おはようございます。本日は河口湖にやってきました。駅からバスで河口局前下車。
0
5/17 7:53
おはようございます。本日は河口湖にやってきました。駅からバスで河口局前下車。
河口湖浅間神の裏。巨大な栃ノ木。奥に道が続いていて、進みたいけれど、今日は三つ峠ではないので我慢。
1
5/17 8:02
河口湖浅間神の裏。巨大な栃ノ木。奥に道が続いていて、進みたいけれど、今日は三つ峠ではないので我慢。
河口湖浅間神社。初訪問でした。ここから湖畔を西へ。
1
5/17 8:06
河口湖浅間神社。初訪問でした。ここから湖畔を西へ。
河口湖越しの富士山。素晴らしいお天気!
3
5/17 8:28
河口湖越しの富士山。素晴らしいお天気!
ネモフィラ越しの富士山。ピントを手前に合わせるテク、最近覚えたw
8
5/17 8:39
ネモフィラ越しの富士山。ピントを手前に合わせるテク、最近覚えたw
大石公園の真ん中に富士山の集いモニュメントというのがあって、周りに日本全国の○○富士がずら〜と書いてある。全部登りたい〜〜〜!
3
5/17 8:41
大石公園の真ん中に富士山の集いモニュメントというのがあって、周りに日本全国の○○富士がずら〜と書いてある。全部登りたい〜〜〜!
さて、ようやくお山に入ります
2
5/17 9:04
さて、ようやくお山に入ります
天神峠からはしっかりとした標識が出てきた!確かに地図では破線ルートだけど、実線でも良い気がする。
2
5/17 9:23
天神峠からはしっかりとした標識が出てきた!確かに地図では破線ルートだけど、実線でも良い気がする。
天神山。ビミョーに富士山
2
5/17 9:31
天神山。ビミョーに富士山
富士山が見えない富士見平
1
5/17 9:39
富士山が見えない富士見平
淵坂峠。ルートが書いてあるのは珍しい。
2
5/17 9:46
淵坂峠。ルートが書いてあるのは珍しい。
毛無山山頂直下の合流点。
3
5/17 10:23
毛無山山頂直下の合流点。
毛無山山頂到着です。大丈夫です!まだ毛はあります!
6年ぶり2度目の登頂です。
3
5/17 10:39
毛無山山頂到着です。大丈夫です!まだ毛はあります!
6年ぶり2度目の登頂です。
今日からおニューの靴。アウトレットで1000円もしなかった(笑)だけど、靴擦れで左の踵が痛い。何か挟めるものは無いかと考え、反射板を入れてみた。三重にしたら痛み無くなった。柔らかくなるまで今後もしばらく必要かも。
1
5/17 10:35
今日からおニューの靴。アウトレットで1000円もしなかった(笑)だけど、靴擦れで左の踵が痛い。何か挟めるものは無いかと考え、反射板を入れてみた。三重にしたら痛み無くなった。柔らかくなるまで今後もしばらく必要かも。
四ヶ岳の前後にスーパー眺望良いポイントあり
4
5/17 10:59
四ヶ岳の前後にスーパー眺望良いポイントあり
今年は行きたい八ヶ岳!
1
5/17 11:17
今年は行きたい八ヶ岳!
鎖場登場。6年前来た時は、逆方向からでした。
2
5/17 11:24
鎖場登場。6年前来た時は、逆方向からでした。
十二ヶ岳と奥に節刀ヶ岳
2
5/17 11:30
十二ヶ岳と奥に節刀ヶ岳
ロープの下り。慎重に行くせいで、毛無山の登りで稼いだ貯金が消えた。
2
5/17 11:33
ロープの下り。慎重に行くせいで、毛無山の登りで稼いだ貯金が消えた。
十一と十二の間にあるつり橋。高所恐怖症の人は大変そう。
4
5/17 11:37
十一と十二の間にあるつり橋。高所恐怖症の人は大変そう。
岩場をガシガシ登っていたらすぐ脇にイワカガミさん
2
5/17 11:46
岩場をガシガシ登っていたらすぐ脇にイワカガミさん
節刀ヶ岳の後は、黒岳と釈迦ヶ岳に行く予定。だけどめっちゃ遠く感じる。もうすぐお昼だけど、このペースで登ってて果たして間に合うのかしら?
2
5/17 11:51
節刀ヶ岳の後は、黒岳と釈迦ヶ岳に行く予定。だけどめっちゃ遠く感じる。もうすぐお昼だけど、このペースで登ってて果たして間に合うのかしら?
イワカガミもふもふたくさん咲いていた!
2
5/17 11:54
イワカガミもふもふたくさん咲いていた!
十二ヶ岳山頂到着です。
4
5/17 12:08
十二ヶ岳山頂到着です。
山頂からの富士山!半年前に登った三湖台が肉眼でも確認できました。
4
5/17 12:04
山頂からの富士山!半年前に登った三湖台が肉眼でも確認できました。
さらにその先も富士眺望スポット。西湖がバッチリ見えます
3
5/17 12:18
さらにその先も富士眺望スポット。西湖がバッチリ見えます
右に金山、左に鬼ヶ岳。間に南アルプスがチラっ!
2
5/17 12:22
右に金山、左に鬼ヶ岳。間に南アルプスがチラっ!
ここもロープ下り
1
5/17 12:23
ここもロープ下り
十二ヶ岳以降もアップダウン続くのですが、だったら十三ヶ岳とか十四ヶ岳という名前をつけてあげればよかったのに
2
5/17 12:37
十二ヶ岳以降もアップダウン続くのですが、だったら十三ヶ岳とか十四ヶ岳という名前をつけてあげればよかったのに
富士山と一緒に自撮りをしたいのだけれど、御坂山地は北側にあるので、太陽の向きがどうしても逆光になっちゃう
2
5/17 12:38
富士山と一緒に自撮りをしたいのだけれど、御坂山地は北側にあるので、太陽の向きがどうしても逆光になっちゃう
金山山頂を通過。大好きな鬼ヶ岳は今日はスルー
2
5/17 12:51
金山山頂を通過。大好きな鬼ヶ岳は今日はスルー
あれ?金山山頂からも富士山って見れていたっけ?それともここだけ切った?
2
5/17 12:52
あれ?金山山頂からも富士山って見れていたっけ?それともここだけ切った?
節刀ヶ岳山頂に到着しました!ここも6年ぶり
2
5/17 13:14
節刀ヶ岳山頂に到着しました!ここも6年ぶり
節刀ヶ岳からの富士山
2
5/17 13:00
節刀ヶ岳からの富士山
西側は木々の隙間から南アルプス南部がちょこっとだけ見えています
1
5/17 13:03
西側は木々の隙間から南アルプス南部がちょこっとだけ見えています
節刀ヶ岳からは、これまでと打って変わって驚くほど歩きやすい道。
1
5/17 13:43
節刀ヶ岳からは、これまでと打って変わって驚くほど歩きやすい道。
大石峠。やまなしハイキングコース百選80/123
1
5/17 13:54
大石峠。やまなしハイキングコース百選80/123
大石峠からも富士山見えるんだ。峠で見えるのは珍しい。
2
5/17 13:54
大石峠からも富士山見えるんだ。峠で見えるのは珍しい。
不逢山(あわずやま)
2
5/17 14:02
不逢山(あわずやま)
中藤山山頂手前。既に14時半だけど、富士山まだまだ健在!
2
5/17 14:29
中藤山山頂手前。既に14時半だけど、富士山まだまだ健在!
中藤山山頂通過
3
5/17 14:32
中藤山山頂通過
噂のFUJIYAMAツインテラスに到達。やまなしハイキングコース百選81/123。セカンドテラスはちょっと微妙。だけど、富士の東の肩にちょっとかかっていた雲も取れた。
3
5/17 14:49
噂のFUJIYAMAツインテラスに到達。やまなしハイキングコース百選81/123。セカンドテラスはちょっと微妙。だけど、富士の東の肩にちょっとかかっていた雲も取れた。
ファーストテラスは悪くない。観光客たちは「スッゲェ!」と興奮していたけれど、御坂山地は富士山の絶景ポイントが他にもたくさんあって、富士山見放題なんですよ〜。是非登山を始めてみては!?
ちなみに往復のバス代1800円らしいので、何ヶ所も回った私は1万円分くらい見れたってことかしら🥰
5
5/17 14:59
ファーストテラスは悪くない。観光客たちは「スッゲェ!」と興奮していたけれど、御坂山地は富士山の絶景ポイントが他にもたくさんあって、富士山見放題なんですよ〜。是非登山を始めてみては!?
ちなみに往復のバス代1800円らしいので、何ヶ所も回った私は1万円分くらい見れたってことかしら🥰
破風山に向かう途中、カメラスタンドがあった。なぜ?ツインテラスにあったのを誰かがここに運んだ?それとも最初からここ?
2
5/17 15:17
破風山に向かう途中、カメラスタンドがあった。なぜ?ツインテラスにあったのを誰かがここに運んだ?それとも最初からここ?
黒岳山頂到着しました。8年半ぶり2度目。本日の最高峰。ただし、ここは展望無しなので、200mほど南へ。
2
5/17 15:50
黒岳山頂到着しました。8年半ぶり2度目。本日の最高峰。ただし、ここは展望無しなので、200mほど南へ。
黒岳山頂直下の展望地。まったまた富士山〜
3
5/17 15:57
黒岳山頂直下の展望地。まったまた富士山〜
お、だんだん日が傾いて、顔に太陽光が当たるようになってきた。釈迦ヶ岳ではもうちょっと良い角度で撮れるかも。
1
5/17 16:00
お、だんだん日が傾いて、顔に太陽光が当たるようになってきた。釈迦ヶ岳ではもうちょっと良い角度で撮れるかも。
既に16時過ぎていますが、これからラストピークの釈迦ヶ岳に向かいます
1
5/17 16:11
既に16時過ぎていますが、これからラストピークの釈迦ヶ岳に向かいます
日向坂峠
1
5/17 16:38
日向坂峠
府駒山通過
2
5/17 16:58
府駒山通過
釈迦ヶ岳山頂に到着です!5年ぶり2度目。
2
5/17 17:37
釈迦ヶ岳山頂に到着です!5年ぶり2度目。
ようやく富士山バックを順光自撮りできました〜
稜線がちょっと邪魔しているけれど、ミツバツツジが良き〜
4
5/17 17:36
ようやく富士山バックを順光自撮りできました〜
稜線がちょっと邪魔しているけれど、ミツバツツジが良き〜
これまでは富士山のある南方面の斜面がメインだったけれど、釈迦ヶ岳は360度の大展望!逆光なのに槍穂まで見えてます!すげー!
3
5/17 17:30
これまでは富士山のある南方面の斜面がメインだったけれど、釈迦ヶ岳は360度の大展望!逆光なのに槍穂まで見えてます!すげー!
さて、すでに18時近い。そろそろ下山しなくては。
2
5/17 17:49
さて、すでに18時近い。そろそろ下山しなくては。
釈迦ヶ岳の下り。相変わらずここはすごい。山の斜度はかなりあるのに、登山道は右に左に行きながら、難易度高くない道で下れる。道を作った先人のすごさを実感できる。
4
5/17 17:55
釈迦ヶ岳の下り。相変わらずここはすごい。山の斜度はかなりあるのに、登山道は右に左に行きながら、難易度高くない道で下れる。道を作った先人のすごさを実感できる。
5年前に来た時はここを使って檜峯神社から登って来たので、今回はもう一つ奥のルートを使います。
0
5/17 18:02
5年前に来た時はここを使って檜峯神社から登って来たので、今回はもう一つ奥のルートを使います。
ここから稜線を離れます
1
5/17 18:16
ここから稜線を離れます
檜峯神社に到着。下山完了〜!
1
5/17 18:41
檜峯神社に到着。下山完了〜!
と思ったらまだちょっとだけあった
1
5/17 18:44
と思ったらまだちょっとだけあった
ゲートを越えたところでヘッドランプ出しました。大栃山だけ?釈迦ヶ岳のほうが絶景なんだけど、標識無いのはなぜ?と思ったら芦川町側から登るのが普通なのか。
2
5/17 19:11
ゲートを越えたところでヘッドランプ出しました。大栃山だけ?釈迦ヶ岳のほうが絶景なんだけど、標識無いのはなぜ?と思ったら芦川町側から登るのが普通なのか。
十郎橋に到着。今日はここで終了。怪我のせいでようやく今年初の累積標高2000m。やっぱこれくらい歩くと疲れが気持ちいいわ〜
1
5/17 19:28
十郎橋に到着。今日はここで終了。怪我のせいでようやく今年初の累積標高2000m。やっぱこれくらい歩くと疲れが気持ちいいわ〜
石和温泉駅近くのご飯屋さんでディナー。山梨の名物と言えば、鳥もつ煮ですが、ここには馬もつ煮があり!これがなかなか美味しかった!
3
5/17 20:26
石和温泉駅近くのご飯屋さんでディナー。山梨の名物と言えば、鳥もつ煮ですが、ここには馬もつ煮があり!これがなかなか美味しかった!
続いて馬骨ラーメン!鳥取の牛骨ラーメンみたいな感じでしょうか。
4
5/17 20:32
続いて馬骨ラーメン!鳥取の牛骨ラーメンみたいな感じでしょうか。
スープ美味しい!ただ、麺を大盛りにしたら、多過ぎて汁が足りなかった(笑)かなりカロリー高そうだけど、今日はたくさん登ってガッツリ減らしたから、体重はマイナスだった。やったね!
3
5/17 20:33
スープ美味しい!ただ、麺を大盛りにしたら、多過ぎて汁が足りなかった(笑)かなりカロリー高そうだけど、今日はたくさん登ってガッツリ減らしたから、体重はマイナスだった。やったね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する