記録ID: 1673317
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
櫛形山周回
2018年12月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:02
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,745m
- 下り
- 1,734m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:30 甲府 6:10 南アルプス県民の森(伊奈ヶ湖駐車場) ◆駐車場の状況 6:30の時点で10台くらいでまだまだ空きがありました。 13:00頃戻って来た時も同じくらい台数でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆コース状況 ・登山道は整備されていて歩き易く危険な個所はありません。 ただ、落葉が厚く積もっていて路面が見えないところも多いので、落葉の下の岩、木の枝で足を引っかけたり滑る可能性もあるので注意です。 ・落葉が厚く積もっているため、踏み跡が分かり難いところがあります。 赤テープ、踏み跡をよく確認して行けば大丈夫です。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
最近はいろいろと忙しくて山に行けず仕舞いでした。
山に行っていないとだんだんと億劫になってくるもので、今回の山もどうしようかと当日の朝まで迷ってしまうほどでした。
久しぶりなので、歩き易い所を、ということで櫛形山へ。
このコースはとても歩き易い道なのですが、寒気が来ている上、曇り空だったので寒い。そのため、休憩をゆっくりする気にもなれずほぼ休憩無しで歩きました。
また、今日はこのコースを歩いているなかで人と会ったのは登り途中に道路と交差する箇所のみ。どんよりした曇り空の中、ちょっと寂しい山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する