ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1688924
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

峰谷〜鷹ノ巣山〜六ッ石山〜水根

2018年12月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:53
距離
17.6km
登り
1,663m
下り
1,722m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
1:14
合計
6:46
8:26
70
峰谷バス停
9:36
9:36
102
浅間神社
11:18
12:25
69
鷹ノ巣山
13:34
13:40
70
六ッ石山
14:50
14:51
21
登山口
15:12
奥多摩湖バス停
アプリ使ってるのに通過点名が全く反映されない。。使い方が間違っているのか?
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西東京バス:http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/pocket.html

<行き>
峰谷行き 7:45 奥多摩駅 ⇒ 8:19 峰谷バス停
さすがに大晦日前日、乗車は3名、空いてました。1名は奥多摩湖で下車、残り私を含め2名は峰谷まで。

<帰り>
奥多摩駅行き 15:25 奥多摩湖バス停 ⇒ 15:38 奥多摩駅
九割がた着席の乗車率。登山客と一般観光客、半々くらいでした。
コース状況/
危険箇所等
登山道よりも集落が難しかったです。地図の縮尺では細かいところまでわからないので仕方ないですけど。

・峰谷バス停〜浅間神社
バス停からは沢沿いに舗装路を登ります。橋を渡ったところで、地図によると三方向へ別れると思っていましたが、行くべき真っすぐな道がありません。道標があるのでそれに従って、右へ折れると20mほどで、すぐに左の急坂へ曲がります。坂のところに白い地味な案内板があります。その後20mほどで、また案内板があるのでそこを鋭角に右の畑道へ曲がります。しばらく山道を辿った後、人家の軒先を通り再び舗装路へ出ます。道なりに登ると、これまた地味に案内板があり緑色の欄干のある小道へ入ります。道なりに進むと再び舗装路へ出ます。やっとここでしっかりした道標があります。道なりに進むとやがて砂利道となり、Uの字を曲がると登山口が出てきます。ここにも道標があります。ここから登山道へ入って40〜50m登ると直進と右へ上がる分岐があります。ここはテープのある右へ曲がります。案内がないのでここはわかりづらいです。

・浅間神社〜鷹ノ巣山避難小屋
初めは暗い杉林を登っていきます。日があたらないので寒いです。その後標高を上げ自然林になると明るく日があたるので暖かくなります。左手に山頂の刈り取られた山が見えてきます。日陰名栗峰と思われます。

・六ッ石山〜水根登山口
しばらく雰囲気の良い尾根筋を緩く下っていきます。道標が出てきたら右へ屈曲して急降下の開始です。ザレている上、急斜面なので神経を使いました。何度か一時的に斜度が緩くなる箇所が在りますが、急傾斜の連続で膝が笑ってしまいました。

・水根下山口〜奥多摩湖バス停
舗装路を道なりに行くと、二手に分かれる分岐に出ます。3方向を示す道標があり、「奥多摩湖バス停」も指し示してくれていますが、その向きに道がありません(崖になってます)。ここは、右手の砂利道はロープがついてましたので、左の舗装路を選びました。道なりにクネクネ行くとT字に出ますので、ここは左へ曲がります。進むとすぐに、沢床へ降りるような道標と分岐があり「奥多摩口」と記載されています。さっきまで表記されていた「奥多摩湖バス停」が無くなってしまいました。しかも「奥多摩口」がよくわからないので、無視して舗装路を直進しました。そのまま道なりに行けば水根のバス停へ出ました。ここは日陰で寒いところでしたので、右折して奥多摩湖バス停まで歩きました。2,3分ですぐ着きます。奥多摩湖バス停は多摩湖の見晴らしと日差しがあるので暖かいです。水根バス停でバスを待つよりこちらをお勧めします。
その他周辺情報 玉翠荘:日帰り入浴 750円
ひなびた温泉旅館です。さすがに年末の大晦日前日、いつも酷い混雑のもえぎの湯も空いているかもしれないと、久しぶりに行こうかと迷いましたが、手前にあるここが営業していたのでここに入りました。洗い場は4つ、浴槽は小さく4,5人程度。貸し切りを期待しましたが、はじめ1人、途中で3人組が入ってきて満員御礼で厳しかったです。湯温は熱過ぎず、程よかったです。宿の方も丁寧でいいところです。空いていれば穴場ですが、これは運次第。
奥多摩湖北岸、峰谷まで来ました。大晦日前日、読み通り空いてました
2018年12月30日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 8:20
奥多摩湖北岸、峰谷まで来ました。大晦日前日、読み通り空いてました
ここでいきなり迷いました。地図では十字なのに三叉。正解は見えている納屋の奥を左に曲がります
2018年12月30日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 8:41
ここでいきなり迷いました。地図では十字なのに三叉。正解は見えている納屋の奥を左に曲がります
下から上がってきて鋭角(Vの字)に畑道へ入ります
2018年12月30日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 8:43
下から上がってきて鋭角(Vの字)に畑道へ入ります
ここは左の小道へ
2018年12月30日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 9:13
ここは左の小道へ
冷えてます
2018年12月30日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 9:14
冷えてます
キラキラかわいい
2018年12月30日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 9:16
キラキラかわいい
枯れた芙蓉はシブい
2018年12月30日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 9:21
枯れた芙蓉はシブい
今日はよく晴れてます。やっと晴天山行ができそう
2018年12月30日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 9:22
今日はよく晴れてます。やっと晴天山行ができそう
浅間神社まで一時間以上かかりました。20〜30分で着くものと思ってました
2018年12月30日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 9:36
浅間神社まで一時間以上かかりました。20〜30分で着くものと思ってました
わずかに桃色を呈している
2018年12月30日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 9:47
わずかに桃色を呈している
寒い杉林から明るい唐松林へ
2018年12月30日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 9:50
寒い杉林から明るい唐松林へ
尾根筋に乗っていい感じに
2018年12月30日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 10:11
尾根筋に乗っていい感じに
キノコ栽培?
2018年12月30日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:16
キノコ栽培?
明るくてホント気持ちいい
2018年12月30日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/30 10:19
明るくてホント気持ちいい
足元のザクザク
2018年12月30日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 10:32
足元のザクザク
さっきから後ろにいるヤツが気になってしょうがない
2018年12月30日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:48
さっきから後ろにいるヤツが気になってしょうがない
後でたっぷり見れるが、たまらず撮影
2018年12月30日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 10:48
後でたっぷり見れるが、たまらず撮影
水場も凍ってます
2018年12月30日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 10:51
水場も凍ってます
出ました石尾根縦走路。ここからが本日のハイライト
2018年12月30日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 10:56
出ました石尾根縦走路。ここからが本日のハイライト
山頂手前、急登途中のビューポイント
2018年12月30日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 11:04
山頂手前、急登途中のビューポイント
富士山、倍率ドン
2018年12月30日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/30 11:04
富士山、倍率ドン
更に倍!
2018年12月30日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 11:04
更に倍!
さぁ、あともう少し
2018年12月30日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 11:11
さぁ、あともう少し
振り返ると、これまた絶景
2018年12月30日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 11:14
振り返ると、これまた絶景
奥のは南アルプスか
2018年12月30日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 11:15
奥のは南アルプスか
来ました、鷹ノ巣山。石柱になってから初めてかも
2018年12月30日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/30 11:19
来ました、鷹ノ巣山。石柱になってから初めてかも
三連パノラマ左側から。奥は房総まで見えてる
2018年12月30日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 11:23
三連パノラマ左側から。奥は房総まで見えてる
中央。凄い見渡しよう
2018年12月30日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 11:23
中央。凄い見渡しよう
右手。大菩薩方面
2018年12月30日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 11:23
右手。大菩薩方面
改めてこれね
2018年12月30日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 11:23
改めてこれね
井森の倍率すごいよね
2018年12月30日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 11:24
井森の倍率すごいよね
寒い季節はカップ麺。マジでうまい
2018年12月30日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 11:41
寒い季節はカップ麺。マジでうまい
おにぎり冷たかったから、カップ麺の残り汁でおじや
2018年12月30日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 11:54
おにぎり冷たかったから、カップ麺の残り汁でおじや
食後は贅沢コーヒー
2018年12月30日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 12:07
食後は贅沢コーヒー
今日の晴天に感謝
2018年12月30日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 12:10
今日の晴天に感謝
山頂は10名程度。空かず混まず程々か
2018年12月30日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 12:24
山頂は10名程度。空かず混まず程々か
名残惜しいですが、そろそろ参ります
2018年12月30日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 12:26
名残惜しいですが、そろそろ参ります
鷹の肩(勝手に命名)もいいところ
2018年12月30日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 12:33
鷹の肩(勝手に命名)もいいところ
山頂が混んでいたら、ここが静かで寛げる
2018年12月30日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 12:33
山頂が混んでいたら、ここが静かで寛げる
この先しばらく、ゆるく気持ちのいい道が続く
2018年12月30日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 12:49
この先しばらく、ゆるく気持ちのいい道が続く
雰囲気が良い
2018年12月30日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 13:00
雰囲気が良い
つい撮ってしまう木
2018年12月30日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 13:07
つい撮ってしまう木
ここで尾根筋を外す。初めて来たとき気が付かず尾根を直進したのはほろ苦い思い出
2018年12月30日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 13:12
ここで尾根筋を外す。初めて来たとき気が付かず尾根を直進したのはほろ苦い思い出
日が温かい
2018年12月30日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 13:21
日が温かい
日影はクソ寒い
2018年12月30日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 13:30
日影はクソ寒い
六ッ石山も広くてのびやか
2018年12月30日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/30 13:35
六ッ石山も広くてのびやか
ここからは未踏ゾーン。六ッ石山直下、尾根伝いにいい雰囲気
2018年12月30日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 13:41
ここからは未踏ゾーン。六ッ石山直下、尾根伝いにいい雰囲気
良い感じが続く
2018年12月30日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 13:48
良い感じが続く
厳冬前の小春日和
2018年12月30日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 13:55
厳冬前の小春日和
ここから急降下。ザレてて気が抜けない
2018年12月30日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 14:05
ここから急降下。ザレてて気が抜けない
かわいいねぇ
2018年12月30日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 14:10
かわいいねぇ
温かみを感じるフワフワ
2018年12月30日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 14:12
温かみを感じるフワフワ
横顔
2018年12月30日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 14:32
横顔
杉林の急斜面をひたすら下る
2018年12月30日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 14:42
杉林の急斜面をひたすら下る
視界に湖がでてきた
2018年12月30日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 14:46
視界に湖がでてきた
赴き深い納屋と湖
2018年12月30日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 14:53
赴き深い納屋と湖
下りてきました。今日は晴天無風で最高の日和でした
2018年12月30日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 15:13
下りてきました。今日は晴天無風で最高の日和でした
ダメ元で来てみたら、やってた
2018年12月30日 15:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 15:42
ダメ元で来てみたら、やってた
この時期、冷えた体には最高の癒し
2018年12月30日 15:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 15:45
この時期、冷えた体には最高の癒し
今日は寒かったから美味い
2018年12月30日 19:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 19:46
今日は寒かったから美味い

感想

年末年始、いつも混雑の奥多摩もさすがに空いているのではないかと、出かけてみました。読みは的中し、青梅線が空いていたので嬉しくなりました。峰谷行きのバスも乗車は3名のみの空きよう。天気もここのところ山へ行く日は、決まって予報が外れるパターンでしたが、これを見事に打ち砕いた晴天の一日になりました。

今回のコースは未踏の浅間尾根と水根へ降りる尾根(水根尾根?)。奥多摩湖を周回するコースでバス便も多く、鷹ノ巣山を登るコースとしてはコンパクトで、日の短いこの時期にはピッタリだと思います。調べてみると鷹ノ巣山は6年ぶり11回目。こんなにもブランクが開いていたのかと驚きました。山を始めたばかりの頃、盛んに登った山で、俗な言い方をすれば「山の楽しさを教えてくれた山」。親しみのある愛すべき山です。またこの山に戻って来れた事にいつもとちょっと違う喜びを感じました。

今回は初冬、天気次第では厳しい山行となる時期ですが、連日の晴天で当日も晴天を予想しての出発でしたが、バッチリの晴天でした。しかも無風という最高のコンディションでした。時期が時期だけに人も少なく静かな山歩きができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら