ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1679364
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山・釜無山 入笠山登山口(沢入)からピストンー冬の山頂ランチは鍋焼うどんに決まりー

2018年12月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:02
距離
19.0km
登り
970m
下り
965m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
1:09
合計
7:34
7:42
52
8:34
8:34
4
8:38
8:38
12
8:50
8:52
3
8:55
8:55
9
9:17
9:25
13
9:43
9:43
8
9:51
9:51
47
10:38
10:38
45
11:23
11:35
29
12:04
12:04
40
12:44
12:48
1
12:49
12:50
10
13:00
13:00
4
13:04
13:04
19
13:23
14:04
9
14:22
14:22
7
14:29
14:29
47
天候 晴れ 登山口朝マイナス8度、釜無山マイナス6度 北寄りの風2〜3m。
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢入登山口まで冬季でも入れます。どか雪直後は要確認。トイレは閉鎖。山彦荘横のトイレは使用可で暖房されてました。マナスル山荘は営業してました。
ゴンドラに関しては、富士見パノラマリゾートに問い合わせて下さい。
https://www.fujimipanorama.com/snow/
コース状況/
危険箇所等
登山口(1600mから上)〜入笠山に凍結箇所あり。釜無山に至る林道は随所に凍結箇所あり。積雪は0〜5センチ位。
入笠山登山口(沢入)。他に2台の駐車車両有り。トイレは閉鎖中。マイナス8度、風が無いので寒くないです。因みに昨夜の車中泊(道の駅信州蔦木宿、外はマイナス6度)の車内はマイナス2度。
2018年12月15日 07:45撮影
1
12/15 7:45
入笠山登山口(沢入)。他に2台の駐車車両有り。トイレは閉鎖中。マイナス8度、風が無いので寒くないです。因みに昨夜の車中泊(道の駅信州蔦木宿、外はマイナス6度)の車内はマイナス2度。
踏まれた所は凍結してます。帰路この区間チェーンスパイクを装着しました。
2018年12月15日 08:30撮影
1
12/15 8:30
踏まれた所は凍結してます。帰路この区間チェーンスパイクを装着しました。
山彦荘、休業中のように見えました。この辺り地形図だけだと分りにくいです。
2018年12月15日 08:38撮影
12/15 8:38
山彦荘、休業中のように見えました。この辺り地形図だけだと分りにくいです。
山彦荘横のトイレ。使用可で暖房されてました。
2018年12月15日 08:40撮影
1
12/15 8:40
山彦荘横のトイレ。使用可で暖房されてました。
案内版で現在地確認。
2018年12月15日 08:49撮影
12/15 8:49
案内版で現在地確認。
入笠湿原。
2018年12月15日 08:50撮影
2
12/15 8:50
入笠湿原。
入笠山の登り、岩場コースを選ぶ。左を選ぶとかなり遠回りになります。
2018年12月15日 09:05撮影
12/15 9:05
入笠山の登り、岩場コースを選ぶ。左を選ぶとかなり遠回りになります。
霧氷。
2018年12月15日 09:14撮影
12/15 9:14
霧氷。
入笠山山頂に着きました。絶景が広がってました。八ヶ岳。
左周りに写真を撮りました。
2018年12月15日 09:17撮影
5
12/15 9:17
入笠山山頂に着きました。絶景が広がってました。八ヶ岳。
左周りに写真を撮りました。
左に諏訪湖、右端に蓼科山。
2018年12月15日 09:17撮影
1
12/15 9:17
左に諏訪湖、右端に蓼科山。
右に諏訪湖。
2018年12月15日 09:17撮影
2
12/15 9:17
右に諏訪湖。
中央が乗鞍で右に穂高、左端は中央アルプス。
2018年12月15日 09:17撮影
2
12/15 9:17
中央が乗鞍で右に穂高、左端は中央アルプス。
中央アルプス。
2018年12月15日 09:17撮影
2
12/15 9:17
中央アルプス。
南アルプス。
2018年12月15日 09:17撮影
2
12/15 9:17
南アルプス。
右に南アルプス。
2018年12月15日 09:17撮影
2
12/15 9:17
右に南アルプス。
中央は金峰山。
2018年12月15日 09:17撮影
3
12/15 9:17
中央は金峰山。
甲斐駒と鋸岳。
2018年12月15日 09:18撮影
3
12/15 9:18
甲斐駒と鋸岳。
八ヶ岳アップ。
2018年12月15日 09:18撮影
3
12/15 9:18
八ヶ岳アップ。
中央アルプス アップ。
2018年12月15日 09:19撮影
2
12/15 9:19
中央アルプス アップ。
サラッとした雪に見えますが、凍結してます。轍は氷りのところもあるので注意が必要です。因みにチェーンスパイクは着けてません。
2018年12月15日 10:08撮影
1
12/15 10:08
サラッとした雪に見えますが、凍結してます。轍は氷りのところもあるので注意が必要です。因みにチェーンスパイクは着けてません。
釜無山に向かいます。長い林道歩きの後、やっと釜無山登山口に着きました。右が入り口で見にくいですが大きな標識があります。
2018年12月15日 10:35撮影
12/15 10:35
釜無山に向かいます。長い林道歩きの後、やっと釜無山登山口に着きました。右が入り口で見にくいですが大きな標識があります。
2018年12月15日 10:36撮影
12/15 10:36
ルートミスしたようで、20m位笹の藪漕ぎ。
2018年12月15日 10:50撮影
12/15 10:50
ルートミスしたようで、20m位笹の藪漕ぎ。
2018年12月15日 11:03撮影
12/15 11:03
南アルプスらしい苔むした針葉樹の森。
2018年12月15日 11:20撮影
12/15 11:20
南アルプスらしい苔むした針葉樹の森。
山頂に着きました。笹が刈り払いされていました。
2018年12月15日 11:23撮影
1
12/15 11:23
山頂に着きました。笹が刈り払いされていました。
北西方面の眺望が僅かにありました。
2018年12月15日 11:23撮影
1
12/15 11:23
北西方面の眺望が僅かにありました。
タルタルフィッシュフライ。なんと490キロカロリーあります。麓のコンビニで7時頃食べたきりです。荷が重いと2時間でおなかがすきますが、今日は荷が軽く、道路歩きが多いのでおなかがすくまで4時間かかりました。
2018年12月15日 11:25撮影
1
12/15 11:25
タルタルフィッシュフライ。なんと490キロカロリーあります。麓のコンビニで7時頃食べたきりです。荷が重いと2時間でおなかがすきますが、今日は荷が軽く、道路歩きが多いのでおなかがすくまで4時間かかりました。
標識にも猿麻桛(サルオガセ)が付着してます。とろろ昆布に見えてしまうのは私だけでしょうか。
2018年12月15日 11:33撮影
2
12/15 11:33
標識にも猿麻桛(サルオガセ)が付着してます。とろろ昆布に見えてしまうのは私だけでしょうか。
戻ります。ルートミスした地点。振り返って撮ってます。右が正解です。左のブル道を進むと最後、登山道に復帰するまで20m程の笹藪がありますが、どちらを選んでも大差ないです。
2018年12月15日 12:05撮影
1
12/15 12:05
戻ります。ルートミスした地点。振り返って撮ってます。右が正解です。左のブル道を進むと最後、登山道に復帰するまで20m程の笹藪がありますが、どちらを選んでも大差ないです。
林道からの八ヶ岳。
2018年12月15日 12:06撮影
2
12/15 12:06
林道からの八ヶ岳。
道路歩き。ここは舗装路ですが、釜無山に近づくと砂利のダートになります。
2018年12月15日 12:56撮影
12/15 12:56
道路歩き。ここは舗装路ですが、釜無山に近づくと砂利のダートになります。
入笠山に戻りました。南アルプス。山頂には10人以上いました。
2018年12月15日 13:39撮影
12/15 13:39
入笠山に戻りました。南アルプス。山頂には10人以上いました。
富士山。14時近いのに空気は朝と変わらずクリアでした。
2018年12月15日 13:40撮影
1
12/15 13:40
富士山。14時近いのに空気は朝と変わらずクリアでした。
諏訪湖。
2018年12月15日 13:40撮影
1
12/15 13:40
諏訪湖。
待望の鍋焼きうどんを作ります。2時間前にフィッシュフライを食べたので、おなかがすくか心配でしたが、少しすいてきました。
2018年12月15日 13:41撮影
2
12/15 13:41
待望の鍋焼きうどんを作ります。2時間前にフィッシュフライを食べたので、おなかがすくか心配でしたが、少しすいてきました。
煮えるまで、山頂からの景色を堪能。乗鞍。
2018年12月15日 13:42撮影
1
12/15 13:42
煮えるまで、山頂からの景色を堪能。乗鞍。
追加画像:槍・穂高の画像があったことを忘れてました。他の画像ほど縮小していないので、この画像でも槍の穂先が見えると思います。
因みに、午前中の槍は雲がかかり見えませんでした。
2018年12月15日 13:42撮影
2
12/15 13:42
追加画像:槍・穂高の画像があったことを忘れてました。他の画像ほど縮小していないので、この画像でも槍の穂先が見えると思います。
因みに、午前中の槍は雲がかかり見えませんでした。
中央アルプス。
2018年12月15日 13:42撮影
1
12/15 13:42
中央アルプス。
山頂。日差しがあり、ポカポカのように見えますが、これでもマイナス5度位あります。風は3m程度。
2018年12月15日 13:42撮影
3
12/15 13:42
山頂。日差しがあり、ポカポカのように見えますが、これでもマイナス5度位あります。風は3m程度。
鍋焼きうどんができあがりました。八ヶ岳を見ながら食べました。カップ麺とは全然違いますね。病みつきになりそうです。
2018年12月15日 13:44撮影
5
12/15 13:44
鍋焼きうどんができあがりました。八ヶ岳を見ながら食べました。カップ麺とは全然違いますね。病みつきになりそうです。
下ります。入笠山の下りから大事を取ってチェーンスパイクを装着しました。
2018年12月15日 14:08撮影
1
12/15 14:08
下ります。入笠山の下りから大事を取ってチェーンスパイクを装着しました。
マナスル山荘、営業してました。この後、法華道を通ると入笠湿原を通らず、少し近道できました。
2018年12月15日 14:23撮影
2
12/15 14:23
マナスル山荘、営業してました。この後、法華道を通ると入笠湿原を通らず、少し近道できました。
小川も凍結してました。
2018年12月15日 14:33撮影
2
12/15 14:33
小川も凍結してました。
戻りました。明日仕事なので、甲府昭和ICから高速に乗りました。途中、SAで仮眠して、22時過ぎに自宅に着きました。
2018年12月15日 15:17撮影
1
12/15 15:17
戻りました。明日仕事なので、甲府昭和ICから高速に乗りました。途中、SAで仮眠して、22時過ぎに自宅に着きました。

感想

未踏の釜無山に行ってきました。
前日までの疲れが残ってましたが、晴れ確定だったので、入笠山からの大展望が望めると思って期待して登山口を出発しました。
入笠山からは期待通りの展望が待ち受けていました。山頂には他に2人いました。釜無山の山頂は南アルプスらしい、森の中ですが、笹が刈り払いされていて、そこだけ明るい空間となってました。
帰路、もう一度入笠山に登り返しました。山頂には多くの方達が絶景を堪能していました、ほとんどの方がゴンドラ利用のようでした。八ヶ岳を見ながら待望の鍋焼きうどんを食べました。鍋焼きうどんは突然の思いつきで、麓のコンビニでランチに何を食べるか物色していたら、鍋焼きうどんを見つけ、山頂で食べたら美味いだろうと思い決めました。

入笠山山頂の方位盤を見て気がついたんですが、方位盤に書かれた山々で未踏は鬼面山だけだと分かり、自分でビックリしました。入笠山は30代の頃、車で山頂付近まで上がり山頂を踏んでいるので2回目になります(登山と言うより観光できた感じ)。

釜無山は入笠山の喧噪とは裏腹に実に静かな山です。針葉樹と苔むした森、木々には猿麻桛(サルオガセ)が垂れ下がり、南アルプスらしさが見受けられました。

因みにヤマレコの入笠山12月の山行回数は169回で、釜無山は1回です(私の記録がすぐに反映されれば2回になります)。

釜無山は信州百名山の「付属12座」です。

12月度遠征
12日〜14日(避難小屋泊、3日間)
三ツドッケ・酉谷山・雲取山・飛龍山 ー長沢背稜・奥秩父主脈 冬の夜は、すき焼きに限る!ー 
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1678082.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら