神川御嶽山( かみかわみたけさん・343.5m・四等三角点)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 00:57
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 160m
- 下り
- 157m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
庚申山総合公園PA 13:35 == 13:51 金鑽(カナサナ)神社 ※駐車場・トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共とても良く整備されたコースだ |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
13:28〜13:35 庚申山総合公園PA
13:51〜13:56 金鑽(カナサナ)神社
14:02 石仏〜山頂へ1.0km・わたるせ方面2.0km/鏡岩・見晴台・御嶽城跡 分岐 石仏経由で行くことにする。標識・歩道共とても良く整備されたコースだ。
14:09 法楽寺跡
この先の歩道がイノシシに掘り起こされていた。
14:11 この先、石仏が歩道脇にたくさん鎮座している。
14:14 岩山展望・弁慶穴分岐 帰りに寄ることに
14:20〜14:29 神川御嶽山
天気晴、頂上は城跡の為に平坦に整地されている。展望は樹木に覆われほんの僅か樹間だ。四等三角点見つけられず。GPSを使うが分からず。四角になっている所だろうか?
14:34 岩山展望・弁慶穴分岐 小さな神社がある。
14:36 弁慶穴 何故弁慶穴なのだろうか?
14:38〜14:40 岩山展望
方位盤やコンクリ製の祠があり、パノラマ展望だ。
帰りは急な石段だ。上りは大変そうだ。平日で午後遅いのに上ってくる人多い。
14:44 鏡岩
14:49 石仏〜山頂へ1.0km 分岐部
14:53〜15:03 金鑽(カナサナ)神社
15:15〜15:23 白寿の湯
入湯料\750と高めなので別の温泉探すが休みだった。
15:37〜16:20 白寿の湯 入湯料\750
16:27〜16:36 セブンイレブン \1665円
17:08〜6:17 道の駅万葉の里(車中泊)
天丸山〜帳付山へ続く
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する