ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1684820
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【草戸山】20181224_こんなはずでは・・・

2018年12月24日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
Haru_michikusa その他1人
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
454m
下り
432m

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:19
合計
5:30
7:54
26
8:20
125
10:25
20
10:45
11:04
111
12:55
29
13:24
ゴール地点
急なアップダウンなし・天気よし・暖かい、の、のんびりお散歩コースでした。
天候 晴れ、気温高め
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:京王線高尾山口駅

帰り:峰の薬師入り口
橋本駅行きも三ヶ木行きも本数が少ないです。橋本駅行きがない場合、三ヶ木行きに乗ると途中の小網バス停で橋本駅行きに乗り換えができます。ここは比較的本数があります。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。全体的にのんびりした里山コースです。
その他周辺情報 峰の薬師では、社務所(?)で地元の野菜を販売していました。
その他は、橋本駅まではほぼ何もなし・・・車で来れば違うかもです。
久しぶりの高尾天狗。両脇に電車を従えております。
久しぶりの高尾天狗。両脇に電車を従えております。
今日はここからスタート、京王線高尾山口。
今日はここからスタート、京王線高尾山口。
さて、お山に入ります♪
さて、お山に入ります♪
この里山感がイイ♪
この里山感がイイ♪
四辻分岐。日が射してきました。
四辻分岐。日が射してきました。
どうやらトレラン大会とカブってしまった模様。邪魔にならぬよう、コースエリアは早めに通過しよう。
どうやらトレラン大会とカブってしまった模様。邪魔にならぬよう、コースエリアは早めに通過しよう。
といいつつ、のんびりと陽だまりで佇むお猿。
1
といいつつ、のんびりと陽だまりで佇むお猿。
台風の爪痕でしょうね。
1
台風の爪痕でしょうね。
行く手が明るい
穏やかな道。予想外に暖かいです。
1
穏やかな道。予想外に暖かいです。
途中の道標にぶら下がっていた注意書き。そういうイタズラ悪質〜。
途中の道標にぶら下がっていた注意書き。そういうイタズラ悪質〜。
視界が開けてきました
1
視界が開けてきました
富士山見えた〜^▽^
富士山見えた〜^▽^
途中の手作り道標。よく見ると、ビニールテープで文字書いてあります。作った人器用だなぁ。
途中の手作り道標。よく見ると、ビニールテープで文字書いてあります。作った人器用だなぁ。
謎の鉄塔。使われてない感じ。
謎の鉄塔。使われてない感じ。
少し先に現役の鉄塔がありました。
少し先に現役の鉄塔がありました。
草戸峠。
眺めヨシ!です。
眺めヨシ!です。
ベンチもある。
草戸山。ちょっと暑い・・・
草戸山。ちょっと暑い・・・
山頂からの眺め
立派な休憩所があります。休憩所からは城山湖が見えますが、これは後のお楽しみ♡
立派な休憩所があります。休憩所からは城山湖が見えますが、これは後のお楽しみ♡
もう一か所のキレイな休憩所は華麗にスルーして、
もう一か所のキレイな休憩所は華麗にスルーして、
城山湖キターp(≧▽≦)q
・・・って、アレ???若干少ないけど水入ってるっ!
1
城山湖キターp(≧▽≦)q
・・・って、アレ???若干少ないけど水入ってるっ!
堰堤からの眺めは最高!
2
堰堤からの眺めは最高!
でもやっぱり、水入ってる・・・
でもやっぱり、水入ってる・・・
・・・だよね?
だよね〜っっ!
え?2/28?そうなの???
だよね〜っっ!
え?2/28?そうなの???
でも水入ってる・・・ってしつこい^^;
しかしながら、後ほどこの写真に救われるのでした。
でも水入ってる・・・ってしつこい^^;
しかしながら、後ほどこの写真に救われるのでした。
水、入ってるものは仕方ないので、気を取り直して津久井湖方面へ向かいます。
水、入ってるものは仕方ないので、気を取り直して津久井湖方面へ向かいます。
しばらく林道歩き。
しばらく林道歩き。
陽だまりの里山風。こういう道好きですねぇ。
陽だまりの里山風。こういう道好きですねぇ。
途中の道標。これもビニールテープ書きです。
途中の道標。これもビニールテープ書きです。
峰の薬師奥の院(閉まってた)から下る階段。
峰の薬師奥の院(閉まってた)から下る階段。
津久井湖見えた〜♪
1
津久井湖見えた〜♪
峰の薬師。お参りしてから下ります。
峰の薬師。お参りしてから下ります。
峰の薬師参道。ってか山道。初詣大変そう・・・
峰の薬師参道。ってか山道。初詣大変そう・・・
本日のお山オシマイ。
本日のお山オシマイ。
出口前の碑。へぇ知らなかった。
出口前の碑。へぇ知らなかった。
峰の薬師入り口バス停。橋本駅方面と反対方向の三ヶ木方面のバス停はやや離れています。
峰の薬師入り口バス停。橋本駅方面と反対方向の三ヶ木方面のバス停はやや離れています。
シンプルな時刻表。当面来ないので、反対方面で途中乗り換えを選択。
シンプルな時刻表。当面来ないので、反対方面で途中乗り換えを選択。
★以下オマケ★
城山ダム到着〜。
城山湖=本沢ダム、津久井湖=城山ダムというトリッキーなネーミング。
★以下オマケ★
城山ダム到着〜。
城山湖=本沢ダム、津久井湖=城山ダムというトリッキーなネーミング。
津久井湖記念館でダムカードをゲットしてから展望台へ。
津久井湖記念館でダムカードをゲットしてから展望台へ。
ダム〜。お猿「わぁ、かっこいい♡」うん、ホントだね。
ダム〜。お猿「わぁ、かっこいい♡」うん、ホントだね。
本日の戦利品。
津久井湖記念館では、城山ダム・本沢ダム・三保ダム(丹沢湖)のダムカードを配布していますが、城山ダム以外は訪問の証跡(写真)が必要。
さっきの水入りダム写真、ここで効力発揮!
次は丹沢湖かな〜。
本日の戦利品。
津久井湖記念館では、城山ダム・本沢ダム・三保ダム(丹沢湖)のダムカードを配布していますが、城山ダム以外は訪問の証跡(写真)が必要。
さっきの水入りダム写真、ここで効力発揮!
次は丹沢湖かな〜。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 携帯 ハンドタオル ポケットティッシュ suica 財布
共同装備
予備電池 筆記用具 時計 コッフェル 家の鍵 地図(地形図) ファーストエイドキット カメラ バーナー ガスカートリッジ 調理器具

感想

先週に引き続き、山&ダム巡りです。
先週は宮ケ瀬湖訪問。12/24はイルミネーションの関係でむちゃくちゃ混むだろうと思った&本沢ダムの水抜きは12/25までだし、という理由でしたが、本沢ダム水入り。
どうやら、12/15くらいから徐々に水を入れていたらしいorz
でも、水抜き点検12/25までとは聞いていたものの、水抜き補修工事2/28までってなんだろう。
しっかり水入ってたんだけどなぁ〜。
ダメ元でリベンジでしょうか。

ん〜でも、山徘徊ばっかしてないで、まずは大掃除かな ( _ _ ;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

お見事!ヽ(^。^)ノ
Haruさん こんばんは。

どこのお山とダムに行ったのかと気になってましたが、高尾山口から草戸山経由の本沢ダム!お見事!(*^ー^)ノ♪

デも、ナンで水が?w(゜o゜)w

会社サボって25日の注水イベントに行かなくて良かった。(´д`|||)

私も城山ダムと本沢ダムのダム湖と合わないトリッキーなネーミングには違和感を感じます。(@_@;)

娘さん私の感性に似ています。(///∇///)

城山ダムを、カッコいいと想うあたり只者ではありません。(*^ー^)ノ♪

将来が楽しみだ!(*´∀`)

次は丹沢湖であれば丹沢湖記念館で三保ダムと本来であれば『行ったよ』の写真が必要ですが、今は崩落地区が多く通行禁止で行けないので多分玄倉ダムと熊木ダムの3枚もらえるはずです。(*´∀`)

ただし、29日から3日までは休館ナノで注意して下さい。

高尾山口から小仏城山を経由して相模湖へ抜けると相模ダムのダムカード(相模湖交流センター)と相模湖駅にある観光協会ではマンホールカードもゲットできますので是非、トライしてみて下さい。

それでは酔い年末年始をお過ごし下さいませ。(*^ー^)ノ♪
2018/12/26 18:42
Re: お見事!ヽ(^。^)ノ
おこんばんにゃ〜。

えぇ、水、残念!!
10年後リベンジですね。小娘お猿は山好きの彼氏(妄想)と一緒に行くそうですわ。ハイハイ、オババは遠慮しときますよ〜、若いっていいねぇ(笑)。

丹沢湖情報ありがとうですっ!崩落で通行禁止?わあっバリルート行けるかもっ♡と思っていたら、小娘お猿より、ダムカード・マンホールカードの抜け駆け禁止令が出てしまいました。う〜ん正攻法で行くしかないですね^^;
とはいえ、年末年始はどこも殺人的に混雑するので引きこもり予定。
予定は未定なので、結果どうなってるかわかりませんが・・・横浜あたりを徘徊するかもしれませぬ。
お猿=崎陽軒のシュウマイ、ワタシ=喜久屋のラムボール、という線が浮上中なのデス☆
2018/12/26 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら