ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1668117
全員に公開
ハイキング
丹沢

土山峠〜相州アルプス〜宮ヶ瀬ダムに

2018年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
10.8km
登り
715m
下り
881m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
1:42
合計
5:59
距離 10.8km 登り 717m 下り 891m
8:44
8
8:52
8:53
54
10:10
10:11
16
10:27
7
10:34
4
10:38
7
10:45
12
10:57
11:35
21
11:56
11:57
20
12:17
12:28
8
12:36
19
12:55
25
13:20
13:24
4
13:28
13:40
5
13:45
14:15
28
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路≫
小田急本厚木駅ゾ茲蠑7:50発宮ヶ瀬行き乗車――土山峠下車
復路≫
半原バス停―――小田急本厚木駅
コース状況/
危険箇所等
危険ヶ所は無し
相州アルプス3回目は土山峠に下車🚏
私の他には1グループ3人のみ
駐車場があり、集団は辺室山に向かって行きました。
本日のスタート地点です
2018年12月02日 08:39撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 8:39
相州アルプス3回目は土山峠に下車🚏
私の他には1グループ3人のみ
駐車場があり、集団は辺室山に向かって行きました。
本日のスタート地点です
少し戻り登山口へ!
(。´・ω・)ん?。。。スマホのヤマレコさんが間違い道とお話していますが。。。。此処でいいんです( ´艸`)
※ここは八州ヶ峰コース
2018年12月02日 08:40撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/2 8:40
少し戻り登山口へ!
(。´・ω・)ん?。。。スマホのヤマレコさんが間違い道とお話していますが。。。。此処でいいんです( ´艸`)
※ここは八州ヶ峰コース
杉林を少々上ると標識!
2018年12月02日 08:50撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 8:50
杉林を少々上ると標識!
10分位登ると樅木とコラボ
2018年12月02日 08:52撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 8:52
10分位登ると樅木とコラボ
山も染まり🍂まだ残っています❣
2018年12月02日 08:54撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 8:54
山も染まり🍂まだ残っています❣
来て良かったぁ〜〜〜(^^♪
2018年12月02日 08:54撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/2 8:54
来て良かったぁ〜〜〜(^^♪
此処は関東ふれあいの道。。。ベンチがあります。
誰にも会わず。。。熊鈴を付けました。
2018年12月02日 08:56撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 8:56
此処は関東ふれあいの道。。。ベンチがあります。
誰にも会わず。。。熊鈴を付けました。
作業道は左、仏果山は右の細道。。。大きな文字で案内があります。
今日は安心なルートです(^^♪
2018年12月02日 08:59撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 8:59
作業道は左、仏果山は右の細道。。。大きな文字で案内があります。
今日は安心なルートです(^^♪
急な道に入り
2018年12月02日 09:04撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 9:04
急な道に入り
九十九折れの杉林
2018年12月02日 09:09撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 9:09
九十九折れの杉林
見事な倒木はまだ新しくオブジェに見える
2018年12月02日 09:16撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 9:16
見事な倒木はまだ新しくオブジェに見える
オォ―上を見て(^^♪
2018年12月02日 09:16撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 9:16
オォ―上を見て(^^♪
横を見て(^^♪ 癒されるオレンジ色です
2018年12月02日 09:17撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/2 9:17
横を見て(^^♪ 癒されるオレンジ色です
宮ヶ瀬湖が見えます
2018年12月02日 09:20撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 9:20
宮ヶ瀬湖が見えます
大山が見えますがボンヤリです
2018年12月02日 09:22撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 9:22
大山が見えますがボンヤリです
宮ヶ瀬ブルー
2018年12月02日 09:24撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 9:24
宮ヶ瀬ブルー
またまたベンチ
2018年12月02日 09:30撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 9:30
またまたベンチ
2018年12月02日 09:37撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 9:37
最後の階段を登ると
2018年12月02日 09:46撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 9:46
最後の階段を登ると
出ました稜線に(563地点)半原越合流。
仏果山へ1.6
2018年12月02日 09:47撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 9:47
出ました稜線に(563地点)半原越合流。
仏果山へ1.6
此処は関東ふれあいの道
2018年12月02日 10:04撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 10:04
此処は関東ふれあいの道
杉林に見事な黄色。。。春のミツマタを思い出させますね(^^♪
2018年12月02日 10:06撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 10:06
杉林に見事な黄色。。。春のミツマタを思い出させますね(^^♪
革籠石山でようやく一人とすれ違う。。。ヘルメット男性は凄い疲れている足取りで。。。。藪歩きをしたのかしら?
2018年12月02日 10:14撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 10:14
革籠石山でようやく一人とすれ違う。。。ヘルメット男性は凄い疲れている足取りで。。。。藪歩きをしたのかしら?
役目を果たさない鹿柵があります
2018年12月02日 10:28撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 10:28
役目を果たさない鹿柵があります
へぇ〜〜〜では少し見つけてみよう
2018年12月02日 10:29撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 10:29
へぇ〜〜〜では少し見つけてみよう
オォ―またまた生木が(*_*;
2018年12月02日 10:30撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 10:30
オォ―またまた生木が(*_*;
これはモミの木です(^^♪
2018年12月02日 10:34撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 10:34
これはモミの木です(^^♪
東丹沢山岳修験の道
2018年12月02日 10:37撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 10:37
東丹沢山岳修験の道
ロープの道もあります
2018年12月02日 10:39撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 10:39
ロープの道もあります
馬越バス停🚏への分岐
2018年12月02日 10:41撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 10:41
馬越バス停🚏への分岐
こんな所もあり
2018年12月02日 10:42撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 10:42
こんな所もあり
仏果山手前に高取山への分岐があります。
2018年12月02日 10:59撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 10:59
仏果山手前に高取山への分岐があります。
仏果山到着
2018年12月02日 11:00撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 11:00
仏果山到着
2018年12月02日 11:00撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 11:00
展望台へ
2018年12月02日 11:02撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 11:02
展望台へ
展望台から高取山方面
2018年12月02日 11:05撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/2 11:05
展望台から高取山方面
大山方面
手前のギザギザ山は大山三峰かしら?
2018年12月02日 11:06撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 11:06
大山方面
手前のギザギザ山は大山三峰かしら?
宮ヶ瀬湖ブルー
本当へエメラルドグリーンなんですけど
2018年12月02日 11:07撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/2 11:07
宮ヶ瀬湖ブルー
本当へエメラルドグリーンなんですけど
12歳の大きなわんちゃんは。。。股関節の痛みに耐えながらの山登り。。。。よくここまで歩いたね〜〜〜。
2018年12月02日 11:35撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 11:35
12歳の大きなわんちゃんは。。。股関節の痛みに耐えながらの山登り。。。。よくここまで歩いたね〜〜〜。
🐵猿2匹が道を横切り。。。その後ギィーギィー言いながら1匹を追いかけて。。。( ゜Д゜)戻って来て奇声を上げて谷へ。。。。。縄張り争いか驚いたぁ〜〜〜!
2018年12月02日 11:47撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/2 11:47
🐵猿2匹が道を横切り。。。その後ギィーギィー言いながら1匹を追いかけて。。。( ゜Д゜)戻って来て奇声を上げて谷へ。。。。。縄張り争いか驚いたぁ〜〜〜!
宮ヶ瀬越
仏果山登山口バス停からの宮ヶ瀬越コースです
2018年12月02日 12:05撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 12:05
宮ヶ瀬越
仏果山登山口バス停からの宮ヶ瀬越コースです
見分けがつかないけど、多分(尖端一本)ツガです
2018年12月02日 12:09撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 12:09
見分けがつかないけど、多分(尖端一本)ツガです
枝分かれが上に延び万歳の形(^^♪
とお爺様が教えてくれました❣
2018年12月02日 12:18撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 12:18
枝分かれが上に延び万歳の形(^^♪
とお爺様が教えてくれました❣
高取山展望台
ベンチにはファミリーさん達がお昼中です
2018年12月02日 12:20撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 12:20
高取山展望台
ベンチにはファミリーさん達がお昼中です
3回目の山頂
2018年12月02日 12:21撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 12:21
3回目の山頂
展望台から
2018年12月02日 12:25撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 12:25
展望台から
樅木と橋がライトアップされます。。。でズーム❣
2018年12月02日 12:26撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 12:26
樅木と橋がライトアップされます。。。でズーム❣
歩いて来た仏果山
2018年12月02日 12:28撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 12:28
歩いて来た仏果山
これから歩く峰。。。(。´・ω・)ん?あれはダムではないですか(^^♪
2018年12月02日 12:28撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 12:28
これから歩く峰。。。(。´・ω・)ん?あれはダムではないですか(^^♪
ズームで❣
2018年12月02日 12:28撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/2 12:28
ズームで❣
痩せ尾根を歩き
2018年12月02日 12:33撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 12:33
痩せ尾根を歩き
ピークを一つ越えて
2018年12月02日 12:38撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 12:38
ピークを一つ越えて
ワォー上から降るようにみせてくれますね(^^♪
2018年12月02日 12:42撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/2 12:42
ワォー上から降るようにみせてくれますね(^^♪
ダムが近づいて来ます
此処でも男の子とお父さん2人にすれ違ったのみ!
2018年12月02日 12:49撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 12:49
ダムが近づいて来ます
此処でも男の子とお父さん2人にすれ違ったのみ!
鉄塔386
2018年12月02日 12:59撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 12:59
鉄塔386
展望らしきところに出て
2018年12月02日 12:59撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 12:59
展望らしきところに出て
宮ヶ瀬湖
2018年12月02日 13:00撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 13:00
宮ヶ瀬湖
どんどん降りて
2018年12月02日 13:04撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 13:04
どんどん降りて
まだまだ続いてます
2018年12月02日 13:07撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 13:07
まだまだ続いてます
ダムを真下に見て
2018年12月02日 13:15撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 13:15
ダムを真下に見て
ズーム
2018年12月02日 13:15撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 13:15
ズーム
急勾配の階段を400m下降して
2018年12月02日 13:22撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 13:22
急勾配の階段を400m下降して
ダムサイドに降り
2018年12月02日 13:29撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 13:29
ダムサイドに降り
水とエネルギー館に立ち寄り
2018年12月02日 13:33撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 13:33
水とエネルギー館に立ち寄り
エレベーターへ移動
両サイドが高くてチビの私は、写真はちょっと大変
2018年12月02日 13:44撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 13:44
エレベーターへ移動
両サイドが高くてチビの私は、写真はちょっと大変
映っていました( ´艸`)
2018年12月02日 13:46撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/2 13:46
映っていました( ´艸`)
無料です
121mを1分で下降するとアナウンス。
2018年12月02日 13:47撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 13:47
無料です
121mを1分で下降するとアナウンス。
2018年12月02日 13:51撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 13:51
ダムサイドのインクライン
2018年12月02日 13:51撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 13:51
ダムサイドのインクライン
車いすは無料です
2018年12月02日 13:52撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 13:52
車いすは無料です
14時の観光放流を待ちます
2018年12月02日 13:54撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 13:54
14時の観光放流を待ちます
綺麗ですね〜〜〜〜
ん?あれは?
2018年12月02日 13:55撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 13:55
綺麗ですね〜〜〜〜
ん?あれは?
愛ちゃん号が来ました。
2018年12月02日 13:57撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/2 13:57
愛ちゃん号が来ました。
到着をパシャ📷
2018年12月02日 13:58撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/2 13:58
到着をパシャ📷
放流前
2018年12月02日 14:02撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 14:02
放流前
始まりました。。。人波がすごいΣ(´∀`;)
2018年12月02日 14:03撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 14:03
始まりました。。。人波がすごいΣ(´∀`;)
子供の後についてパシャ📷
2018年12月02日 14:03撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 14:03
子供の後についてパシャ📷
凄い水しぶきと風で。。。シットリ(^^♪
2018年12月02日 14:04撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/2 14:04
凄い水しぶきと風で。。。シットリ(^^♪
放流と愛ちゃん号
2018年12月02日 14:08撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 14:08
放流と愛ちゃん号
凄い迫力で。。。
2018年12月02日 14:09撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 14:09
凄い迫力で。。。
終わった後の波も美しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2018年12月02日 14:10撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 14:10
終わった後の波も美しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
帰り道愛ちゃん号がやって来ました
2018年12月02日 14:15撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 14:15
帰り道愛ちゃん号がやって来ました
振り返り。。。。美しい〜〜〜(^^♪
2018年12月02日 14:16撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 14:16
振り返り。。。。美しい〜〜〜(^^♪
石小屋ダムは流れていません
2018年12月02日 14:27撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 14:27
石小屋ダムは流れていません
帰り道にあいかわまちをパシャ📷
2018年12月02日 14:35撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 14:35
帰り道にあいかわまちをパシャ📷
宮ヶ瀬ダムハイキングコース標識に沿って
お祖父さんと男の子が🚌の時間だと急いでいたので私も速足で。。。。
2018年12月02日 14:42撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 14:42
宮ヶ瀬ダムハイキングコース標識に沿って
お祖父さんと男の子が🚌の時間だと急いでいたので私も速足で。。。。
14:50発本厚木経由がありました。
良かった〜〜〜(^^♪
2018年12月02日 14:46撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/2 14:46
14:50発本厚木経由がありました。
良かった〜〜〜(^^♪

感想

12月3回目の相州アルプスは林相が美しいと記入されていたコース土山峠から入ってみました。
何年前か此処から芽吹きの頃に辺室山〜大山を歩きましたが、今回は山人がいらっしゃいましたがほとんどは大山方面(鍋嵐山へのバリかしら?)。。。稜線に出るまで誰一人会わず。。。犬の鳴き声・鉄砲の音。。。熊鈴を着けました!
狩猟シーズン、丹沢の里で始まっていました。
仏果山迄に4人すれ違い、山頂ではそこそこベンチにいらっしゃいましたが曇りのせいかいつもより人が少ないそうですが、3回ともに私は静かな山です(^^♪

思っていた以上に紅葉が残っていて癒されました🍂
ツゲ&モミを見つけ、宮ヶ瀬迄初めての道を歩き宮ヶ瀬ブルーを堪能💛
これで青空なら大満足でしたが天候は1日づれていたようです。

14:00〜14:06の観光放流を見て大満足(⋈◍>◡<◍)。✧♡
橋の上にいると飛沫と風圧が凄い( ゜Д゜) 見ごたえありです(^^♪
16:00は放流とライトアップがありますがそれまではいられない!

山の上で老夫婦が話していましたが昔ほど人も少なく車の渋滞も激しくなくなったと。
愛ちゃん号も観た(笑)ことでこれで帰ります。
歩いているのは3組だけ。。。。子供とお祖父さんの会話で<間に合わない>で私も急ぎ足で着いて行くと予定のバス時間より早いバスがありました、良かった〜〜〜〜(^^♪

思った以上に充実ハイク🎶 痩せ尾根大好き、🍂も大好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 多分、また来年もでしょうね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら