ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1696601
全員に公開
ハイキング
近畿

大天井岳(雪彦山)_裏登山道周回コース_兵庫県

2019年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
3.1km
登り
599m
下り
596m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:30
合計
3:57
10:43
111
12:34
13:02
36
13:38
13:40
18
13:58
13:58
42
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場に綺麗なボットントイレあり(大2_小1)
登山口に登山ポストあります。

寒波も落ち着き、今日はノーマルタイヤで行けました。
コース状況/
危険箇所等
登山口から大天井岳までは特に危険個所はありません。
一部鎖場がありますが、しっかりした鎖なので大丈夫かと思います。
裏登山道コースを通る大天井岳から虹ヶ滝は鎖場天国でした。
濡れた岩は滑りやすく、また残雪スベスベゾーンもあり、かなり緊張感を持って歩いた為かなり疲れました。。。危険だと思いました。
その他周辺情報 家の近くの通いのスポーツジムで温浴・サウナを満喫しました。
10時40分、結構停まっています。
2019年01月05日 10:42撮影 by  SOV32, Sony
1/5 10:42
10時40分、結構停まっています。
スタート。
2019年01月05日 10:42撮影 by  SOV32, Sony
1/5 10:42
スタート。
2019年01月05日 10:43撮影 by  SOV32, Sony
1/5 10:43
なんか広場が見えます。
2019年01月05日 11:10撮影 by  SOV32, Sony
1/5 11:10
なんか広場が見えます。
展望岩
2019年01月05日 11:12撮影 by  SOV32, Sony
1/5 11:12
展望岩
展望岩からの雪彦山。
厳ついです。
2019年01月05日 11:13撮影 by  SOV32, Sony
1
1/5 11:13
展望岩からの雪彦山。
厳ついです。
デジカメで撮影。
ん〜スマホのほうが綺麗な気がする。。。
2019年01月05日 11:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 11:13
デジカメで撮影。
ん〜スマホのほうが綺麗な気がする。。。
ガンバル!
2019年01月05日 11:25撮影 by  SOV32, Sony
1
1/5 11:25
ガンバル!
下界からは分かりませんでしたが、山頂あたりは残雪ありそうです。
2019年01月05日 11:36撮影 by  SOV32, Sony
1/5 11:36
下界からは分かりませんでしたが、山頂あたりは残雪ありそうです。
明らかに登山道っぽくない方向に矢印が向いています。
地図上では、この先に川と車道があるみたいですが。。。
2019年01月05日 11:44撮影 by  SOV32, Sony
1/5 11:44
明らかに登山道っぽくない方向に矢印が向いています。
地図上では、この先に川と車道があるみたいですが。。。
出雲岩に到着。
こんなに遠かったっけ。。。
2019年01月05日 11:51撮影 by  SOV32, Sony
1/5 11:51
出雲岩に到着。
こんなに遠かったっけ。。。
デジカメで撮影。
ん〜スマホと同じかな?
2019年01月05日 11:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 11:52
デジカメで撮影。
ん〜スマホと同じかな?
2019年01月05日 11:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 11:53
2019年01月05日 11:54撮影 by  SOV32, Sony
1/5 11:54
2019年01月05日 11:55撮影 by  SOV32, Sony
1/5 11:55
第一の鎖場。
ここ、かなり苦労しました。
ザックが引っ掛かって普通には行けず、しかも岩が濡れてどう頑張っても足の踏ん張りを効かすことができず。。。
腕の力だけで無理やり行きましたが、足の踏ん張りが使えないという恐怖心を植え付けられました。。。
2019年01月05日 12:01撮影 by  SOV32, Sony
1
1/5 12:01
第一の鎖場。
ここ、かなり苦労しました。
ザックが引っ掛かって普通には行けず、しかも岩が濡れてどう頑張っても足の踏ん張りを効かすことができず。。。
腕の力だけで無理やり行きましたが、足の踏ん張りが使えないという恐怖心を植え付けられました。。。
第一の鎖場を上から撮影。
2019年01月05日 12:04撮影 by  SOV32, Sony
2
1/5 12:04
第一の鎖場を上から撮影。
第一の鎖場クリア後の景色(セリ岩からの展望)。
2019年01月05日 12:07撮影 by  SOV32, Sony
3
1/5 12:07
第一の鎖場クリア後の景色(セリ岩からの展望)。
デジカメ撮影。
2019年01月05日 12:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:07
デジカメ撮影。
デジカメにてパノラマ撮影。
結構山があります。
2019年01月05日 12:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:07
デジカメにてパノラマ撮影。
結構山があります。
ザックを手に持って歩くのはしんどいので、セリ岩は今回パスです。
2019年01月05日 12:08撮影 by  SOV32, Sony
1/5 12:08
ザックを手に持って歩くのはしんどいので、セリ岩は今回パスです。
第一の鎖場の経験により、ここも足の踏ん張りが効かないかもって恐怖心を持ち、今回鎖場は常に緊張感ありました。。。
2019年01月05日 12:11撮影 by  SOV32, Sony
1/5 12:11
第一の鎖場の経験により、ここも足の踏ん張りが効かないかもって恐怖心を持ち、今回鎖場は常に緊張感ありました。。。
容赦なく鎖場は続く。。。
2019年01月05日 12:11撮影 by  SOV32, Sony
2
1/5 12:11
容赦なく鎖場は続く。。。
行きの最後の鎖場。
2019年01月05日 12:19撮影 by  SOV32, Sony
1
1/5 12:19
行きの最後の鎖場。
登頂。
2019年01月05日 12:32撮影 by  SOV32, Sony
3
1/5 12:32
登頂。
2019年01月05日 12:32撮影 by  SOV32, Sony
1/5 12:32
初自炊です。
お腹空き過ぎて記念すべき出来立てを撮影し忘れました。。。
焦って食べかけを撮影。
2019年01月05日 12:46撮影 by  SOV32, Sony
1
1/5 12:46
初自炊です。
お腹空き過ぎて記念すべき出来立てを撮影し忘れました。。。
焦って食べかけを撮影。
ガスバーナーとかの残骸。
2019年01月05日 12:46撮影 by  SOV32, Sony
1/5 12:46
ガスバーナーとかの残骸。
ここでラーメンを食べました。
2019年01月05日 12:55撮影 by  SOV32, Sony
1
1/5 12:55
ここでラーメンを食べました。
デジカメ撮影。
2019年01月05日 13:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 13:00
デジカメ撮影。
下山開始。
登るときは雪あまりありませんでしたが、下山時は雪が結構ありました。
この雪にかなり苦労させられました。。。
2019年01月05日 13:04撮影 by  SOV32, Sony
1/5 13:04
下山開始。
登るときは雪あまりありませんでしたが、下山時は雪が結構ありました。
この雪にかなり苦労させられました。。。
自分には無理なので、もちろんスルー。
2019年01月05日 13:08撮影 by  SOV32, Sony
1/5 13:08
自分には無理なので、もちろんスルー。
裏登山道コース(地蔵岳・虹ヶ滝へ)で下山します。
2019年01月05日 13:08撮影 by  SOV32, Sony
1/5 13:08
裏登山道コース(地蔵岳・虹ヶ滝へ)で下山します。
第一の鎖場で気持ち折れ折れです。
大人しく一般コースで下山します。
2019年01月05日 13:11撮影 by  SOV32, Sony
1
1/5 13:11
第一の鎖場で気持ち折れ折れです。
大人しく一般コースで下山します。
一般コースしょっぱなから苦労させられました。
足を滑らさず降りられるよう、慎重にへっぴり腰で降りました。
2019年01月05日 13:15撮影 by  SOV32, Sony
1/5 13:15
一般コースしょっぱなから苦労させられました。
足を滑らさず降りられるよう、慎重にへっぴり腰で降りました。
こういう残雪はイヤラシイです。。。
2019年01月05日 13:17撮影 by  SOV32, Sony
1
1/5 13:17
こういう残雪はイヤラシイです。。。
ロープほしいです。。。
慎重に降りました。
2019年01月05日 13:20撮影 by  SOV32, Sony
1/5 13:20
ロープほしいです。。。
慎重に降りました。
ふと横を見ると上級コースの鎖が見えます。
2019年01月05日 13:23撮影 by  SOV32, Sony
1/5 13:23
ふと横を見ると上級コースの鎖が見えます。
有難い、本当に有難いロープ様です。
2019年01月05日 13:24撮影 by  SOV32, Sony
1
1/5 13:24
有難い、本当に有難いロープ様です。
無事一般コースで難関をクリア。
上級コースはこうなっていました。
岩ツルツルだと思います。
2019年01月05日 13:25撮影 by  SOV32, Sony
1
1/5 13:25
無事一般コースで難関をクリア。
上級コースはこうなっていました。
岩ツルツルだと思います。
こういった段差にある残雪、本当にいやらしいです。
写真では伝わらないですが、右側切り落ちており、へっぴり腰で通過しました。
2019年01月05日 13:26撮影 by  SOV32, Sony
1
1/5 13:26
こういった段差にある残雪、本当にいやらしいです。
写真では伝わらないですが、右側切り落ちており、へっぴり腰で通過しました。
氷の塊発見。
2019年01月05日 13:26撮影 by  SOV32, Sony
1/5 13:26
氷の塊発見。
氷の塊を立てておきました。
頭に当たったら痛そう。
2019年01月05日 13:26撮影 by  SOV32, Sony
1/5 13:26
氷の塊を立てておきました。
頭に当たったら痛そう。
ロープ有り。
2019年01月05日 13:32撮影 by  SOV32, Sony
1/5 13:32
ロープ有り。
ロープ無し。
ここ、ロープほしいところです。
2019年01月05日 13:37撮影 by  SOV32, Sony
1/5 13:37
ロープ無し。
ここ、ロープほしいところです。
危険マーク無しなので、地蔵岳行こうかと思いました。
2019年01月05日 13:39撮影 by  SOV32, Sony
1/5 13:39
危険マーク無しなので、地蔵岳行こうかと思いました。
でも別の看板でキケン!ってアドバイスがあり、大人しくスルーしました。
2019年01月05日 13:39撮影 by  SOV32, Sony
2
1/5 13:39
でも別の看板でキケン!ってアドバイスがあり、大人しくスルーしました。
その地蔵岳。
2019年01月05日 13:41撮影 by  SOV32, Sony
1/5 13:41
その地蔵岳。
容赦なく鎖場は出現します。
2019年01月05日 13:43撮影 by  SOV32, Sony
1/5 13:43
容赦なく鎖場は出現します。
長かった。。。
2019年01月05日 13:45撮影 by  SOV32, Sony
1/5 13:45
長かった。。。
展望岩に行きました。
2019年01月05日 13:51撮影 by  SOV32, Sony
1/5 13:51
展望岩に行きました。
展望岩からは地蔵岳の全貌が見えました。
カッコよく、自分にはまだ無理だって見せつけれらた感じです。。。
2019年01月05日 13:52撮影 by  SOV32, Sony
1/5 13:52
展望岩からは地蔵岳の全貌が見えました。
カッコよく、自分にはまだ無理だって見せつけれらた感じです。。。
そして鎖場出現。
2019年01月05日 13:52撮影 by  SOV32, Sony
1/5 13:52
そして鎖場出現。
2019年01月05日 13:53撮影 by  SOV32, Sony
1/5 13:53
やっと川が見えました。
あそこまで降りられれば安全ゾーンに入れます。
2019年01月05日 13:58撮影 by  SOV32, Sony
1
1/5 13:58
やっと川が見えました。
あそこまで降りられれば安全ゾーンに入れます。
もちろん最後も鎖・ロープを頼りに降ります。
2019年01月05日 14:00撮影 by  SOV32, Sony
1/5 14:00
もちろん最後も鎖・ロープを頼りに降ります。
やっと安全コースまで降りられました。
ナメ滝見ようかと思っていましたが、気持ちが折れていたので下山を選択しました。
2019年01月05日 14:03撮影 by  SOV32, Sony
1
1/5 14:03
やっと安全コースまで降りられました。
ナメ滝見ようかと思っていましたが、気持ちが折れていたので下山を選択しました。
峰山高原?
2019年01月05日 14:09撮影 by  SOV32, Sony
1/5 14:09
峰山高原?
行けないみたいですが、元ナメ滝方面のコース?
2019年01月05日 14:10撮影 by  SOV32, Sony
1/5 14:10
行けないみたいですが、元ナメ滝方面のコース?
ここからは登山道を下っていきます。
2019年01月05日 14:15撮影 by  SOV32, Sony
1/5 14:15
ここからは登山道を下っていきます。
2019年01月05日 14:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 14:22
2019年01月05日 14:23撮影 by  SOV32, Sony
1
1/5 14:23
砂防ダム。
2019年01月05日 14:37撮影 by  SOV32, Sony
1/5 14:37
砂防ダム。
2019年01月05日 14:38撮影 by  SOV32, Sony
1/5 14:38
ゴール。
2019年01月05日 14:40撮影 by  SOV32, Sony
1
1/5 14:40
ゴール。

装備

個人装備
長袖Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着(ウルトラライト&フリース&ニット帽&ネックウォーマー) 雨具 帽子 ザック 食料(1日目:昼食) 行動食 非常食 飲料(14.0L_目安:300ml/h+訓練用) ガスバーナー(プリムス_イータ スパイダー) クッカーセット 地図 コンパス 登山計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 軽アイゼン(6本爪) 保険証 携帯(GPS) 腕時計 タオル ツェルト トレッキングポール 十徳ナイフ 着替え(靴下) ロールペーパー ゲイター テーピングテープ 100円玉(トイレ用) 歯ブラシ ビニル袋 ホッカイロミニ
備考 ホッカイロはミニよりもレギュラーサイズの方が良さそう。
鼻水対策のポケットティッシュを車に忘れた。。。
メガネ曇り対策考えてなかった。。。

感想

あけましておめでとうございます。
新年早々ノーマルタイヤでも行けそうな雪彦山に登ってきました。

雪彦山自体は2回目です。
2016年6月に1回登っており、鎖場が多くて楽しかったイメージがありました。
その時はジャンクションピークまで行く周回コースでしたので、今回は裏登山道周回コースにしました。

そして今回、初売りで新たに自炊セットを購入しましたので、山頂で初自炊ラーメンを食しました。
今まで冷たいコンビニオニギリでしたので、温かいラーメンは身に沁みました。
アルプステント泊に一歩近付けました。

家からお湯を持って行ったのもありますが、プリムスのイータスパイダーを使うと30秒もしない内に沸騰し、すぐにラーメンを作れました。
(具材はローソンの肉入りカット野菜(108円)を投入しました。)

また、今回昔買ったデジカメ(オリンパス SH-60)を持っていきました。
撮影比較をした結果、ん〜、お子様の目の自分にはスマホで十分なような気がしました。
ただ単に撮影テクニックがないだけかも。写真、難しいです。。。

2年半ぶりの雪彦山は思っていた以上に怖かったです。
鎖場多いイメージがあったので、ザック重量はいつもより2~3kg減の20kgに設定しましたが、自分には荷が重かったです。
また、第一の鎖場での足の踏ん張りが使えない恐怖心が致命的でした。
裏登山道の残雪&濡れ岩&鎖場コースでは常に緊張感があり、非常に、非常に疲れました。。。
岩肌が多いので躊躇してしまいましたが、軽アイゼンをつけるべきだったのかどうか、反省です。。。

条件的には仕方ないのかもですが、思っていた以上に1回目よりも2回目のほうがきつく感じ、少し心が折れた部分もありました。
でも、へっぴり腰でも何とか転ぶことなく下山できたのは良かったかなっと思っておきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
雪彦山 大天井岳〜虹が滝
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら