記録ID: 1668117
全員に公開
ハイキング
丹沢
土山峠〜相州アルプス〜宮ヶ瀬ダムに
2018年12月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 715m
- 下り
- 881m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 5:59
距離 10.8km
登り 717m
下り 891m
14:43
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田急本厚木駅ゾ茲蠑7:50発宮ヶ瀬行き乗車――土山峠下車 復路≫ 半原バス停―――小田急本厚木駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険ヶ所は無し |
写真
感想
12月3回目の相州アルプスは林相が美しいと記入されていたコース土山峠から入ってみました。
何年前か此処から芽吹きの頃に辺室山〜大山を歩きましたが、今回は山人がいらっしゃいましたがほとんどは大山方面(鍋嵐山へのバリかしら?)。。。稜線に出るまで誰一人会わず。。。犬の鳴き声・鉄砲の音。。。熊鈴を着けました!
狩猟シーズン、丹沢の里で始まっていました。
仏果山迄に4人すれ違い、山頂ではそこそこベンチにいらっしゃいましたが曇りのせいかいつもより人が少ないそうですが、3回ともに私は静かな山です(^^♪
思っていた以上に紅葉が残っていて癒されました🍂
ツゲ&モミを見つけ、宮ヶ瀬迄初めての道を歩き宮ヶ瀬ブルーを堪能💛
これで青空なら大満足でしたが天候は1日づれていたようです。
14:00〜14:06の観光放流を見て大満足(⋈◍>◡<◍)。✧♡
橋の上にいると飛沫と風圧が凄い( ゜Д゜) 見ごたえありです(^^♪
16:00は放流とライトアップがありますがそれまではいられない!
山の上で老夫婦が話していましたが昔ほど人も少なく車の渋滞も激しくなくなったと。
愛ちゃん号も観た(笑)ことでこれで帰ります。
歩いているのは3組だけ。。。。子供とお祖父さんの会話で<間に合わない>で私も急ぎ足で着いて行くと予定のバス時間より早いバスがありました、良かった〜〜〜〜(^^♪
思った以上に充実ハイク🎶 痩せ尾根大好き、🍂も大好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 多分、また来年もでしょうね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人
いいねした人