記録ID: 1689276
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
奥武蔵:山上の山里 ユガテ
2018年12月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 840m
- 下り
- 910m
天候 | 快晴 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥武蔵の一般道はあちこちから入り組んでかえって分かりずらいのです。 |
写真
感想
2006年4月号の「新ハイキング」に掲載された早春の「ユガテ」を訪れた当時のユガテではありませんでした。集落に数件あった家屋は新築、改築され、作物を育てている畑には柵と網がされ、すれ違った集落の住人らしき人は挨拶さえしてくれませんでした。柵と網は鳥獣のためではなくハイカー対策でもあったのでしょう。興ざめ、風情と景観は台無し、一昔前のユガテを知る人であるならここはもうユガテではないと誰しも思うことでしょう。それでも住民にとっては民家や畑に無断で入るハイカーへの苦肉の策だったのかも知れません。里山の桃源郷と紹介され続けたことがユガテの姿を様変わりさせてしまったのでしょう。冬枯れの奥武蔵を越生(おごせ)まで歩きながら一考させられた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する