記録ID: 1678680
全員に公開
ハイキング
近畿
経ヶ峰(平木〜穴倉)
2018年12月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 643m
- 下り
- 695m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:11
距離 7.5km
登り 643m
下り 701m
8:36
70分
スタート地点
10:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
近鉄津新町駅7:59発→平木口8:35着 穴倉10:54発→近鉄津新町駅11:32着 普段はほとんど自家用車。今回は周回しないのでバス利用です。バス停から近い登山口はそう多くないが、時間に余裕があればバス利用で、いろんなルートを組み合わせて縦走したりとかできるので、楽しみが増えます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪なし。よく歩かれています。危険箇所もなし。ただし、ルートがたくさんあるので、往復で違うルートを歩くときなど間違えないように。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
携帯
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
今朝の気温は氷点下らしかったので、まだスタッドレスを履いてない車で鈴鹿の登山口まで行くのは厳しいと判断。ゆっくりスタートで自宅から近い経ヶ峰へ登ることにしました。
今日は、普段あまり使わない津市美里村の平木口から登って穴倉に下るルートです。周回ルートではないので、最寄り駅から往復バス利用です。
経ヶ峰は標高819mで、ルートは危険箇所もなく歩きやすい道。山頂は広々としていて、標高は大したことないけど360度の大展望が楽しめます。時間があるときは、コーヒーを飲んだりしてゆっくりするのですが、今日は帰りのバスの都合で、写真だけ撮ってすぐに下山開始。
午後から天気が下り坂ということで、少し心配でしたが取り越し苦労でした。風もあまりなく、この季節にしては絶好の登山日和で、里山歩きが満喫できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する