2018登り納め 塔ノ岳(↑三ノ塔尾根↓大倉尾根)
- GPS
- 07:17
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,662m
- 下り
- 1,644m
コースタイム
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:16
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三ノ塔尾根は森林整備中みたいです。 実際作業されてる方を見かけました。 作業用林道を何度か横切るのでクルマに気をつけた方がいいかと。 |
その他周辺情報 | 弘法の里湯、年末営業で17時閉店 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
スマート帽子
|
---|---|
備考 | ラーメンに入れる具を忘れた😓 |
感想
今年の登り納めだっ!
ということで最も登っているヤマでシメるかと(^^)
とはいえ、単に大倉ピストンじゃぁ芸がない。
で、お初の三ノ塔尾根から登ってみました。
だからかどうか、山々からのご褒美が(^^)
■大倉〜三ノ塔
始めに若干の急登も、その後は緩い尾根づたいを登っていく。
尾根上の杉以外は落葉や間伐で、所々景色が見える。
これって大倉登るより楽しめてイイじゃん♪
って、そんなに甘くなかったです(当然)
三ノ塔までの最後の2kmが激急登(゜Д゜;)
トレーニングの山、塔ノ岳を忘れてた 爆
大腿四頭筋、目一杯鍛えましたよ〜。
ご褒美イチ(^^)
でも、その後ヘロヘロ(^^;)
■三ノ塔〜塔ノ岳
表尾根コース状況はいつもと変わらず。
ハイカーさんもそこそこいましたし、トレランさんもいましたね(年末で忙しくないの?あんたもや!)。
この日、各ピーク以外は風もあまりなく、気温も想定よりも低くなかったので、行動中はフリース・ソフトシェル類着ると暑い。
ちなみに、この日のウェアリング
上はベースレイヤー2枚重ねにランシャツ、下はc3fitタイツと登山パンツで終始行動できました。
塔ノ岳山頂からの眺め、空気が澄んでいるのか、遠くまでよ〜く見渡せましたよ。
西は富士山、南アルプスの山々、北アルプス(訂正 これ八ヶ岳でした)もちょっと見えたかなぁ。
東は日光、筑波山、東京の街並み、スカイツリー、江ノ島、三浦半島、房総半島。
南は大島、新島、神津島、伊豆半島。
つい最近まで意識して景色を見てなかったから違うかもしれないけど、丹沢山系十数回登って、北アルプス(じゃなく八ヶ岳)とか、大島以外の伊豆諸島見えたの初めてだと思います。
ご褒美ニ(^^)
■塔ノ岳〜小丸尾根頭
塔ノ岳からは、金冷しで大倉尾根へ。
ではなく、鍋割山へ向かいます。
大丸・小丸通った先、お気に入りに着きました。
小丸尾根頭(分岐)は丹沢南方向視界範囲180度をパノラマ展開。
この景色おかずに山めし(^^)
ご褒美サン(^^)
■小丸尾根頭〜大倉
小丸尾根は下りずに金冷しへ向かいます。
で、大倉尾根を下っていき、花立山荘到着。
ここで花立山荘に初めて立ち寄り。
他の方のヤマレコログで知りました。
水の引き取りをしていただけます、こちら花立山荘さん。
花立山荘さんは近場に水場なく、ボランティアさんでお届けしているのがかなり有り難いよう。
そう言えば、プラティパスにコンビニ購入ペットボトル水入れて持っていくと大概余る。
下山後、重いわりに飲むことないから捨てがちなこの水。。。
初めて山荘おやじさんに会い、話しかけました。
お水引き取りされている話を聞きましたと伝えたら、満面の笑顔とお辞儀で「ありがとうございます。お願いします(^^)」と。
あ〜、花立山荘さんに水持って行く課題をいただきました〜 嬉
いいなぁ、山って(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する