ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1676135
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿

百名山ではないけど100観音霊場、満願!やった!!!

2018年12月09日(日) ~ 2018年12月10日(月)
 - 拍手
ar2hkbys その他1人
天候 曇り 小雪
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
成相寺は積雪のため車を途中に置き徒歩にて参拝
その他周辺情報 満願寺華厳寺参拝後、満願の湯(冷泉加温)に入りました
帰りは明治村、名古屋城本丸御殿を見てきました
天橋立近くの西国札所28番の成相寺(なりあいじ)に向かう山道で恐れていた雪が降りはじめ、ノーマルタイヤなので300メートル手前で降りて、徒歩でお寺まで行きました。
2018年12月09日 09:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/9 9:08
天橋立近くの西国札所28番の成相寺(なりあいじ)に向かう山道で恐れていた雪が降りはじめ、ノーマルタイヤなので300メートル手前で降りて、徒歩でお寺まで行きました。
雪のお寺もなかなか美しかったです。
2018年12月09日 09:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
12/9 9:31
雪のお寺もなかなか美しかったです。
立派な塔もありました。
2018年12月09日 09:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
12/9 9:35
立派な塔もありました。
水墨画の世界
2018年12月09日 09:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
12/9 9:40
水墨画の世界
雪山?
2018年12月09日 09:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
12/9 9:42
雪山?
天橋立。横から見てもただの松林
2018年12月09日 09:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
12/9 9:52
天橋立。横から見てもただの松林
29番松尾寺も雪でした。お寺の方に「ようお参りですね。」と言われました。こちらも立派なお寺でした。
2018年12月09日 13:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
12/9 13:56
29番松尾寺も雪でした。お寺の方に「ようお参りですね。」と言われました。こちらも立派なお寺でした。
この階段を降りるとき、滑って転びました。
2018年12月09日 14:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
12/9 14:03
この階段を降りるとき、滑って転びました。
2018年12月09日 14:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
12/9 14:03
三方五湖。ラムサール条約登録湿地
2018年12月09日 15:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
12/9 15:54
三方五湖。ラムサール条約登録湿地
水鳥が沢山いました。
2018年12月09日 15:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/9 15:54
水鳥が沢山いました。
琵琶湖から見た伊吹山。真っ白です。
2018年12月10日 09:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
12/10 9:14
琵琶湖から見た伊吹山。真っ白です。
長浜から船で竹生島の30番宝厳寺へ向かいます。
2018年12月10日 10:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/10 10:05
長浜から船で竹生島の30番宝厳寺へ向かいます。
長浜城
2018年12月10日 10:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
12/10 10:18
長浜城
彦根城も見えました。
2018年12月10日 10:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
12/10 10:20
彦根城も見えました。
竹生島到着。
2018年12月10日 10:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
12/10 10:43
竹生島到着。
2018年12月10日 10:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/10 10:43
港から宝厳寺
2018年12月10日 10:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/10 10:46
港から宝厳寺
参道
2018年12月10日 10:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/10 10:54
参道
2018年12月10日 10:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/10 10:56
本堂
2018年12月10日 10:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/10 10:56
本堂
弁財天達磨。願い事を書いて奉納するそうです。
2018年12月10日 10:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
12/10 10:58
弁財天達磨。願い事を書いて奉納するそうです。
沢山並んでいます。
2018年12月10日 10:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/10 10:58
沢山並んでいます。
2018年12月10日 11:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
12/10 11:18
観音堂唐門。(修復工事中)
2018年12月10日 11:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/10 11:29
観音堂唐門。(修復工事中)
船で長浜へ戻ります。
2018年12月10日 11:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
12/10 11:54
船で長浜へ戻ります。
竹生島を後にします。ひょっこりひょうたん島です。
2018年12月10日 12:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
12/10 12:11
竹生島を後にします。ひょっこりひょうたん島です。
33番満願の寺華厳寺へ着きました。西国33か所、坂東33か所、秩父34か所、合わせて100観音達成.(100名山は無理そうだけど。)西国札所はどこも立派で美しいお寺ばかりでした。
2018年12月10日 15:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
12/10 15:46
33番満願の寺華厳寺へ着きました。西国33か所、坂東33か所、秩父34か所、合わせて100観音達成.(100名山は無理そうだけど。)西国札所はどこも立派で美しいお寺ばかりでした。
撮影機器:

感想

100観音達成も一時、放っておいた時期もあるので、20年位かかってしまいました。リタイア―後に再開しましたが、坂東33か所などは、山登りと併せていけるところもあるので、結構楽しかったです。終わってしまうと淋しい気もしますが、また新たな目標を見付けたいと思っています。
ヤマレコでなくて最後まで、お付き合いいただきありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

おめでとうございます。
はじめまして、katakuri0327と申します。
100観音霊場めぐり達成お疲れ様でした。
私もかなり前に、秩父と坂東は達成しており、西国を目標にしてからもう数年が経過し、なかなか達成することができずにおります。
関東在住ですので、どうしても西国は足が遠のいてしまいます。
今年こそはスタートしようかと思いつつも、もう年の暮れとなってしまいました。
ar2h-kbysさんに元気を分けていただき、来年こそはと思っております。

是非、次の目標は、最大の四国八十八札所に挑戦されてはいかがでしょうか。
私も実は密かな野望を持っております。
歩けるうちに何とか達成できないかと・・・・。(笑)
では、お互いに健康に留意しながら、歩き続けましょう。
良いお年をお迎えください。
2018/12/27 16:32
Re: おめでとうございます。
初めまして。コメントありがとうございます。
西国は1番から33番まで結構な距離があるので、なかなか大変でした。でも奈良や京都の札所もあるので、観光も兼ねていけるので楽しいです。再訪したいと思う良いお寺が沢山あります。88か所ですが、実は転勤で愛媛に6年間いる時に、結願しました。これがきっかけで、関東に戻り、100観音を始めました。88か所は四国をぐるっと一周することになり、海や山を巡り、地元の人たちの親切なご接待を受けたり、とても大きな宝物を頂きました。
katakuriさんも是非、お巡り下さい。
来年も良い山行をなさって下さい。
2018/12/28 6:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら