記録ID: 1671548
全員に公開
ハイキング
東海
秋葉山(秋葉山表参道駐車場よりピストン)
2016年01月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf4d67c08cd406bb.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 844m
- 下り
- 833m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:14
距離 9.6km
登り 844m
下り 846m
15:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された参道です。危険箇所はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
調理用食材
調味料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
昨年7月の八高山以来、2回目の町内登山部(といっても自分と近所の美人双子ちゃんの3人です)ハイキング!今回は2人の希望で秋葉山へ行くことになりました。秋葉神社下社からスタートして、秋葉寺、秋葉神社上社と3ヶ所でお参りしてきました。
地図を見てもっと単調なコースかと決めつけてましたが、実際には常夜灯や石碑など歴史を感じさせるものが点在していて、とてもいい雰囲気の楽しい道程でした。あと想像していたよりも登りがキツめだったかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する