終電で河口湖駅にトウチャコ。
富士五湖を走るバスがハイカー仕様ではないので、毛無山を満喫するにはこの手しかない。
7
5/18 0:25
終電で河口湖駅にトウチャコ。
富士五湖を走るバスがハイカー仕様ではないので、毛無山を満喫するにはこの手しかない。
まずは「らくルート」の天神山登山口まで約8kmの車道歩き。
河口湖大橋からの道に合流。
5
5/18 0:58
まずは「らくルート」の天神山登山口まで約8kmの車道歩き。
河口湖大橋からの道に合流。
ファミマで行動食を購入。
すぐ手前にセブンもあった。
貴重なお店たち。
4
5/18 1:11
ファミマで行動食を購入。
すぐ手前にセブンもあった。
貴重なお店たち。
トンネルを通過。
照明があってホッとする。
4
5/18 1:31
トンネルを通過。
照明があってホッとする。
県道の甲府方面分岐が「らくルート」の起点。
×0.7(破線×0.5)で計画。
山歩きの準備をしてヘッデンを装着。
4
5/18 1:51
県道の甲府方面分岐が「らくルート」の起点。
×0.7(破線×0.5)で計画。
山歩きの準備をしてヘッデンを装着。
破線ルートの登山口。
丸太を2本積んだ通せん棒があるが、明らかに山道。
しばらく進んでヤマレコマップで正しい道であることを確認。
5
5/18 2:07
破線ルートの登山口。
丸太を2本積んだ通せん棒があるが、明らかに山道。
しばらく進んでヤマレコマップで正しい道であることを確認。
尾根に乗った。
ここまで歩きやすい道だった。
あとは尾根を西に進めばよい。
4
5/18 2:16
尾根に乗った。
ここまで歩きやすい道だった。
あとは尾根を西に進めばよい。
天神峠。
面倒な倒木や藪もなく平和な尾根道。
4
5/18 2:31
天神峠。
面倒な倒木や藪もなく平和な尾根道。
天神山。
ナイトハイクは意外に快適。
ビビり克服か?
5
5/18 2:45
天神山。
ナイトハイクは意外に快適。
ビビり克服か?
淵坂峠。
概念図通り、道標の背後を登っていく。
斜度が上がり、毛無山まで急登が続く。
4
5/18 3:06
淵坂峠。
概念図通り、道標の背後を登っていく。
斜度が上がり、毛無山まで急登が続く。
毛無山にトウチャコ!
バックは富士のシルエット。
6
5/18 3:57
毛無山にトウチャコ!
バックは富士のシルエット。
河口湖越しの市街地。
毛無山からは、一ヶ岳、二ヶ岳、三ヶ岳…と11このピークをつないで十二ヶ岳へ向かう。
5
5/18 3:59
河口湖越しの市街地。
毛無山からは、一ヶ岳、二ヶ岳、三ヶ岳…と11このピークをつないで十二ヶ岳へ向かう。
四ヶ岳は絶景ポイント。
おはよう富士山。
8
5/18 4:16
四ヶ岳は絶景ポイント。
おはよう富士山。
三ッ峠山から日が昇る。
5
5/18 4:41
三ッ峠山から日が昇る。
五番と十番に気づかずコンプリートできなかった。
7
五番と十番に気づかずコンプリートできなかった。
十一ヶ岳から十二ヶ岳を望む。
まだ山行の序盤なのにラスボス感が強い…
8
5/18 4:47
十一ヶ岳から十二ヶ岳を望む。
まだ山行の序盤なのにラスボス感が強い…
激下りのあと、吊り橋をわたる。
揺れるが、高度感がないのでそれほど怖くない。
7
5/18 4:54
激下りのあと、吊り橋をわたる。
揺れるが、高度感がないのでそれほど怖くない。
十二ヶ岳へは岩場の激登り。
群生するイワカガミに癒される。
6
5/18 5:02
十二ヶ岳へは岩場の激登り。
群生するイワカガミに癒される。
なんとか十二ヶ岳にトウチャコ。
6
5/18 5:15
なんとか十二ヶ岳にトウチャコ。
十二ヶ岳山頂には木造と石造の祠があった。
無事完歩を祈願。
7
5/18 5:20
十二ヶ岳山頂には木造と石造の祠があった。
無事完歩を祈願。
山頂からも富士山が見えるが、少し進んだ所はそれ以上の眺望が得られる。
12
5/18 5:22
山頂からも富士山が見えるが、少し進んだ所はそれ以上の眺望が得られる。
右に目を転じ、あの山は何処だろうと思ったら…
7
5/18 5:22
右に目を転じ、あの山は何処だろうと思ったら…
毛無山じゃん!!
遠っ!
あそこまで歩こうとしているのか?
絶望感が…
8
5/18 5:22
毛無山じゃん!!
遠っ!
あそこまで歩こうとしているのか?
絶望感が…
とりあえず進もう…
十二ヶ岳からの激下りを振り返る。
今日イチえげつない下りだった。
6
5/18 5:31
とりあえず進もう…
十二ヶ岳からの激下りを振り返る。
今日イチえげつない下りだった。
お次の山は鬼ヶ岳。
壁に見えるんだけど…
7
5/18 5:40
お次の山は鬼ヶ岳。
壁に見えるんだけど…
その前に金山があった。
ここから鬼ヶ岳までは5年前に一度歩いている。
6
5/18 5:51
その前に金山があった。
ここから鬼ヶ岳までは5年前に一度歩いている。
鬼ヶ岳にトウチャコ。
思ったほど苦ではなかった。
名前と山容の存在感の割に地味な山頂。
5
5/18 6:11
鬼ヶ岳にトウチャコ。
思ったほど苦ではなかった。
名前と山容の存在感の割に地味な山頂。
お次の王岳〜毛無山を望む。
ここから三方分山までは未踏区間。
バックに南アルプス南部の峰々…
3
5/18 6:15
お次の王岳〜毛無山を望む。
ここから三方分山までは未踏区間。
バックに南アルプス南部の峰々…
鍵掛峠の手前は眺望がいい。
富士山の手前は2週間前に歩いた足和田山の尾根末端。
8
5/18 6:39
鍵掛峠の手前は眺望がいい。
富士山の手前は2週間前に歩いた足和田山の尾根末端。
南アルプスをアップ。
鳳凰三山と甲斐駒くん。
一番左は去年巻いてしまった辻山か…
6
5/18 6:39
南アルプスをアップ。
鳳凰三山と甲斐駒くん。
一番左は去年巻いてしまった辻山か…
農鳥岳・間ノ岳・北岳。
5
5/18 6:40
農鳥岳・間ノ岳・北岳。
赤石岳と悪沢岳。
聖岳は鍵掛の背後に隠れて見えない。
6
5/18 6:40
赤石岳と悪沢岳。
聖岳は鍵掛の背後に隠れて見えない。
鍵掛峠から登り返して鍵掛。
このあと、王岳との間ではじめて人に遭う。
連続して3組とすれ違った。
4
5/18 7:02
鍵掛峠から登り返して鍵掛。
このあと、王岳との間ではじめて人に遭う。
連続して3組とすれ違った。
そして王岳にトウチャコ。
5年前に御坂山地を鬼ヶ岳まで歩いたとき、あわよくばと思っていた山にやっと来れた。
5
5/18 7:34
そして王岳にトウチャコ。
5年前に御坂山地を鬼ヶ岳まで歩いたとき、あわよくばと思っていた山にやっと来れた。
王岳でやっと今日の行程の3分の1を超えたくらい…
ピークに着くたびに息を整えストレッチ。
7
5/18 7:40
王岳でやっと今日の行程の3分の1を超えたくらい…
ピークに着くたびに息を整えストレッチ。
横沢ノ頭を通過。
この辺りから斜度が緩くなり、快適な自然林歩きになる。
4
5/18 7:57
横沢ノ頭を通過。
この辺りから斜度が緩くなり、快適な自然林歩きになる。
気持ちいい…
4
5/18 8:10
気持ちいい…
五湖山を通過。
4
5/18 8:34
五湖山を通過。
やっと毛無山が現実的な距離になってきた。
眼前に延びる尾根を歩いていくのだが…
7
5/18 8:43
やっと毛無山が現実的な距離になってきた。
眼前に延びる尾根を歩いていくのだが…
その前に三方分山まで登り返さなければならない。
鞍部の阿難坂(女坂)まで結構下るなあ…
6
5/18 8:43
その前に三方分山まで登り返さなければならない。
鞍部の阿難坂(女坂)まで結構下るなあ…
1200mまで降りてきてしまった…
ここからハイカーが増える。
精進湖から周回する人が多いのだろう。
4
5/18 9:04
1200mまで降りてきてしまった…
ここからハイカーが増える。
精進湖から周回する人が多いのだろう。
三方分山にトウチャコ。
歩きやすい一般的な登山道だったので体力を温存できた。
ここからパノラマ台までは半年前に歩いている。
5
5/18 9:34
三方分山にトウチャコ。
歩きやすい一般的な登山道だったので体力を温存できた。
ここからパノラマ台までは半年前に歩いている。
三方分山の少し先、展望ポイントからの絶景。
手前は精進湖。
10
5/18 9:57
三方分山の少し先、展望ポイントからの絶景。
手前は精進湖。
パノラマ台直前の分岐で小休止。
体力温存のため、パノラマ台は行かない。
今日は飽きるほど富士山見てるし…
4
5/18 10:55
パノラマ台直前の分岐で小休止。
体力温存のため、パノラマ台は行かない。
今日は飽きるほど富士山見てるし…
1077mの中之倉峠にトウチャコ。
ここから1964mの毛無山まで登り返すのか…orz
4
5/18 11:29
1077mの中之倉峠にトウチャコ。
ここから1964mの毛無山まで登り返すのか…orz
千円札の逆さ富士展望台。
階段状の展望台は休憩に最適。
9
5/18 11:32
千円札の逆さ富士展望台。
階段状の展望台は休憩に最適。
中之倉峠から人が激減し、雨ヶ岳までだれにも会わなかった。
少しだけ頭がぽーっとしてきた。
そういえば徹夜で歩いてるんだ…
4
5/18 11:35
中之倉峠から人が激減し、雨ヶ岳までだれにも会わなかった。
少しだけ頭がぽーっとしてきた。
そういえば徹夜で歩いてるんだ…
中之倉山にトウチャコ。
地味にアップダウンが多いのよ…
5
5/18 12:15
中之倉山にトウチャコ。
地味にアップダウンが多いのよ…
翼をください。
栓を開けてもブシャーってならないのね。
今後活用しよう。
7
5/18 12:18
翼をください。
栓を開けてもブシャーってならないのね。
今後活用しよう。
レッドブルを飲んで頭が冴えた気がする。
気のせい?
何はともあれ目標にしていた佛峠にトウチャコ。
リタイアできる最終地点である。
4
5/18 12:37
レッドブルを飲んで頭が冴えた気がする。
気のせい?
何はともあれ目標にしていた佛峠にトウチャコ。
リタイアできる最終地点である。
時間、体力、気力、いずれも余裕があるのでいっちゃおう!
雨ヶ岳に向かうよん。
4
5/18 12:38
時間、体力、気力、いずれも余裕があるのでいっちゃおう!
雨ヶ岳に向かうよん。
ギンリョウソウに癒される。
7
5/18 12:43
ギンリョウソウに癒される。
佛峠〜雨ヶ岳は破線コースだけど道標もある。
藪や危険箇所はないが斜度の急な広尾根なので、下りの時は転倒や道迷いに注意。
4
5/18 13:03
佛峠〜雨ヶ岳は破線コースだけど道標もある。
藪や危険箇所はないが斜度の急な広尾根なので、下りの時は転倒や道迷いに注意。
御飯峠。
広くて平らな場所。
4
5/18 13:07
御飯峠。
広くて平らな場所。
P1393。
雨ヶ岳手前の最後のピーク。
誤った尾根を下らないように注意。
4
5/18 13:30
P1393。
雨ヶ岳手前の最後のピーク。
誤った尾根を下らないように注意。
雨ヶ岳との鞍部。
もう余計なアップダウンはない。
雨ヶ岳まで高度差450mを黙々と登りこむ。
4
5/18 13:39
雨ヶ岳との鞍部。
もう余計なアップダウンはない。
雨ヶ岳まで高度差450mを黙々と登りこむ。
雨ヶ岳にトウチャコ。
さすがに疲れた…
山頂で単独の方2名とすれ違う。
7
5/18 14:34
雨ヶ岳にトウチャコ。
さすがに疲れた…
山頂で単独の方2名とすれ違う。
タカデッキ。
雨ヶ岳まで来れば残りは楽だろうと思ったが、少しの登りでもキツイ…
5
5/18 15:12
タカデッキ。
雨ヶ岳まで来れば残りは楽だろうと思ったが、少しの登りでもキツイ…
コースを少し外れれば木が邪魔にならない場所がありそうだが、体力使いたくない。
3
5/18 15:12
コースを少し外れれば木が邪魔にならない場所がありそうだが、体力使いたくない。
いよいよ毛無山本体に向かう。
右のピークが遠くからクジラの尾に見える箇所か…
登山道から外れてるのね…
4
5/18 15:24
いよいよ毛無山本体に向かう。
右のピークが遠くからクジラの尾に見える箇所か…
登山道から外れてるのね…
まともな富士はこれで見納め。
今日も一日ありがとう。
9
5/18 15:30
まともな富士はこれで見納め。
今日も一日ありがとう。
1959mは大見岳。
ここは即通過。
5
5/18 15:52
1959mは大見岳。
ここは即通過。
「ケナシ 1964m」
毛無山最高地点だが何もないし展望もない。
少しだけ休んで三角点のある山頂へ向かう。
6
5/18 15:57
「ケナシ 1964m」
毛無山最高地点だが何もないし展望もない。
少しだけ休んで三角点のある山頂へ向かう。
いわゆる毛無山山頂にトウチャコ。
この場所に三角点や各種山名標がある。
9
5/18 16:10
いわゆる毛無山山頂にトウチャコ。
この場所に三角点や各種山名標がある。
長い下山に備え、15分だけ仮眠を取ろうと芝生に寝転んだが、無理だった。
らくルートで計画したのとほぼ同じ時刻に下山を開始。
4
5/18 16:25
長い下山に備え、15分だけ仮眠を取ろうと芝生に寝転んだが、無理だった。
らくルートで計画したのとほぼ同じ時刻に下山を開始。
朝霧高原に下る分岐が山頂からすぐ現れる。
富士宮駅に行くバスに乗れるので、こっちに下山した方が楽なのだが…
4
5/18 16:30
朝霧高原に下る分岐が山頂からすぐ現れる。
富士宮駅に行くバスに乗れるので、こっちに下山した方が楽なのだが…
第二地蔵峠まで下りてきた。
ここからもまだ朝霧高原に下山できるのだが…
4
5/18 16:54
第二地蔵峠まで下りてきた。
ここからもまだ朝霧高原に下山できるのだが…
時間、体力、気力とも余裕があるので、予定通り、下部温泉側に下りる。
下山後の車道歩き9kmも甘んじて受けいれよう。
5
5/18 16:55
時間、体力、気力とも余裕があるので、予定通り、下部温泉側に下りる。
下山後の車道歩き9kmも甘んじて受けいれよう。
この辺りは金山の跡地。
この後、女郎屋敷跡などという場所もあった。
下山に選んだコースは一般的な登山道。
4
5/18 17:03
この辺りは金山の跡地。
この後、女郎屋敷跡などという場所もあった。
下山に選んだコースは一般的な登山道。
植林地帯に入ったがこの辺り、若干のルーファイが必要か…
いちばん踏まれた道を下ればいいと思う。
4
5/18 17:24
植林地帯に入ったがこの辺り、若干のルーファイが必要か…
いちばん踏まれた道を下ればいいと思う。
最後に長いトラバースを歩いて、登山口に無事下山。
さすがに疲れたので駐車場に座り込んだ。
5
5/18 17:38
最後に長いトラバースを歩いて、登山口に無事下山。
さすがに疲れたので駐車場に座り込んだ。
駐車場でストレッチしながら休息。
まだ下部温泉駅まで約9kmの車道歩きが残っている。
6
5/18 17:45
駐車場でストレッチしながら休息。
まだ下部温泉駅まで約9kmの車道歩きが残っている。
うんざりする車道歩きの後、下部温泉駅に無事ゴール。
甲府で中央線に乗り換え帰路につく。
お疲れ様でした。
8
5/18 19:28
うんざりする車道歩きの後、下部温泉駅に無事ゴール。
甲府で中央線に乗り換え帰路につく。
お疲れ様でした。
こんばんは、初めまして。
ナイトハイクからの50キロ縦走、お疲れ様でした!
後半まで富士山がクッキリで素晴らしい山行でしたね。
夜の破線ルート歩きは尻込みしてしまいますが、十二ヶ岳あたりの険しい箇所を明るい中で歩けるのなら夜スタートもアリだと思いました。
どこかのタイミングでやってみたいです(50キロは無理ですが(笑))。
ちなみに、夜露とかは大丈夫でしたか?
5月に入ってから天候に恵まれ、富士見の山行が続いています。
淵坂峠までの破線ルートは難度が高くないので、一般ルートでのナイトハイクと大差ないと思います。
夜露に関してはまったく気になりませんでした。
いつかトライしてみてください。
ありがとうございます。
最初の破線ルートが一般ルートと同程度なら私も行けそうですし、夜露の心配がなさそうなのも良いですね。
この辺は行ってみたかったので楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する