記録ID: 169372
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
スノーシューin比婆山
2012年02月15日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:14
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 488m
- 下り
- 475m
コースタイム
10:53 公園センター、出発
12:02 出雲峠避難小屋着
12:15 避難小屋で休憩後、出発
13:21 烏帽子山山頂♪
13:28 烏帽子山出発
14:00 比婆山御陵
15:07ゴロ お昼休憩後出発
15:31 スキー場に到着
16:12 スキー場下に下りる
16:18 公園センターに戻る
12:02 出雲峠避難小屋着
12:15 避難小屋で休憩後、出発
13:21 烏帽子山山頂♪
13:28 烏帽子山出発
14:00 比婆山御陵
15:07ゴロ お昼休憩後出発
15:31 スキー場に到着
16:12 スキー場下に下りる
16:18 公園センターに戻る
天候 | 雨??雪?? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
やっぱり、林間コースなので、しっかり地図の読める人がいないと危険かも。 迷うかもしれません。 公園センターで、お風呂入りました。500円。 |
写真
感想
今日は、広島にあるアシーズブリッジという、
アウトドアのお店主催のスノーシューのツアーに参加してきました。
行き先が比婆山。
比婆山は、それなりに山間コースだから、一人では危険だから、
こういったツアーとかイベントを探していたんですが、
ちょうど、水曜日開催とあって、即申込み!
お店の方を含め、総勢10名で、出かけてきました。
平日の開催とあって、どんな人が参加されるんだろう?って思っていたんですが、
おじさん一人と、お店の方を覗いて、後は、みんな女性。
30代から、50代、60代(かな?)っていったところ。
さて、準備をして、出かけます。
出雲峠までは、なんとなく登山道。
烏帽子山までは、登山道ではない尾根道だった。
雪があると、普段歩けないところを歩くから、おもしろいけど、
やっぱ、一人では、地図読みの知識がないと、危険だなって思いました。
地図読みの練習をしようって思いました。
で、今日は、ずっと雨のような雪のような状態で、雪は、固くじゃりじゃりって感じでした。
当然、展望は全くなし。
でも、多くの人が一緒なので、林道の中を歩いても、全然怖くなかったです。
皆で食べる食事も楽しかったし、途中、スノーシューの歩き方とか、
尻セードの仕方とか教えてもらったりと、いろいろためになりました。
で…、何度か尻セードで下ったけど、基本、怖がりの私は、
やっぱ、滑り落ちるのが怖かった…
でも、滑り降りてみれば、チョー楽しい♪
雪質は悪く、景色も天気も全然良くなかったけど、でも、楽しかった♪
また、こういったイベントがあったら、参加したいなって思いました(^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1363人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
aachanさん、おはようございます。
雪の比婆山に行かれましたか。
雪の比婆山も楽しそうなので、ちょっと行ってみたくなりました。
日曜日にはmantenmomoさんも単独で行かれてましたね。
単独での雪山にはなかなか足が向きませんが、あの方の行動力には頭が下がります。
今回のスノーシューはevoですか?
今までのより使い勝手が良かったのでは?
こんにちは、aachanさん。
雪を見るとなぜかテンション上がりますね。
少々お天気がいまいちでも・・・・。
スノーシューは楽しそう
ちょっと前miccyanと長浜の小谷山でワカンではしゃいできました
umonさん、こんばんわ!
久々に天気の悪い山行になってしまいましたが、楽しかったですよ
天気が悪いとなおさら、単独は怖いと思いました。
この間行った深入山みたいに、展望の開けた山ならいいけど、
林の中…、迷うと思いました。
私は、どんくさいので、無理は禁物です(^^;
スノーシューのブランド、よくわからないんですよ…
MSRと書いてありました
先週のものより良かったです。
こんな風に、レンタルでいろいろ試してみるのは、いいですよ
katatunuriさん、こんばんわ!
今まで、雪山に近づかなかったけれど、
やってみたら、こんなに面白いなんて…
ホント、テンションあがります!!
miccyanさんも近くになって、そちらは、たくさん一緒に動ける人がいらして、いいですね。
アップされる計画や、山の記事を見ると、
ホント、うらやましくなりますよ。
私も、一緒に、はしゃぎたいなぁ…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する