ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1679401
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

破風山:皆野アルプスって思ってたよりキツイのぉ〜〜〜

2018年12月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
11.2km
登り
736m
下り
690m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:35
合計
4:46
距離 11.2km 登り 737m 下り 705m
9:09
15
9:33
9:37
24
10:01
10:02
11
10:13
7
10:20
10:21
41
11:02
4
11:06
15
11:21
14
11:35
11:51
16
12:07
16
12:23
12:24
5
12:29
12:30
10
12:40
12:42
31
13:13
13:20
2
13:22
12
13:34
13:35
13
13:48
13:49
4
13:55
満願の湯
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
熊谷まで新幹線使っちゃった(^o^;)
熊谷から秩父鉄道で皆野駅まで1時間ほどでした。

満願の湯から皆野駅への帰りは満願の湯の送迎車で♪
送迎は入浴受付時に相談して予約でした。
コース状況/
危険箇所等
意外とあなどれない。
急坂も岩場も痩せ尾根も鎖も有ったりする。
アップダウンもけっこう多いわさ。
寒かったが幸い凍結は無かったので助かる。

大渕登山口からまずは急坂。
落ち葉たっぷりで濡れてたら怖いぢゃろな〜〜
アップダウンを繰り返しながら風戸分岐にたどり着く。
地図見た感じより全然タフ。
山靴の道と名付けられてたがその通り登山靴で入山してほしい。

風戸分岐から破風山を越え札立峠までは痩せた尾根とかはあるも特に気遣う場所はあまり無し。
満願の湯からピストンならスニーカーハイキングで行けそうな雰囲気でしたわ。
東海自然歩道ですし整備いいね。

札立峠から大前山〜天狗山はもっと痩せた尾根に切り立ったトラバースあり鎖場あり急坂お助けロープ有の本格的登山路ぢゃった。
意外や経験値必要なルートでしたわ。
実線ルートなるも油断は禁物な箇所あり。
お気軽ハイキングルートぢゃ無かった。
足場はしっかりしてるけど気を付けてね。

天狗からの下りは少し斜めトラバースあるけど気遣いあまりいらなかった。
ままのんびり下れますわ。
道路歩きもこの時期交通量は少なく問題無し。
その他周辺情報 トイレ:ルート上に無し(満願の湯の20分ぐらい手前にきれいな公衆トイレはある)
コンビニ:周辺にみあたらず
温泉:記録したように満願の湯
食事処もまま充実しててええですな。
ビールがドライなのは残念ぢゃった・・・・
皆野駅に9時過ぎに到着っす。
トイレはホーム上に有るっす。
1
皆野駅に9時過ぎに到着っす。
トイレはホーム上に有るっす。
観光看板には散歩コースが。
地図が南北ひっくり返ってて解りにくかったよ(^o^;)
2
観光看板には散歩コースが。
地図が南北ひっくり返ってて解りにくかったよ(^o^;)
久々の秩父鉄道でしたわ。熊谷から800円なりね。
1
久々の秩父鉄道でしたわ。熊谷から800円なりね。
道路歩きして川を渡る。あの見えてる山に取りついて縦走となる模様。
道路歩きして川を渡る。あの見えてる山に取りついて縦走となる模様。
道路には看板があまり無くて登山口に着くまでが不安だったりする(笑)
1
道路には看板があまり無くて登山口に着くまでが不安だったりする(笑)
無事に登山口着。いきなり急登となるわさ。
1
無事に登山口着。いきなり急登となるわさ。
落ち葉モコモコで足元解らなくておそるおそる進むわさ。
1
落ち葉モコモコで足元解らなくておそるおそる進むわさ。
尾根に乗れば後はルートは心配無いわさ。
1
尾根に乗れば後はルートは心配無いわさ。
前原山。道路から見えてた山はここのようだわさ。
前原山。道路から見えてた山はここのようだわさ。
更に進むと前原岩稜て看板が出た。確かに周辺は多少岩岩してたわさ。
更に進むと前原岩稜て看板が出た。確かに周辺は多少岩岩してたわさ。
振り返るとままいい眺めぢゃ
1
振り返るとままいい眺めぢゃ
登山道に入ってしまえば分岐には必ず看板があった。むしろ道路歩きより安心ぢゃ
登山道に入ってしまえば分岐には必ず看板があった。むしろ道路歩きより安心ぢゃ
でもアップダウン多くてチョイと頑張って登ってもすぐ下るんよ。
でもアップダウン多くてチョイと頑張って登ってもすぐ下るんよ。
下りに違う尾根に下りそうな場所に親切な看板があったわさ。
下りに違う尾根に下りそうな場所に親切な看板があったわさ。
もう落ち葉で道がわからんが基本的に尾根に乗ってりゃ大丈夫。
1
もう落ち葉で道がわからんが基本的に尾根に乗ってりゃ大丈夫。
あれが破風山かな。わからんな。
あれが破風山かな。わからんな。
で、また下る羽目に合う。
で、また下る羽目に合う。
開けたぞ。男体拝?
開けたぞ。男体拝?
あのゴルフ場山が男体かいな?
とりあえず拝んどいた。
あのゴルフ場山が男体かいな?
とりあえず拝んどいた。
分岐。右からは満願の湯から上がってくる東海自然歩道。ここから歩きやすいルートとなる。
ここまですれ違い2人、同方向2人としか会わない静かなルートでした。
分岐。右からは満願の湯から上がってくる東海自然歩道。ここから歩きやすいルートとなる。
ここまですれ違い2人、同方向2人としか会わない静かなルートでした。
穏やかに進めるわさ♪
穏やかに進めるわさ♪
お寺への参拝路が東海自然歩道らしい。
1
お寺への参拝路が東海自然歩道らしい。
猿岩だとさ。
ますます葉っぱでわからんがリボンたどれば大丈夫.
ますます葉っぱでわからんがリボンたどれば大丈夫.
山頂の少し手前に立派な東屋あり。食事にいいね。
山頂の少し手前に立派な東屋あり。食事にいいね。
山頂手前の痩せ尾根は特に左側に気をつけててな。
山頂手前の痩せ尾根は特に左側に気をつけててな。
着いた(^-^)/
途端に人が増える。
1
着いた(^-^)/
途端に人が増える。
三角点あり。
けっこうええ眺めで嬉しいのぉ〜〜〜〜
ここでみなさん景色見ながらランチでしたわ。
1
けっこうええ眺めで嬉しいのぉ〜〜〜〜
ここでみなさん景色見ながらランチでしたわ。
パノラマ写してみた。
1
パノラマ写してみた。
武甲山が正面だわさ。
6
武甲山が正面だわさ。
町と山をながむええ山頂てした。
1
町と山をながむええ山頂てした。
札立峠まで降りてきた。
まだ時間も有るので下らず大前山に向かい先に進んでみた。
札立峠まで降りてきた。
まだ時間も有るので下らず大前山に向かい先に進んでみた。
立派な石碑があったわさ。
全く人が居なくなった・。
立派な石碑があったわさ。
全く人が居なくなった・。
落っこちちゃダメなトラバースが少々。
落っこちちゃダメなトラバースが少々。
展望台とな?
少し木が邪魔だがまずまずですな。
少し木が邪魔だがまずまずですな。
大前山着。
あまり展望ないですが武甲山が見えてますな。
あまり展望ないですが武甲山が見えてますな。
一気に天狗山ですが大前から急坂に鎖ありで足元狭い岩場もありで気をつけて歩いたわさ。
1
一気に天狗山ですが大前から急坂に鎖ありで足元狭い岩場もありで気をつけて歩いたわさ。
さあ、下るか。
天狗の少し先にこの看板があって尾根つたいに下るルートとなる。
破風山からここまで会った人2人
天狗の少し先にこの看板があって尾根つたいに下るルートとなる。
破風山からここまで会った人2人
もう気楽に歩けるルート
静かすぎて怖い(笑)
もう気楽に歩けるルート
静かすぎて怖い(笑)
大前の集落に出た。
集落の方に下山路を教えてもらった。
大前の集落に出た。
集落の方に下山路を教えてもらった。
集落抜けてまた登山道へ
この登山道に入るとこが少しわかりにくかったんよ。
集落抜けてまた登山道へ
この登山道に入るとこが少しわかりにくかったんよ。
小滝あり、この周辺のトラバースは滑落注意

小滝あり、この周辺のトラバースは滑落注意

降りた。看板によると向こうの道路に熊が出るらしい(笑)
降りた。看板によると向こうの道路に熊が出るらしい(笑)
道路歩き。
ツーリングライダーが残り少ない季節を惜しむように何台か走り去っていった。
1
道路歩き。
ツーリングライダーが残り少ない季節を惜しむように何台か走り去っていった。
バス時刻表ね。
意外に本数あるね。
バス時刻表ね。
意外に本数あるね。
満願の湯で風呂ビール🍺
おつかれさま〜〜〜
3
満願の湯で風呂ビール🍺
おつかれさま〜〜〜
秩父鉄道の急行車両、急行料金200円追加ね。
チョイと車両が上等ぢゃよ。
3
秩父鉄道の急行車両、急行料金200円追加ね。
チョイと車両が上等ぢゃよ。

装備

個人装備
寒かった フリース着て行動 休憩時ダウン着た

感想

お気軽ハイキング〜〜〜〜♪
のつもりがコンパクトながらもしっかりした登山でしたわ。
ハイカットの登山靴履いて行って良かった〜
けっこう怖い細い尾根や落ちたらヤバいトラバース個所や急斜面に岩場もあり。
特に大前山・天狗山まで縦走する場合はちゃんと登山装備で行きことを勧めますわ。

破風山の山頂は秩父方面に視界が開けていて気持ちいい場所でしたわ。
山頂はせいぜい20人程度なるも、手前の東屋周辺ならゆっくり休憩できるし札立峠側に開けた場所もあった。
満願の湯からならお気軽グループハイキングで行けそうですな。
来年の山メシ会にこの場所を提案しようかな♪

満願の湯はまずまず広い温泉施設ですべすべのお湯も良かった。
休日900円と少し高いがまあ許せる。
また利用したいと思うわさ。

おっさん体力落としてリハビリ登山中ですが、ええリハビリになる山でしたわ。
この冬はこ〜いったハイキングで少し体力を維持したいですな〜
冬山に向けて頑張るわさ〜〜〜〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

秋山
まだまだ秋の気配が残ってますね
落ち葉が積もってきれいです
2018/12/19 17:24
Re: 秋山
かろうじて少しだけ紅葉が(^o^;)
そろそろ低山でもアイゼン持つ季節になりましたわ。
2018/12/19 19:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
札所33〜34、ついでに破風山と大前山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら