記録ID: 1678747
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
桧塚奥峰(関西百名山)忘年会キャンプin明神平
2018年12月15日(土) ~
2018年12月16日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp44fefe9a85cf9e5.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:06
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,435m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 4:59
距離 8.6km
登り 1,001m
下り 359m
2日目
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 6:49
距離 12.7km
登り 447m
下り 1,080m
天候 | 1日目曇り、2日目晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | やはた温泉500円 |
写真
感想
忘年会を兼ねて、関西百名山再訪。
モフモフの新雪は、叶わなかったが、宴会キャンプには、程よい感じやったかな😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
こんばんは、T-sanpoさん!
明神平、テン泊宴会おつかれさまでした。
大又Pまでのアクセスも凍結やらでもちろん不安ですが、この時期
の明神平でのテン泊はどれぐらい寒いのでしょうか?
冬季以外は虫に悩まされながらテン泊したのですが・・・・。
あこがれの明神平、また行きたいなあ
こんばんは、katatumuriさん。
天候にもよると思うのですが、今回も、天理小屋の裏の樹林帯に泊まりましたので、風の影響もなく。イスカの630とカバーで充分過ぎるぐらいでした😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する