私の体力では一日では無理」とほこりをかぶっておったんです。
そのほこりを払ったのが、limitedさんの亀井谷からのレコなんです。読んですぐに、私も行きたい!でもあのドMコースはまだ無理かも?では亀井谷からか?そうこうしているうちに、hobbitさん、geroge-ro さんのレコが追い討ちをかけてきた感じですね。

今回私にとっては、大いなる自信(体力的な自信)になりました。しかも、タイミング的にも早すぎず、遅すぎず。
その意味では、きっかけを作って頂いたlimitedさんには感謝しております。
ありがとうございました!

楽しいレコと言って頂けるのは嬉しい事ですが、limitedさんのような高尚でロマンチックなことが書けないだけです。写真もルートも含めて、あんなレコを書く方に誉めて頂いて光栄です😀
2018/12/1 1:09
ジョシのキビレブーム♪
こんばんは

木のうろとネジネジはよく覚えています。
日暮れの迫る長距離はどきどきでしたね。

33曲がり~台所原はそれ以前も整備されていましたが
ジョシ谷〜ジョシのキビレは笹藪に覆われて
先の様子も踏み跡も全く見えませんでした。
整備直後の夏、ヤシヤシさんたちが「良い道」と言われても
どこでも可能(ほめているのですよ)な方と私は違うし〜
とまだ疑り深く
リミテッドさんのレコで道があることを確信
私も皆さまに感謝しています。

あの気持ち良い尾根、綺麗なうちにまた行こうと思います。
みんなで笹を踏みましょう
2018/12/1 20:45
Re: ジョシのキビレブーム♪
こんばんは!
確かにミニブームですね。

行って感じましたが、カマのキビレ〜ジョシ谷は、ある程度頑張って歩かないとたどり着けないところだけに、穏やかで気持ちのいい山道もブナたちの森も、一層ありがたみのあるものに感じますね。

hobbitさんたちの行かれた紅葉(黄葉)の季節は絶好ですね。雪のキビレツアー、新緑が萌える季節、想像するだけでうっとりしてしまいます。
私も次の計画を立てていますよ!
2018/12/1 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら