ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1675050
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

青い空と中倉山・沢入山、結構きついです

2018年12月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
12.9km
登り
1,136m
下り
1,143m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:28
合計
5:05
10:17
10:24
4
10:28
10:29
38
11:07
11:17
35
11:52
11:52
5
11:57
12:03
47
12:50
12:54
33
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
足尾銅(あかがね)親水公園の駐車場に停めさせてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
記録ID1669952のjanjan37さんとsato6さんの参考を参考にさせていただきました。
登りで使った尾根は下りでは使わないほうがよいと思います。たぶん標高1000くらいのリッジが続くところはザレていてかなり危ない。久しぶりに危ないと思いました。下りで使った沢の道はしっかりしていますがかなり急です。登るのも結構大変だと思う。
親水公園の駐車場。今日はそれなりに冷えています。
2018年12月10日 08:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 8:19
親水公園の駐車場。今日はそれなりに冷えています。
駐車場側から南側を見たところ。
2018年12月10日 08:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 8:19
駐車場側から南側を見たところ。
これからいく方向。ダムがあります。屋根があるところに展示があります。ダム沿いが速そうだから行ってみよう。
2018年12月10日 08:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 8:19
これからいく方向。ダムがあります。屋根があるところに展示があります。ダム沿いが速そうだから行ってみよう。
とするとこの橋は渡れない。
2018年12月10日 08:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 8:28
とするとこの橋は渡れない。
おっ、あそこから渡渉できそう。結構崩れそうなところを降りていきます(足跡はありました)。
2018年12月10日 08:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/10 8:28
おっ、あそこから渡渉できそう。結構崩れそうなところを降りていきます(足跡はありました)。
降りてきたところを振り返って。やめておいたほうが無難です。その先にも渡渉をするような場所(たまり水で汚い、飛び越えられましたけど)がありました。
2018年12月10日 08:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 8:32
降りてきたところを振り返って。やめておいたほうが無難です。その先にも渡渉をするような場所(たまり水で汚い、飛び越えられましたけど)がありました。
林道を歩きます。振り返って。川からはなんとなく変なにおいがします。上に行ってもなんとなくそんなにおいが残っていました。
2018年12月10日 08:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 8:35
林道を歩きます。振り返って。川からはなんとなく変なにおいがします。上に行ってもなんとなくそんなにおいが残っていました。
次のダムのところ。あれが目指すピークかな。左側の尾根を上がります。
2018年12月10日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/10 8:44
次のダムのところ。あれが目指すピークかな。左側の尾根を上がります。
ここから上がりました。
2018年12月10日 08:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 8:47
ここから上がりました。
この砂地みたいなところが、カチンカチンで滑る。出だしからけっこう危ないです。
2018年12月10日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/10 8:52
この砂地みたいなところが、カチンカチンで滑る。出だしからけっこう危ないです。
リッジを渡っていきます。ここはまだ歩きやすい。
2018年12月10日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
12/10 9:00
リッジを渡っていきます。ここはまだ歩きやすい。
さっきみたいなカチンカチンのザレ場が続きます。トラバースっぽいところが滑りやすくて危ない。
2018年12月10日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
12/10 9:01
さっきみたいなカチンカチンのザレ場が続きます。トラバースっぽいところが滑りやすくて危ない。
なんとか登ってきましたが危なかった。途中からはもう降りられないので、登るしかない。
2018年12月10日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/10 9:04
なんとか登ってきましたが危なかった。途中からはもう降りられないので、登るしかない。
向こう側の景色も今日はよく見えます。
2018年12月10日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/10 9:10
向こう側の景色も今日はよく見えます。
まだ細い尾根が続きます。
2018年12月10日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 9:12
まだ細い尾根が続きます。
ある程度登ってからまた振り返る。
2018年12月10日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/10 9:20
ある程度登ってからまた振り返る。
こんなところも上がりますが、ザレているところよりも岩のほうが登りやすい。
2018年12月10日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 9:21
こんなところも上がりますが、ザレているところよりも岩のほうが登りやすい。
振り返って。結構登ってきたなぁ。
2018年12月10日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/10 9:23
振り返って。結構登ってきたなぁ。
あ、後ろから一人登ってきた。
2018年12月10日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/10 9:23
あ、後ろから一人登ってきた。
ようやく木が出てきた。土も柔らかくて歩きやすい。やっぱり木は大事なんだねぇ。
2018年12月10日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 9:28
ようやく木が出てきた。土も柔らかくて歩きやすい。やっぱり木は大事なんだねぇ。
隣のもっと長い尾根。あれも結構きついよー。
2018年12月10日 09:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 9:32
隣のもっと長い尾根。あれも結構きついよー。
この辺はまだ登りやすい。
2018年12月10日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 9:34
この辺はまだ登りやすい。
適当に登っていきます。登山道はちょっとわからない。たまーにテープもあるけど。
2018年12月10日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 9:52
適当に登っていきます。登山道はちょっとわからない。たまーにテープもあるけど。
こんな岩があります。ヤスリ岩みたい。
2018年12月10日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
12/10 9:57
こんな岩があります。ヤスリ岩みたい。
もうよくわかんないので、GPS見ながらとりあえず上がります。
2018年12月10日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 9:58
もうよくわかんないので、GPS見ながらとりあえず上がります。
隣の尾根の向こうから日光の山が見えてきた。
2018年12月10日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/10 10:02
隣の尾根の向こうから日光の山が見えてきた。
途中に開けているところもありました。歩いてきた方向。
2018年12月10日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 10:02
途中に開けているところもありました。歩いてきた方向。
埼玉側は曇りだねぇ。栃木に来てよかった。
2018年12月10日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 10:02
埼玉側は曇りだねぇ。栃木に来てよかった。
空が青いです。いいねぇ。
2018年12月10日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/10 10:02
空が青いです。いいねぇ。
もう一回振り返って。
2018年12月10日 10:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
12/10 10:03
もう一回振り返って。
あともうちょっとでピーク。
2018年12月10日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 10:09
あともうちょっとでピーク。
すごい、開けた。おっ、ケルンがつんである。
2018年12月10日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
12/10 10:15
すごい、開けた。おっ、ケルンがつんである。
振り返って。
2018年12月10日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 10:15
振り返って。
右側の尾根です。あとで地図見たら社山とかなんだねぇ。裏が男体山か。
2018年12月10日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/10 10:15
右側の尾根です。あとで地図見たら社山とかなんだねぇ。裏が男体山か。
着きましたー。
2018年12月10日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/10 10:16
着きましたー。
一応証拠写真。
2018年12月10日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
12/10 10:16
一応証拠写真。
振り返って。
2018年12月10日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 10:17
振り返って。
一番奥に富士山が見えてるんだけど。写真だとわかりづらい。
2018年12月10日 10:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 10:20
一番奥に富士山が見えてるんだけど。写真だとわかりづらい。
さぁ、その先はきれいな尾根です。
2018年12月10日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
12/10 10:23
さぁ、その先はきれいな尾根です。
左側の笹原。
2018年12月10日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 10:27
左側の笹原。
下にも道があるんだねぇ。
2018年12月10日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 10:27
下にも道があるんだねぇ。
ちょっと岩のところが続きます。帰りは巻き道がありましたが、行きはわからないので、上を乗っかって行きました。そんなに危なくない。
2018年12月10日 10:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/10 10:29
ちょっと岩のところが続きます。帰りは巻き道がありましたが、行きはわからないので、上を乗っかって行きました。そんなに危なくない。
平に見えても結構登るんだよねぇ。
2018年12月10日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
12/10 10:35
平に見えても結構登るんだよねぇ。
よし、次のピークへ。
2018年12月10日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/10 10:38
よし、次のピークへ。
木がぽちらぽちらと生えています。
2018年12月10日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 10:41
木がぽちらぽちらと生えています。
また岩場。そんなに大変ではない。
2018年12月10日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 10:47
また岩場。そんなに大変ではない。
波平ピークってコレのことか。もう一個先のピークまで行こう。
2018年12月10日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
12/10 10:52
波平ピークってコレのことか。もう一個先のピークまで行こう。
振り返ると結構登ったことがわかる。
2018年12月10日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/10 10:53
振り返ると結構登ったことがわかる。
あれは日光白根か。三つ頭があるもんね。
2018年12月10日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
12/10 10:53
あれは日光白根か。三つ頭があるもんね。
あともうちょっと。
2018年12月10日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 10:53
あともうちょっと。
今日はここまで。続けて歩いてみたいねぇ。でも結構降りるんだねぇ。
2018年12月10日 11:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
12/10 11:12
今日はここまで。続けて歩いてみたいねぇ。でも結構降りるんだねぇ。
さて戻りましょう。
2018年12月10日 11:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 11:12
さて戻りましょう。
男体山方面。いいねぇ。
2018年12月10日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
12/10 11:13
男体山方面。いいねぇ。
沢入山って言うんですねぇ。
2018年12月10日 11:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
12/10 11:16
沢入山って言うんですねぇ。
戻ります。
2018年12月10日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/10 11:17
戻ります。
意外と来てたんだなぁ。
2018年12月10日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/10 11:19
意外と来てたんだなぁ。
下ります。笹に囲まれた道が、雪が解けてぬるっとしたところがあり滑りそう。
2018年12月10日 11:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 11:25
下ります。笹に囲まれた道が、雪が解けてぬるっとしたところがあり滑りそう。
このへんは大丈夫。
2018年12月10日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 11:28
このへんは大丈夫。
もうちょっと下らないと。
2018年12月10日 11:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 11:32
もうちょっと下らないと。
左側の崩れているところ。木がないとこうなっちゃうんだねぇ。
2018年12月10日 11:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 11:38
左側の崩れているところ。木がないとこうなっちゃうんだねぇ。
下っていきます。
2018年12月10日 11:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 11:38
下っていきます。
今度は登り返し。見るほど上がっていないです。
2018年12月10日 11:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 11:42
今度は登り返し。見るほど上がっていないです。
同じような写真ばかり撮っています。カメラの電池が冷えてなくなったりでポケットにしまって暖めて、又出してを繰り返します。
2018年12月10日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 11:46
同じような写真ばかり撮っています。カメラの電池が冷えてなくなったりでポケットにしまって暖めて、又出してを繰り返します。
お、孤高のブナが見えてきた。実は行きはスルーしてしまった。
2018年12月10日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 11:47
お、孤高のブナが見えてきた。実は行きはスルーしてしまった。
ブナです。結構立派です。
2018年12月10日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
12/10 11:52
ブナです。結構立派です。
青い空とブナ。
2018年12月10日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
12/10 11:52
青い空とブナ。
お、さっき下から上がってきた人だ。
2018年12月10日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 11:53
お、さっき下から上がってきた人だ。
埼玉のほうも天気よくなってきたかな?
2018年12月10日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/10 11:53
埼玉のほうも天気よくなってきたかな?
さようなら、ブナ。
2018年12月10日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/10 11:53
さようなら、ブナ。
中倉山に戻ってきました。
2018年12月10日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 11:57
中倉山に戻ってきました。
下を覗くと工事現場が見えます。
2018年12月10日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 11:57
下を覗くと工事現場が見えます。
いって来た道を振り返ります。
2018年12月10日 11:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 11:59
いって来た道を振り返ります。
さよなら。
2018年12月10日 11:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 11:59
さよなら。
さぁ、下りが始まります。行きは左から来たけど、ここは右ですね。
2018年12月10日 12:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 12:08
さぁ、下りが始まります。行きは左から来たけど、ここは右ですね。
のっけから結構な急くだりです。
2018年12月10日 12:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 12:11
のっけから結構な急くだりです。
ちょっとだけ平らになった。
2018年12月10日 12:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 12:15
ちょっとだけ平らになった。
振り返って。中倉山方面。
2018年12月10日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 12:17
振り返って。中倉山方面。
斜面の角度はこんなカンジ。これがずーっと続きます。沢沿いだもんね。
2018年12月10日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 12:27
斜面の角度はこんなカンジ。これがずーっと続きます。沢沿いだもんね。
行きと違って道はしっかりしているけど、かなり急です。登るのも結構大変だと思う。
2018年12月10日 12:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 12:43
行きと違って道はしっかりしているけど、かなり急です。登るのも結構大変だと思う。
振り返って。九十九折に降りてきました。
2018年12月10日 12:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 12:43
振り返って。九十九折に降りてきました。
ここから降りてきました。登山口はわかりやすいです。
2018年12月10日 12:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 12:49
ここから降りてきました。登山口はわかりやすいです。
林道をしばらく戻ります。
2018年12月10日 12:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 12:52
林道をしばらく戻ります。
あれがのぼりで使った尾根ですな。
2018年12月10日 13:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/10 13:01
あれがのぼりで使った尾根ですな。
今度は大周り(川を渡渉しない)で帰ります。中倉山に続く尾根の最初のピーク。あれも結構なのぼりだと思う。
2018年12月10日 13:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 13:18
今度は大周り(川を渡渉しない)で帰ります。中倉山に続く尾根の最初のピーク。あれも結構なのぼりだと思う。
中倉山は見えていないんだよね。たぶん。
2018年12月10日 13:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/10 13:26
中倉山は見えていないんだよね。たぶん。
駐車場のところにあった看板。
2018年12月10日 13:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 13:27
駐車場のところにあった看板。
そうだよねぇ。自然を壊すとこうなってしまう。ハゲ山は展望はよいかもしれないけど、崩れちゃうしね。
2018年12月10日 13:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/10 13:27
そうだよねぇ。自然を壊すとこうなってしまう。ハゲ山は展望はよいかもしれないけど、崩れちゃうしね。
看板の右側。
2018年12月10日 13:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 13:27
看板の右側。
戻りました。今日も無事に帰ってこられて感謝。
2018年12月10日 13:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/10 13:28
戻りました。今日も無事に帰ってこられて感謝。
遠いから早く変えろうっと。学習センターの中は見ないで帰りました。
2018年12月10日 13:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 13:29
遠いから早く変えろうっと。学習センターの中は見ないで帰りました。
ちょっと先にかじか荘っていうのもあるんだねぇ。
2018年12月10日 13:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/10 13:29
ちょっと先にかじか荘っていうのもあるんだねぇ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

たまにレコによく出る景色のよさそうな山に惹かれて行ってみました。同じルートで行きたくなくて、登りは尾根から、下りは沢の多くの方が使っているルートを選択。尾根のしょっぱいところはさすがに、「ちょっとやばい」と久しぶりに怖気づきましたが、下るのはもっとやばそうなので登ってしまいました。やはり一般登山道でないところを登るのは気をつけないと。でも木のあるところまで行けばあとは大丈夫。青い空と笹の緑のコントラストがきれいでした。なにより無事に帰ってこられてよかった。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら