記録ID: 1670013
全員に公開
ハイキング
近畿
高龍寺ヶ岳 たんたんTN北口から
2018年12月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 01:57
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 507m
- 下り
- 490m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:23
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 1:57
7:59
6分
スタート地点
8:05
9分
林道終点登山口
8:14
8:15
10分
休み石
8:25
8:27
3分
尉ヶ畑峠
8:30
25分
坂野分岐
9:36
4分
坂野分岐
9:40
9:41
3分
尉ヶ畑峠
9:44
6分
休み石
9:50
6分
林道終点登山口
9:56
ゴール地点
天候 | 快晴 穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は落葉が多いが、よく整備されている。 登りはじめの林道は水害により影響を受けている。 |
写真
感想
小春日和の高龍寺ヶ岳の山歩き。山頂での景色を一人締めした。
そんなに早い時間ではなかったが、但東町方面と円山川方面に霧が発生し、雲海状況が見られた。但東方面は山頂で過ごしている間に雲海が晴れたが、円山川方面は下りかけても雲海が広がっていた。雲海の右手に日和山が目立って見えた。
山頂からは、木々が邪魔する部分もあるが、展望は良好である。南に東床尾山、西床尾山が近くに見え、北には久美浜湾をはじめとする日本海側の展望が素晴らしかった。
登山道は落葉が多いが、よく整備されている。
山中では誰にも出会わなかったが、出発地点に戻ると、これから登ろうとする2人の方に出会った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する