ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1677777
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

黒岳・節刀ヶ岳・鬼ヶ岳・足和田山

2018年12月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
32.8km
登り
2,054m
下り
2,224m

コースタイム

日帰り
山行
9:27
休憩
1:51
合計
11:18
7:21
7:21
42
8:03
8:03
4
8:07
8:35
0
8:35
8:35
14
8:49
8:49
10
8:59
8:59
19
9:18
9:18
19
9:37
9:40
35
10:15
10:15
6
10:21
10:21
17
10:38
10:38
29
11:07
11:31
8
11:39
11:39
17
11:56
12:20
6
12:26
12:30
52
雪頭ヶ岳
13:22
13:22
21
13:43
13:45
24
14:09
14:09
31
14:40
14:52
8
15:00
15:05
42
15:47
15:51
38
16:29
16:29
16
16:45
16:50
48
17:38
河口湖船津浜P
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
船津浜Pに駐車して河口湖駅に移動
河口湖駅5:57→三つ峠入口 富士急バス始発
コース状況/
危険箇所等
霜柱が溶けたところが滑りやすい。特に雪頭ヶ岳からの下りが南面で泥んこで滑らずに降りるのは難しい
河口湖の船津浜Pに車を停め10分程の河口湖駅で始発のバスを待つ。駅の中に広く暖房の入った待合室が有り快適。
2018年12月15日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 5:57
河口湖の船津浜Pに車を停め10分程の河口湖駅で始発のバスを待つ。駅の中に広く暖房の入った待合室が有り快適。
勿論他に誰も降りない三つ峠入口でバスを降り、暗く不気味な森に突っ込めー
2018年12月15日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/15 6:21
勿論他に誰も降りない三つ峠入口でバスを降り、暗く不気味な森に突っ込めー
朝日が出る前にモルゲンロートが始まりました。どいてくれ木ー
2018年12月15日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
12/15 6:52
朝日が出る前にモルゲンロートが始まりました。どいてくれ木ー
1時間で御坂峠到着
2018年12月15日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 7:21
1時間で御坂峠到着
金峰山とかの分かりやすい雪線。稜線はー10度位ですが10m位の北西の風が吹き付け凍える手でシャッターを押す。冬用の手袋はカメラが押せないので夏用手袋・・下手すると凍傷も
2018年12月15日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 7:48
金峰山とかの分かりやすい雪線。稜線はー10度位ですが10m位の北西の風が吹き付け凍える手でシャッターを押す。冬用の手袋はカメラが押せないので夏用手袋・・下手すると凍傷も
いまいち薄いですが八ヶ岳。キレットも見えます
2018年12月15日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
12/15 7:50
いまいち薄いですが八ヶ岳。キレットも見えます
黒岳頂上は眺望無なのでスルー
2018年12月15日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/15 8:03
黒岳頂上は眺望無なのでスルー
少し下った展望地より富士山。今日も安心して見てられます
2018年12月15日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
12/15 8:07
少し下った展望地より富士山。今日も安心して見てられます
聖、赤石、荒川が良く見える。
2018年12月15日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
12/15 8:08
聖、赤石、荒川が良く見える。
更に下ったところにもっと開けているとこがあります。
2018年12月15日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 8:18
更に下ったところにもっと開けているとこがあります。
今日行く縦走路。節刀ヶ岳と鬼が岳が奥に。右に赤石など、左に先々週行った毛無山も見える
2018年12月15日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
12/15 8:18
今日行く縦走路。節刀ヶ岳と鬼が岳が奥に。右に赤石など、左に先々週行った毛無山も見える
今年行った塩見から蝙蝠の稜線
2018年12月15日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
12/15 8:19
今年行った塩見から蝙蝠の稜線
私の冬の楽しみ。白根三山。上の展望地ではギリ見えません
2018年12月15日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
12/15 8:29
私の冬の楽しみ。白根三山。上の展望地ではギリ見えません
次のピーク 破風山。展望無し。しかし
2018年12月15日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/15 8:59
次のピーク 破風山。展望無し。しかし
5分ほど行くと南側が開けてます。富士山飽きてきた
2018年12月15日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/15 9:03
5分ほど行くと南側が開けてます。富士山飽きてきた
今日の赤石は光と影がとても綺麗。
2018年12月15日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 9:06
今日の赤石は光と影がとても綺麗。
河口湖の後ろに山中湖が光ってます。
2018年12月15日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
12/15 9:12
河口湖の後ろに山中湖が光ってます。
中藤山。富士山良く見えるが麻痺してきた。
2018年12月15日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/15 9:37
中藤山。富士山良く見えるが麻痺してきた。
中藤山辺りから尾根が細くなり山らしくなります。十二ヶ岳が近くなってきた
2018年12月15日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/15 9:39
中藤山辺りから尾根が細くなり山らしくなります。十二ヶ岳が近くなってきた
甲斐駒が見えそうなので樹走路から外れた岩の上に乗りました。左後ろの真っ白なのは仙丈かな
2018年12月15日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 9:52
甲斐駒が見えそうなので樹走路から外れた岩の上に乗りました。左後ろの真っ白なのは仙丈かな
八ヶ岳もさっきよりクリアーです。
2018年12月15日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
12/15 9:53
八ヶ岳もさっきよりクリアーです。
今度は別の岩 露岩?に乗ります。奥の岩は後ろから登りますが落ちたら大けがなので要注意
2018年12月15日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 10:03
今度は別の岩 露岩?に乗ります。奥の岩は後ろから登りますが落ちたら大けがなので要注意
この岩からやっと釈迦ヶ岳と大菩薩が見えた。釈迦ヶ岳は黒岳からずっと樹越しで見えますがだいぶ形が変わってしまった
2018年12月15日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 10:05
この岩からやっと釈迦ヶ岳と大菩薩が見えた。釈迦ヶ岳は黒岳からずっと樹越しで見えますがだいぶ形が変わってしまった
大石峠。十二ヶ岳の険しさがわかります
2018年12月15日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
12/15 10:21
大石峠。十二ヶ岳の険しさがわかります
節刀ヶ岳。4人組の方が先に来てました
2018年12月15日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 11:07
節刀ヶ岳。4人組の方が先に来てました
隠れてた富士山が復活したようです
2018年12月15日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 11:08
隠れてた富士山が復活したようです
縦走路をふり返る。真ん中の黒岳からはるばる来ました。右アンテナが見えるのは三つ峠ですね
2018年12月15日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 11:08
縦走路をふり返る。真ん中の黒岳からはるばる来ました。右アンテナが見えるのは三つ峠ですね
この時間でも素晴らしくクリアーな赤石。ほれぼれします。
2018年12月15日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
12/15 11:11
この時間でも素晴らしくクリアーな赤石。ほれぼれします。
塩見の稜線の手前の稜線は今年行けなかった笹山〜広河内。来年こそ
2018年12月15日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
12/15 11:12
塩見の稜線の手前の稜線は今年行けなかった笹山〜広河内。来年こそ
富士吉田の向こうの左の大きい手前が杓子、後ろが御正体かな?山中湖遠いー
2018年12月15日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
12/15 11:15
富士吉田の向こうの左の大きい手前が杓子、後ろが御正体かな?山中湖遠いー
節刀ヶ岳の頂上のみ霧氷がついていて丁度落ちてきました。
2018年12月15日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 11:30
節刀ヶ岳の頂上のみ霧氷がついていて丁度落ちてきました。
鬼が岳に向かう途中の金山。これで王岳まで赤線が繋がりました。王岳から竜が岳の間は来年に
2018年12月15日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/15 11:39
鬼が岳に向かう途中の金山。これで王岳まで赤線が繋がりました。王岳から竜が岳の間は来年に
鬼が岳到着です。以前来た時と同じ富士山バックの鬼の角
2018年12月15日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 12:02
鬼が岳到着です。以前来た時と同じ富士山バックの鬼の角
王岳の後ろに南アルプスがまだ見えます
2018年12月15日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/15 11:58
王岳の後ろに南アルプスがまだ見えます
もう同じ写真ばかりですが
2018年12月15日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 11:59
もう同じ写真ばかりですが
最後の三山
2018年12月15日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
12/15 11:59
最後の三山
そして甲斐駒
2018年12月15日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 11:59
そして甲斐駒
そして毛無山から竜が岳、右の尖がりのガレ沢の頭に行きたい
2018年12月15日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 12:00
そして毛無山から竜が岳、右の尖がりのガレ沢の頭に行きたい
左 節刀ヶ岳から右 十二ヶ岳。十二ヶ岳の険しさが良くわかります
2018年12月15日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
12/15 12:03
左 節刀ヶ岳から右 十二ヶ岳。十二ヶ岳の険しさが良くわかります
単独男性に撮って貰いました
2018年12月15日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
12/15 12:04
単独男性に撮って貰いました
角、一本ですね。角の左が三つ峠
2018年12月15日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 12:16
角、一本ですね。角の左が三つ峠
鬼が岳から雪頭ヶ岳へ行くと直下に梯子を降ります。
2018年12月15日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
12/15 12:21
鬼が岳から雪頭ヶ岳へ行くと直下に梯子を降ります。
雪頭ヶ岳より絶景。多くの方がここで休んでました。
2018年12月15日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
12/15 12:27
雪頭ヶ岳より絶景。多くの方がここで休んでました。
雪頭ヶ岳の下りは霜柱が溶けて泥んこ。そこを過ぎで乾いたところで気を抜いてたら滑って足が引っかかり大転倒。手をついて突き指をした。→骨にヒビが入ってました。登山中初めての怪我。服が泥んこになったのでバスに乗るのはあきらめ、行くか迷ってた紅葉台・足和田経由で河口湖まで歩くことを決心
2018年12月15日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 12:29
雪頭ヶ岳の下りは霜柱が溶けて泥んこ。そこを過ぎで乾いたところで気を抜いてたら滑って足が引っかかり大転倒。手をついて突き指をした。→骨にヒビが入ってました。登山中初めての怪我。服が泥んこになったのでバスに乗るのはあきらめ、行くか迷ってた紅葉台・足和田経由で河口湖まで歩くことを決心
根場の観光地をスルーし、樹海歩道に突っ込む。
2018年12月15日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/15 13:43
根場の観光地をスルーし、樹海歩道に突っ込む。
以前なら樹海に一人で入るのは気が引けたが、今や登山で一日誰にも会わなくても平気にな程森に慣れてしまった。
2018年12月15日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/15 13:54
以前なら樹海に一人で入るのは気が引けたが、今や登山で一日誰にも会わなくても平気にな程森に慣れてしまった。
竜宮洞窟。誰もいませんでした
2018年12月15日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 14:09
竜宮洞窟。誰もいませんでした
紅葉台に向かって急登を登ったら、車道が・・・車でこれるの・・・
2018年12月15日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/15 14:36
紅葉台に向かって急登を登ったら、車道が・・・車でこれるの・・・
紅葉台のレストハウスの屋上は200円かかります。たまには地元に金を落とすかということで屋上に行きました。王岳〜十二ヶ岳。時間が無いのにしばし、おじさんと談笑
2018年12月15日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
12/15 14:46
紅葉台のレストハウスの屋上は200円かかります。たまには地元に金を落とすかということで屋上に行きました。王岳〜十二ヶ岳。時間が無いのにしばし、おじさんと談笑
樹海すごいです。こんなのほんの10分の1位
2018年12月15日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
12/15 14:48
樹海すごいです。こんなのほんの10分の1位
運動していて暑くてしょうがないが、実はこんな気温です。
2018年12月15日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 14:53
運動していて暑くてしょうがないが、実はこんな気温です。
次の展望ポイント三湖台。右に見えるのは足和田山。ここからは平たんだと思ったのに結構登る。流石に疲労の色が・・・また日暮れで焦って来た。
2018年12月15日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 15:01
次の展望ポイント三湖台。右に見えるのは足和田山。ここからは平たんだと思ったのに結構登る。流石に疲労の色が・・・また日暮れで焦って来た。
足和田山に到着。これも山梨100名山なんですね。まずい日が暮れる。急げーでももう一度怪我したら大変。
2018年12月15日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 15:50
足和田山に到着。これも山梨100名山なんですね。まずい日が暮れる。急げーでももう一度怪我したら大変。
お富士山が焼けてるでは。急いでいてもこれは外せません。
2018年12月15日 16:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
12/15 16:16
お富士山が焼けてるでは。急いでいてもこれは外せません。
更に三つ峠と黒岳も真っ赤に
2018年12月15日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 16:17
更に三つ峠と黒岳も真っ赤に
杓子は上品に焼けてます
2018年12月15日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
12/15 16:17
杓子は上品に焼けてます
天神社に着きました。無事を感謝。あ怪我したんだ。実際はもっと薄暗いです
2018年12月15日 16:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 16:29
天神社に着きました。無事を感謝。あ怪我したんだ。実際はもっと薄暗いです
やっと河口湖に降りました。十二ヶ岳がシルエットになっちゃった。
2018年12月15日 16:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
12/15 16:47
やっと河口湖に降りました。十二ヶ岳がシルエットになっちゃった。
河口湖岸を高速歩行し船津浜Pに到着。流石に疲労の色が隠せません。また左親指突き指で服を着替えるが大変
2018年12月15日 17:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/15 17:38
河口湖岸を高速歩行し船津浜Pに到着。流石に疲労の色が隠せません。また左親指突き指で服を着替えるが大変

感想

 今年最後の南アルプスを拝みたく、未踏の御坂の黒岳〜節刀ヶ岳間とついでに紅葉台から足和田山に行きました。予想通り南アルプスはこれまでで最高にクリアで昼過ぎになってもいつものような霞みがかかることはありませんでした。富士山は先々週の毛無山でも見飽きるぐらいで今日も途中から富士山は撮影しない感じでした。また紅葉台から足和田山まで縦走し今日縦走した黒岳から鬼が岳を横から見ることができ良かったです。
 ところで雪頭ヶ岳からの下山は霜柱が溶けて泥んこで非常に滑りやすかったので注意して降りてましたが、道が乾いてきたので気を抜いていたら滑って左親指を突き指してしまいました。家についてみたら内出血していたので念のため明日病院に行きます。(→骨にヒビが入ってました。)この時期表面は乾いていても中が泥んこでつーっと滑ることを知っていたのに先を急ぐので気を抜いてました。今後の山行きを良く考えようと感じました。
黒岳2回目、破風山281座、中藤山282座、金掘山283座、節刀ヶ岳284座、鬼が岳2回目、雪頭ヶ岳2回目、足和田山285座

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら