ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1666965
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

ヨモギ尾根で雲取山 奥多摩小屋テント泊

2018年11月30日(金) ~ 2018年12月01日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:37
距離
30.7km
登り
2,606m
下り
2,629m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:10
休憩
0:04
合計
4:14
10:20
11
スタート地点
10:31
10:31
31
11:02
11:02
31
11:33
11:34
72
13:22
13:24
70
2日目
山行
4:55
休憩
0:21
合計
5:16
6:59
3
7:02
7:02
25
7:27
7:27
20
7:47
7:49
4
7:53
7:54
1
7:55
7:55
25
8:20
8:32
91
10:03
10:05
18
11:08
11:10
28
11:38
11:38
29
12:07
12:07
8
12:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鴨沢〜お祭間の駐車スペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
【行き:ヨモギ尾根】
2015年版山と高原地図では破線ルート。
それほど危険は感じなかったが、登山道の横が切れ落ちているところが結構ある
【帰り:水無尾根】
水場辺りのトラバースルートが崩落しており、迂回路は一旦尾根に上がる必要がある
その他周辺情報 のめこい湯が900円に値上がってました。
ショック!!!!
http://www.nomekoiyu.com
今回はお祭りからスタート。
2018年11月30日 10:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/30 10:37
今回はお祭りからスタート。
後山林道を塩沢橋まで来た。突き当りを左で三条の湯。
2018年11月30日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/30 11:37
後山林道を塩沢橋まで来た。突き当りを左で三条の湯。
破線ルートだがちょこちょこと案内があり、迷うことはなさそう。しかも気持ちの良い道だ。
2018年11月30日 12:58撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
11/30 12:58
破線ルートだがちょこちょこと案内があり、迷うことはなさそう。しかも気持ちの良い道だ。
本日最初のピークは奥後山(おくうしろやま)。どこが山頂かはっきり分からなかった。
2018年11月30日 13:24撮影 by  HTC U11 Life, HTC
11/30 13:24
本日最初のピークは奥後山(おくうしろやま)。どこが山頂かはっきり分からなかった。
ちょこっと頭が出てるのが雲取山かな?
2018年11月30日 13:27撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
11/30 13:27
ちょこっと頭が出てるのが雲取山かな?
奥多摩小屋の水場が見えた!
2018年11月30日 14:34撮影 by  HTC U11 Life, HTC
11/30 14:34
奥多摩小屋の水場が見えた!
チョロチョロだけど美味しい水
2018年11月30日 14:38撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
11/30 14:38
チョロチョロだけど美味しい水
今年度で営業終了となる奥多摩小屋にお世話になる。
1人500円也
2018年11月30日 14:47撮影 by  HTC U11 Life, HTC
11/30 14:47
今年度で営業終了となる奥多摩小屋にお世話になる。
1人500円也
空いてるため、なかなか良い場所に張れたのではなかろうか。
2018年11月30日 15:30撮影 by  HTC U11 Life, HTC
3
11/30 15:30
空いてるため、なかなか良い場所に張れたのではなかろうか。
テントが建てばこうなるわけで^^;!
至福の時間がスタート!
2018年11月30日 15:31撮影 by  HTC U11 Life, HTC
4
11/30 15:31
テントが建てばこうなるわけで^^;!
至福の時間がスタート!
金曜日だけあってテントが少ない。最終的には見える範囲で13組くらい。
2018年11月30日 15:37撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
11/30 15:37
金曜日だけあってテントが少ない。最終的には見える範囲で13組くらい。
午後4時ですが、早くも2次会スタート
2018年11月30日 16:00撮影 by  HTC U11 Life, HTC
3
11/30 16:00
午後4時ですが、早くも2次会スタート
天ぷらうどんで〆
2018年11月30日 16:07撮影 by  HTC U11 Life, HTC
11/30 16:07
天ぷらうどんで〆
楽しみにしていた夕焼けショー。ちょっと雲が多くなってきた。
2018年11月30日 16:09撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
11/30 16:09
楽しみにしていた夕焼けショー。ちょっと雲が多くなってきた。
2日目の朝、かなり寒い。3シーズン用寝袋2枚重ねで、寝れないほどでは無かったが、地面からの冷気を感じた。
2018年12月01日 06:02撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
12/1 6:02
2日目の朝、かなり寒い。3シーズン用寝袋2枚重ねで、寝れないほどでは無かったが、地面からの冷気を感じた。
完全に日が出てから撤収作業を開始。
2018年12月01日 06:32撮影 by  HTC U11 Life, HTC
12/1 6:32
完全に日が出てから撤収作業を開始。
初日は見えなかった富士山がバッチリ。
2018年12月01日 06:59撮影 by  HTC U11 Life, HTC
3
12/1 6:59
初日は見えなかった富士山がバッチリ。
まずは小雲取山へ向けて出発。
2018年12月01日 07:20撮影 by  HTC U11 Life, HTC
12/1 7:20
まずは小雲取山へ向けて出発。
前回は分からなかった小雲取山のピークを踏んだ。メインの登山道からちょっと入る必要がある。
2018年12月01日 07:28撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
12/1 7:28
前回は分からなかった小雲取山のピークを踏んだ。メインの登山道からちょっと入る必要がある。
小雲取山と雲取山の間に視界が開ける箇所がある。正面に見えている飛竜山を目指す予定・・
2018年12月01日 07:34撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
12/1 7:34
小雲取山と雲取山の間に視界が開ける箇所がある。正面に見えている飛竜山を目指す予定・・
凍結している登山道を振り返る。滑るほどではなかった。
2018年12月01日 07:44撮影 by  HTC U11 Life, HTC
12/1 7:44
凍結している登山道を振り返る。滑るほどではなかった。
着いた!山梨側の山頂標
2018年12月01日 07:47撮影 by  HTC U11 Life, HTC
12/1 7:47
着いた!山梨側の山頂標
貸し切りの山頂。登る途中は10組くらいの方とすれ違ったが、山頂は独りだった。
2018年12月01日 07:49撮影 by  HTC U11 Life, HTC
12/1 7:49
貸し切りの山頂。登る途中は10組くらいの方とすれ違ったが、山頂は独りだった。
東京都最高峰と山梨・静岡最高峰と共に。
2018年12月01日 07:51撮影 by  HTC U11 Life, HTC
3
12/1 7:51
東京都最高峰と山梨・静岡最高峰と共に。
雲取山をあとにし、奥秩父主脈縦走路へ向かう。
2018年12月01日 08:10撮影 by  HTC U11 Life, HTC
12/1 8:10
雲取山をあとにし、奥秩父主脈縦走路へ向かう。
すぐに激下りが待っていた。三条ダルミまでは標高を250mも下げる。250もだ(笑)
2018年12月01日 08:14撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
12/1 8:14
すぐに激下りが待っていた。三条ダルミまでは標高を250mも下げる。250もだ(笑)
雲取山荘への巻道分岐。よく見ると通行止めと書いてあった。
2018年12月01日 08:17撮影 by  HTC U11 Life, HTC
12/1 8:17
雲取山荘への巻道分岐。よく見ると通行止めと書いてあった。
三条ダルミへ着いた。久しぶりのテント泊装備が肩にずっしりとくる。しかも予定よりも50分ほど遅れている。
2018年12月01日 08:19撮影 by  HTC U11 Life, HTC
12/1 8:19
三条ダルミへ着いた。久しぶりのテント泊装備が肩にずっしりとくる。しかも予定よりも50分ほど遅れている。
富士山も十分拝んだしな・・
2018年12月01日 08:19撮影 by  HTC U11 Life, HTC
12/1 8:19
富士山も十分拝んだしな・・
とりあえず朝ごはんにするか。大坂選手にパワーも頂こう。
2018年12月01日 08:23撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
12/1 8:23
とりあえず朝ごはんにするか。大坂選手にパワーも頂こう。
今回の主目的は今年度で営業終了する奥多摩小屋へ泊まることだ。飛竜山はついでに登れるような生易しい山ではない。雲取山よりも標高高いんだそ、飛竜山に失礼だ。
計画変更の罪悪感を薄めるために、今思いつく全てのポジティブな言い訳を考えながら、三条の湯を目指した。
2018年12月01日 08:35撮影 by  HTC U11 Life, HTC
12/1 8:35
今回の主目的は今年度で営業終了する奥多摩小屋へ泊まることだ。飛竜山はついでに登れるような生易しい山ではない。雲取山よりも標高高いんだそ、飛竜山に失礼だ。
計画変更の罪悪感を薄めるために、今思いつく全てのポジティブな言い訳を考えながら、三条の湯を目指した。
水無尾根の途中、大木が登山道を塞いでいた。迂回ルートを気付かずに以前の登山道を来てしまったらしい。
2018年12月01日 09:24撮影 by  HTC U11 Life, HTC
12/1 9:24
水無尾根の途中、大木が登山道を塞いでいた。迂回ルートを気付かずに以前の登山道を来てしまったらしい。
反対側の迂回標識があった。ここは水無尾根を一旦上がる迂回ルートが正解だった。
2018年12月01日 09:29撮影 by  HTC U11 Life, HTC
12/1 9:29
反対側の迂回標識があった。ここは水無尾根を一旦上がる迂回ルートが正解だった。
三条の湯に着いた。趣のある渋い建物だった。いつか泊まってみたい。
2018年12月01日 18:04撮影 by  HTC U11 Life, HTC
12/1 18:04
三条の湯に着いた。趣のある渋い建物だった。いつか泊まってみたい。
後山林道終点。ここから長い林道歩きが始まる。
2018年12月01日 10:25撮影 by  HTC U11 Life, HTC
12/1 10:25
後山林道終点。ここから長い林道歩きが始まる。
ヨモギ尾根との分岐。昨日はここを直進した。
2018年12月01日 11:09撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
12/1 11:09
ヨモギ尾根との分岐。昨日はここを直進した。
祭りだ♪祭りだ♪
ようやく長い林道歩きが終わった。
2018年12月01日 12:05撮影 by  HTC U11 Life, HTC
12/1 12:05
祭りだ♪祭りだ♪
ようやく長い林道歩きが終わった。
撮影機器:

装備

個人装備
ドライナミックメッシュ キャプリーン 半袖ジップシャツ 化繊の下着 クリフパンツ(行動中は暑い) ダーンタフ(蒸れた) レインパンツ(未使用) ハードシェル(朝のみ使用) 手袋×3(朝のみ使用) 上下下着と靴下の替え(未使用) チェーンスパイク(未使用) スパッツ ストック×1 バーナ ガス缶×2 トレックケトル 食料×5回分(2食余り) 水1l お湯900ml(半分残り) つまみ(足りない) グランドシート テント サバイバルブランケット ペグ Z-LITE(朝方ちょっと寒い) ダウンシュラフ×2 ヘッドライト×2 トイレセット 非常食 歯磨きセット スマホ ガラケー 紙の地図 コンパス ゾーキン(未使用) コンデジ モバイルバッテリー ザックは19kgくらい

感想

金曜日の平日休み、今シーズン最後のテント泊登山は今年度で営業終了の奥多摩小屋へ行ってきた。
久しぶりのテント装備だったが、こんな重かったっけ?1日目を終えた時点で飛竜山への縦走はほぼ諦めていた。奥多摩小屋へ無事たどり着いただけ良しとしよう。
待ってろ飛竜山!(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

飛龍山はまた今度
おはようございます。
奥多摩小屋でテント泊デビューというのをヤマレコで時々見かけます。今年で店じまいですか〜。テント装備を持っていない私が言うのも変ですが、残念です。
飛龍山は登らなくて残念でしたね。私は昨年6月初めに登ったのですが、シャクナゲが綺麗でした。シャクナゲ咲く頃がお勧めです。
2018/12/5 6:43
Re: 飛龍山はまた今度
Nobu00さん、こんにちは。
近場で登りやすくて、稜線にテント張れるところが奥多摩小屋くらいしか無いので、いつか行きたいと思ってたら閉鎖のニュースで慌てて行ってきました。
今回は天気に恵まれて良かったのですが、もう少し暖かい季節だったら、テント外で過ごす時間も増えて、もっと山を満喫できたと思います。
日が落ちると寒すぎで寝袋から出られませんでした(笑)

Nobu00さんの飛龍山レコは以前から拝見しておりました。このときもすごい距離を歩かれていますね。 飛龍山だけだと苦行になりそうなので、シャクナゲをセットにすればモチベーション上がりそうですね!
情報ありがとうございました!
2018/12/5 13:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら