ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 168364
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳・・・水沢峠から厳しい鎌尾根!

2012年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
9.4km
登り
1,064m
下り
1,045m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:35 宮妻峡キャンプ場駐車場
8:42 鎌ヶ岳登山口(通過)
9:04 不動の滝
9:13 水沢峠〜水沢岳登山口
10:21 水沢峠
10:50 水沢岳 1029m
12:49 鎌ヶ岳〜宮妻峡 分岐
12:51 鎌ヶ岳〜湯の山温泉 分岐
13:06 鎌ヶ岳山頂 1161m
13:58 岳峠〜宮妻峡・カズラ谷 分岐
15:02 鎌ヶ岳登山口
15:06 宮妻峡駐車場
天候 曇天〜小雪混じり
鎌ヶ岳山頂の眺望はなし
宮妻峡駐車場は晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:00 東名阪道名古屋西IC〜四日市IC(四日市東〜四日市まで渋滞)
8:15 宮妻峡キャンプ場駐車場

15:20 宮妻峡キャンプ場駐車場〜国道23号線
16:45 名古屋自宅着


コース状況/
危険箇所等
宮妻峡キャンプ場駐車場から林道を40分程度登る。
林道から鎌ヶ岳登山口を通過する。

林道右手に水沢峠・水沢岳登山口に入る。

登山道は10cm程度の新雪が積もっていたが、800m付近までアイゼンはつけずに登る。水沢峠手前付近より、凍結部分もあるのでアイゼンを装着した方が良いです。

水沢峠から鎌尾根をひたすら登っていきます。
雪庇が結構せり出しているので特段の注意が必要。
尾根は馬の背状態のところもあり、特段の注意が必要。

アップダウンの繰り返しで、急下降箇所は特段の注意が必要。

水沢岳を通過して、狭い鎌尾根を注意して岳峠へ。

宮妻峡登山口と湯の山温泉登山口の分岐を通過して、厳しい
急登を上り詰めると、鎌ヶ岳山頂1161m。

下山時は山頂からの急下降を注意して降りたら、宮妻峡登山口へ降りる。
※道標に注意
 宮妻峡登山口分岐の道標があるところは、踏み跡もなくもう少し先の分岐を左に 降りるとしっかりした登山道があります。

下山は登山道が分かりやすくマーキングも所々有り、急下降もなく、特に危険なところはありません。

カズラ谷へ下りて、林道へわかりやすい登山道。
林道を左折してすぐに駐車場です。

宮妻峡キャンプ場駐車場
林道の左側に駐車することができました

林道の下にも駐車場があります。
本日は10台程度止まっていました。
2012年02月11日 08:38撮影 by  DSC-W380, SONY
2/11 8:38
宮妻峡キャンプ場駐車場
林道の左側に駐車することができました

林道の下にも駐車場があります。
本日は10台程度止まっていました。
駐車場からすぐに入道ヶ岳登山口があります。

本日はそのまままっすぐに進む
2012年02月11日 08:38撮影 by  DSC-W380, SONY
2/11 8:38
駐車場からすぐに入道ヶ岳登山口があります。

本日はそのまままっすぐに進む
鎌ヶ岳登山口が右手にありますが、本日は通過して水沢峠登山口へ
2012年02月11日 08:42撮影 by  DSC-W380, SONY
2/11 8:42
鎌ヶ岳登山口が右手にありますが、本日は通過して水沢峠登山口へ
三重森林管理署のゲート

無断入場なので、自己責任です。
2012年02月11日 08:42撮影 by  DSC-W380, SONY
2/11 8:42
三重森林管理署のゲート

無断入場なので、自己責任です。
入道ヶ嶽・冠山国有林・・・・
三重森林管理署

中央にとがった山があったので、一枚撮影。
林道にも積雪がありますが、1cm〜2cm
2012年02月11日 08:50撮影 by  DSC-W380, SONY
2/11 8:50
入道ヶ嶽・冠山国有林・・・・
三重森林管理署

中央にとがった山があったので、一枚撮影。
林道にも積雪がありますが、1cm〜2cm
不動の滝
この下にあるらしい。

踏み跡はありません。
2012年02月11日 09:04撮影 by  DSC-W380, SONY
2
2/11 9:04
不動の滝
この下にあるらしい。

踏み跡はありません。
林道右手
水沢岳登山口
2012年02月11日 09:13撮影 by  DSC-W380, SONY
2/11 9:13
林道右手
水沢岳登山口
凍っていません
カズラ沢
(ちょっとわかりません)
2012年02月11日 09:36撮影 by  DSC-W380, SONY
2/11 9:36
凍っていません
カズラ沢
(ちょっとわかりません)
しっかりと凍結しています。
無名滝

でも、少しだけ水の流れる音がしています。
2012年02月11日 10:10撮影 by  DSC-W380, SONY
6
2/11 10:10
しっかりと凍結しています。
無名滝

でも、少しだけ水の流れる音がしています。
水沢峠

左から強風が吹いていて、寒い寒い。
右へ登っていく。
2012年02月11日 10:21撮影 by  DSC-W380, SONY
2/11 10:21
水沢峠

左から強風が吹いていて、寒い寒い。
右へ登っていく。
鎌尾根

この狭い尾根を登っていくが、先が全く見えない。
私の先に2名の先行者が居ます。
2012年02月11日 10:41撮影 by  DSC-W380, SONY
2
2/11 10:41
鎌尾根

この狭い尾根を登っていくが、先が全く見えない。
私の先に2名の先行者が居ます。
水沢岳 1029m

前方に少しだけ見えるが、雲母峰か?
(わかりません)
2012年02月11日 10:50撮影 by  DSC-W380, SONY
2
2/11 10:50
水沢岳 1029m

前方に少しだけ見えるが、雲母峰か?
(わかりません)
鎌尾根をひたすら、アップダウンしながら登る。

厳しい狭い尾根です。
2012年02月11日 11:27撮影 by  DSC-W380, SONY
4
2/11 11:27
鎌尾根をひたすら、アップダウンしながら登る。

厳しい狭い尾根です。
鎌ヶ岳方面へ

白黒の世界に「赤」の道標に、安堵感が。
2012年02月11日 11:27撮影 by  DSC-W380, SONY
2/11 11:27
鎌ヶ岳方面へ

白黒の世界に「赤」の道標に、安堵感が。
まだまだ先です。
結構しんどくなる。

右手のガスがかかっているのが、たぶん目的地?
2012年02月11日 11:36撮影 by  DSC-W380, SONY
4
2/11 11:36
まだまだ先です。
結構しんどくなる。

右手のガスがかかっているのが、たぶん目的地?
雪庇

近づきたくないので、できる限り左側を通る。
2012年02月11日 12:04撮影 by  DSC-W380, SONY
7
2/11 12:04
雪庇

近づきたくないので、できる限り左側を通る。
鎌ヶ岳が見えない。

雪庇が続きます。

危険な尾根です。雪が舞ってきた。
2012年02月11日 12:07撮影 by  DSC-W380, SONY
3
2/11 12:07
鎌ヶ岳が見えない。

雪庇が続きます。

危険な尾根です。雪が舞ってきた。
初めての鎖

右手に落ちたら終わり

狭くてやばいやばい。
2012年02月11日 12:44撮影 by  DSC-W380, SONY
1
2/11 12:44
初めての鎖

右手に落ちたら終わり

狭くてやばいやばい。
宮妻峡への分岐道標

後ろ側が登山道ですが、踏み跡なし?
2012年02月11日 12:49撮影 by  DSC-W380, SONY
2/11 12:49
宮妻峡への分岐道標

後ろ側が登山道ですが、踏み跡なし?
湯の山温泉への分岐

今は踏み跡がありませんが、下山時は2名の方が降りて行きました。(ベテランのよう)
2012年02月11日 12:51撮影 by  DSC-W380, SONY
2/11 12:51
湯の山温泉への分岐

今は踏み跡がありませんが、下山時は2名の方が降りて行きました。(ベテランのよう)
ようやく山頂の鳥居に到着

祠は埋もれている。
2012年02月11日 13:05撮影 by  DSC-W380, SONY
1
2/11 13:05
ようやく山頂の鳥居に到着

祠は埋もれている。
鎌ヶ岳山頂 1161m

360度何にも見えません・・・がっくし
2012年02月11日 13:06撮影 by  DSC-W380, SONY
6
2/11 13:06
鎌ヶ岳山頂 1161m

360度何にも見えません・・・がっくし
誰もいなかったので、セルフでパチリ。

アイゼンと2本ストックで登ってきましたが、下山はピッケル登場。

でも必要なところは、山頂直下から分岐まで。
2012年02月11日 13:10撮影 by  DSC-W380, SONY
24
2/11 13:10
誰もいなかったので、セルフでパチリ。

アイゼンと2本ストックで登ってきましたが、下山はピッケル登場。

でも必要なところは、山頂直下から分岐まで。
岳峠から、登ってきた鎌尾根

山頂から降りたら、青空が!
2012年02月11日 13:33撮影 by  DSC-W380, SONY
7
2/11 13:33
岳峠から、登ってきた鎌尾根

山頂から降りたら、青空が!
岳峠〜宮妻峡登山口の分岐
2012年02月11日 13:58撮影 by  DSC-W380, SONY
2/11 13:58
岳峠〜宮妻峡登山口の分岐
道標があると安堵します。

東芝山岳会さん有難うございます。
2012年02月11日 14:19撮影 by  DSC-W380, SONY
2/11 14:19
道標があると安堵します。

東芝山岳会さん有難うございます。
カズラ滝
この辺りは暖かいのか凍結がありません

下山道は危険なところはありません。
2012年02月11日 14:55撮影 by  DSC-W380, SONY
2/11 14:55
カズラ滝
この辺りは暖かいのか凍結がありません

下山道は危険なところはありません。
宮妻峡へ
左の沢を横切る。

この辺りは積雪なし。
2012年02月11日 14:58撮影 by  DSC-W380, SONY
2/11 14:58
宮妻峡へ
左の沢を横切る。

この辺りは積雪なし。
鎌ヶ岳登山口に到着
2012年02月11日 15:02撮影 by  DSC-W380, SONY
2/11 15:02
鎌ヶ岳登山口に到着
宮妻峡駐車場に到着
2012年02月11日 15:05撮影 by  DSC-W380, SONY
2/11 15:05
宮妻峡駐車場に到着
駐車場に着いたら、きれいに青空が出てキタァ

今年の山行は曇天ばかり・・・
2012年02月11日 15:06撮影 by  DSC-W380, SONY
10
2/11 15:06
駐車場に着いたら、きれいに青空が出てキタァ

今年の山行は曇天ばかり・・・
撮影機器:

感想

今日は晴れて「良い景色が見れるといいなぁ」と思いつつ、宮妻峡駐車場へ向かう。
駐車場までの林道には所々少しだけ積雪がありましたが、帰宅時は全くありませんでした。

駐車場も林道わきに駐車することができてラッキー。

本日は水沢峠から鎌ヶ岳ルートを登る計画でした。

水沢岳登山口から急登が始まりますが、積雪も数cm程度で水沢峠手前までツボ足で登りましたが、峠手前から積雪と凍結が混じってきて、アイゼン装着(800m地点)

小雪混じりで視界が効かず、水沢峠に着いたが、西からの強風と小雪混じりで、今日も天候には恵まれない。

ホワイトアウトにならないことを祈りながら、鎌尾根を登っていくが、前方も見えない。何とか先行者の踏み跡を探しながら、厳しい狭い尾根を歩きました。

後方からも夫婦と思われる男女が二組付いてきていた。

水沢岳から急降下地点で積雪のために登山道が分かりにくい。GPSで探索しながら尾根伝いに進むが、一組の男女は引き返していく。

尾根の雪庇も大きく張り出しており、先行者2名・後方から2名のおかげに支えられて(勝手に思い込んでいます)登っていく。

でも、鎌尾根は長く、水沢峠から2時間45分もかかる。

鎌ヶ岳山頂の直下急登はちょっと危ない。滑らないように慎重に。

下山は宮妻峡への分岐道標から降りるのではなく、少し先のところから左に降りていくと多くの踏み跡があり、危険個所はありません。

特に凍結箇所もありませんので、アイゼンは1時間程度降りたところで外しました。

今日も眺望には恵まれず、駐車場に降りたら青空が覗いてくる。

また、次回の晴天に望みをかけて帰宅。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1664人

コメント

B42791さん、鎌ヶ岳お疲れ様でした〜☆
鎌ヶ岳山頂直下の南斜面、先日僕が見おろしたときも
ガチガチに凍ってまして、
「この斜面を上るルートじゃなくて良かった〜」って
思っておりました。
今回さらにハードに
雪庇が張り出しまくりの鎌尾根からの
縦走とはお見事です。

鈴鹿の山、下山後に雲が取れるってパターンが
ここ最近多い気がします。
次回は晴天に恵まれるように願っております。
2012/2/11 22:37
komakiさん、こんばんわぁです
今回も反省反省の山行でした。

竜ヶ岳から御在所岳とやってきたので、水沢峠はもう少し南なので雪が少ないと思っていましたが、計画の甘さを感じました。
私には鎌尾根は厳しすぎました。他の方が居たので何とか登頂できましたが、単独ラッセルならば撤退していたでしょうね。

今日はちょっと舐めていた。

激励有難うございました。
来週は安全なところにします。
2012/2/11 23:14
B42791さん
やる〜!

私は右足を痛めて(原因不明)、
消炎鎮痛剤を貼り付けた上からテーピングして、
自宅で悶々としています
2012/2/11 23:22
ヤマレコカープファン頑張って!
n-shoukenさん、おはようございます。

右足が負傷? 原因不明?

私なんか毎週毎週、積雪に苦労していますよ。
肩も痛いし、両足はいつもパンパンで、悶々している暇はないですよ。モーラスを一杯張って、基礎体力作りに励んでいます。

悶々ばかりしていては、悶々悶々悶々になってしまうよ。
2012/2/12 9:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら