記録ID: 1679178
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
浅間嶺→生籐山→W金剛山 [関東100]
2018年12月19日(水) ~
2018年12月21日(金)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 21:04
- 距離
- 45.9km
- 登り
- 2,644m
- 下り
- 3,042m
コースタイム
12月19日(水)
出発10:05…数馬峠11:10…人里峠13:00…浅間嶺[関東100]13:25…上川乗BS15:10…15:40民宿こむかい荘
12月20日(木)
出発7:35…上川乗BS8:05…8:10浅間峠入口8:50…浅間峠10:25…熊倉山11:50…生籐山[関東100]13:20…佐野川峠14:00…御霊BS15:15…16:10ルートイン上野原
12月21日(金)
出発7:15…上野原駅7:45…石楯山8:55…名倉峠9:15…名倉 金剛山10:20…天神峠10:40…高倉山11:05…秋山川橋11:50…日蓮 金剛山12:50…14:05藤野駅
===============================
出発時刻/高度: 10:04 / 629m
到着時刻/高度: 14:03 / 228m
合計時間: 51時間59分
行動時間=5時間40分+8時間37分+6時間47分=21時間04分
合計距離: 46km
行動距離=12.9Km+19.9Km+13.2Km
最高点の標高: 958m
最低点の標高: 165m
累積標高(上り): 2650m
累積標高(下り): 3080m
===============================
出発10:05…数馬峠11:10…人里峠13:00…浅間嶺[関東100]13:25…上川乗BS15:10…15:40民宿こむかい荘
12月20日(木)
出発7:35…上川乗BS8:05…8:10浅間峠入口8:50…浅間峠10:25…熊倉山11:50…生籐山[関東100]13:20…佐野川峠14:00…御霊BS15:15…16:10ルートイン上野原
12月21日(金)
出発7:15…上野原駅7:45…石楯山8:55…名倉峠9:15…名倉 金剛山10:20…天神峠10:40…高倉山11:05…秋山川橋11:50…日蓮 金剛山12:50…14:05藤野駅
===============================
出発時刻/高度: 10:04 / 629m
到着時刻/高度: 14:03 / 228m
合計時間: 51時間59分
行動時間=5時間40分+8時間37分+6時間47分=21時間04分
合計距離: 46km
行動距離=12.9Km+19.9Km+13.2Km
最高点の標高: 958m
最低点の標高: 165m
累積標高(上り): 2650m
累積標高(下り): 3080m
===============================
天候 | 12月19日(水) 晴れ 12月20日(木) 晴れ 12月21日(金) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
取手駅⇒5:53<JR>8:34⇒武蔵五日市駅⇒9:00<バス>9:59⇒浅間尾根登山口BS <数馬峠〜人里峠〜浅間嶺〜民宿> 12月20日(木) <浅間峠〜熊倉山〜生籐山〜佐野川峠〜ホテル> 12月21日(金) <上野原駅〜石楯山〜名倉 金剛山〜高倉山〜日蓮 金剛山〜藤野駅> 藤野駅⇒14:08<JR>16:35⇒取手駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高倉山〜秋山川橋の登山道は通行止め 杉芝田地区の登山道は 平成26年7月から通行止めとなっています。 今回は 高倉山から日蓮金剛山を縦走する予定なので、自己責任で 歩くことになります。 その危険箇所は 2カ所のようでした。どちらも秋山川橋に近いところです。 |
その他周辺情報 | 民宿こむかい荘 http://hinohara-kankou.jp/kaiinpage/komukai/komukai.html ルートイン上野原 https://www.route-inn.co.jp/hotel_list/yamanashi/index_hotel_id_39/parking/ |
写真
高倉山〜秋山川橋の登山道は通行止めの標識がありました。
これによると 平成26年7月から通行止めとなっています。
事前に ヤマレコ地図でGPS軌跡を確認すると、そこを歩いている人がいます。
そこで 今回は 高倉山から日蓮金剛山を縦走する予定なので、自己責任で 歩くことになります。
その危険箇所は 2カ所のようでした。どちらも秋山川橋に近いところです。
これによると 平成26年7月から通行止めとなっています。
事前に ヤマレコ地図でGPS軌跡を確認すると、そこを歩いている人がいます。
そこで 今回は 高倉山から日蓮金剛山を縦走する予定なので、自己責任で 歩くことになります。
その危険箇所は 2カ所のようでした。どちらも秋山川橋に近いところです。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する