ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 169372
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

スノーシューin比婆山

2012年02月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
aachan その他9人
GPS
05:14
距離
6.1km
登り
488m
下り
475m

コースタイム

10:53 公園センター、出発
12:02 出雲峠避難小屋着
12:15 避難小屋で休憩後、出発
13:21 烏帽子山山頂♪
13:28 烏帽子山出発
14:00 比婆山御陵
15:07ゴロ お昼休憩後出発
15:31 スキー場に到着
16:12 スキー場下に下りる
16:18 公園センターに戻る
天候 雨??雪??
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県民の森までの道は除雪はしてありますが、雪はあります。
コース状況/
危険箇所等
やっぱり、林間コースなので、しっかり地図の読める人がいないと危険かも。
迷うかもしれません。
公園センターで、お風呂入りました。500円。


今日のスノーシューはこれ!
主催のお店のレンタルです
2012年02月15日 10:53撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/15 10:53
今日のスノーシューはこれ!
主催のお店のレンタルです
まずは、出雲峠に向かいます
2012年02月15日 11:22撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 11:22
まずは、出雲峠に向かいます
2012年02月15日 11:22撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 11:22
2012年02月15日 11:40撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 11:40
木の根のところに、つらら
2012年02月15日 11:42撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 11:42
木の根のところに、つらら
2012年02月15日 11:43撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 11:43
2012年02月15日 11:59撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 11:59
2012年02月15日 11:59撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 11:59
出雲峠の避難小屋。
ここで休憩です。
避難小屋の中に初めて入りました。
2012年02月15日 12:02撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 12:02
出雲峠の避難小屋。
ここで休憩です。
避難小屋の中に初めて入りました。
2012年02月15日 12:35撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 12:35
2012年02月15日 13:03撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 13:03
2012年02月15日 22:25撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 22:25
2012年02月15日 13:03撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 13:03
烏帽子山頂上。
真っ白でなにも見えない…
2012年02月15日 13:20撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/15 13:20
烏帽子山頂上。
真っ白でなにも見えない…
2012年02月15日 13:21撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 13:21
道標もうずもれています。
2012年02月15日 13:23撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/15 13:23
道標もうずもれています。
2012年02月15日 13:28撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 13:28
大きなブナの木
多分、見たことのある木だと思う
2012年02月15日 22:25撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 22:25
大きなブナの木
多分、見たことのある木だと思う
2012年02月15日 22:25撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 22:25
2012年02月15日 13:55撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/15 13:55
2012年02月15日 13:56撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 13:56
2012年02月15日 22:25撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 22:25
2012年02月15日 22:25撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 22:25
御陵の上を歩きそうになって、
横にそれます。
でも、御陵の木間近に見た。
2012年02月15日 13:57撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/15 13:57
御陵の上を歩きそうになって、
横にそれます。
でも、御陵の木間近に見た。
御陵です。
わかりにくい写真…(^^;
2012年02月15日 14:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/15 14:00
御陵です。
わかりにくい写真…(^^;
2012年02月15日 14:43撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 14:43
お昼のテーブル作成
2012年02月15日 14:43撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 14:43
お昼のテーブル作成
2012年02月15日 15:07撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/15 15:07
2012年02月15日 22:25撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 22:25
スキー場に出ます。
尻セードを、何度か…
怖がりの私は、怖い〜を連発
2012年02月15日 15:41撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/15 15:41
スキー場に出ます。
尻セードを、何度か…
怖がりの私は、怖い〜を連発
でも、おもしろかった(^^;
2012年02月15日 15:59撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 15:59
でも、おもしろかった(^^;
スキー場を下りて、公園センターまでの道沿いの川
2012年02月15日 16:12撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 16:12
スキー場を下りて、公園センターまでの道沿いの川
2012年02月15日 16:12撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/15 16:12
2012年02月15日 16:13撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/15 16:13
公園センター手前にて。
やっと帰ってきました。
2012年02月15日 16:18撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/15 16:18
公園センター手前にて。
やっと帰ってきました。

感想

今日は、広島にあるアシーズブリッジという、
アウトドアのお店主催のスノーシューのツアーに参加してきました。

行き先が比婆山。
比婆山は、それなりに山間コースだから、一人では危険だから、
こういったツアーとかイベントを探していたんですが、
ちょうど、水曜日開催とあって、即申込み!

お店の方を含め、総勢10名で、出かけてきました。
平日の開催とあって、どんな人が参加されるんだろう?って思っていたんですが、
おじさん一人と、お店の方を覗いて、後は、みんな女性。
30代から、50代、60代(かな?)っていったところ。

さて、準備をして、出かけます。

出雲峠までは、なんとなく登山道。

烏帽子山までは、登山道ではない尾根道だった。

雪があると、普段歩けないところを歩くから、おもしろいけど、
やっぱ、一人では、地図読みの知識がないと、危険だなって思いました。
地図読みの練習をしようって思いました。

で、今日は、ずっと雨のような雪のような状態で、雪は、固くじゃりじゃりって感じでした。
当然、展望は全くなし。
でも、多くの人が一緒なので、林道の中を歩いても、全然怖くなかったです。
皆で食べる食事も楽しかったし、途中、スノーシューの歩き方とか、
尻セードの仕方とか教えてもらったりと、いろいろためになりました。
で…、何度か尻セードで下ったけど、基本、怖がりの私は、
やっぱ、滑り落ちるのが怖かった…
でも、滑り降りてみれば、チョー楽しい♪

雪質は悪く、景色も天気も全然良くなかったけど、でも、楽しかった♪

また、こういったイベントがあったら、参加したいなって思いました(^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1348人

コメント

ツアーだと安心できますね
aachanさん、おはようございます。

雪の比婆山に行かれましたか。
雪の比婆山も楽しそうなので、ちょっと行ってみたくなりました。

日曜日にはmantenmomoさんも単独で行かれてましたね。
単独での雪山にはなかなか足が向きませんが、あの方の行動力には頭が下がります。

今回のスノーシューはevoですか?
今までのより使い勝手が良かったのでは?
2012/2/16 7:00
お久しぶりです
こんにちは、aachanさん。

雪を見るとなぜかテンション上がりますね。

少々お天気がいまいちでも・・・・。

スノーシューは楽しそう

ちょっと前miccyanと長浜の小谷山でワカンではしゃいできました
2012/2/16 8:34
久々に、お天気悪し…
umonさん、こんばんわ!
久々に天気の悪い山行になってしまいましたが、楽しかったですよ

天気が悪いとなおさら、単独は怖いと思いました。
この間行った深入山みたいに、展望の開けた山ならいいけど、
林の中…、迷うと思いました。
私は、どんくさいので、無理は禁物です(^^;

スノーシューのブランド、よくわからないんですよ…
MSRと書いてありました
先週のものより良かったです。
こんな風に、レンタルでいろいろ試してみるのは、いいですよ
2012/2/16 23:18
お久しぶりです!!
katatunuriさん、こんばんわ!

今まで、雪山に近づかなかったけれど、
やってみたら、こんなに面白いなんて…
ホント、テンションあがります!!

miccyanさんも近くになって、そちらは、たくさん一緒に動ける人がいらして、いいですね。

アップされる計画や、山の記事を見ると、
ホント、うらやましくなりますよ。
私も、一緒に、はしゃぎたいなぁ…
2012/2/16 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら