記録ID: 1697638
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
井戸沢尾根〜鋸山〜天地山
2019年01月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 2,012m
- 下り
- 2,015m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:57
距離 23.9km
登り 2,019m
下り 2,015m
ログは山と高原アプリが珍しくズレが少ないようなので、そのまま使用しています
天候 | 晴れ☀のち曇りがち☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・井戸沢尾根(VR) 踏み跡はあまりありません 途中の二重稜線の所から凄い急登 歩くという感じは全く無く身体を持ち上げるスタイルで上がります 主尾根手前のトラバース道はかなり細く、斜面側の地面を掴みながら進みました 痩せ尾根もあるので注意が必要なルートです 下りでの使用はオススメしません ・天地山ルート(VR) 通して踏み跡がありましたし、テープも豊富 道標は無いので勿論要ルーファイですが、かなり歩かれている様子 天地山の南西側の岩場は天地山ピークへ上る場合は問題ありませんが、天地山ピークからの下降は結構気を遣いそうです このルート自体、下りがよく推奨されてます |
その他周辺情報 | おトイレは奥多摩駅(構外)、海沢園地(簡易)、大ダワ(冬期も使用可)、町営氷川有料駐車場 ベンチは海沢園地にあずま屋、鋸山に4つ |
写真
感想
2019年 第3回
当初は雪の可能性もあって悩んでおりましたが、雲の多い晴れらしいので、景色よりも雪の無い内に歩きたいという理由で、天地山狙い(,,・`∀・)ノ
少々左の足首に痛みがあるので、短めに周回する為にやはり未踏の井戸沢尾根からにしました
海沢林道へ入るのに迷いました...車道の方が迷いやすい体質(笑)
井戸沢尾根はここ最近歩いたVRの中でも手強い感触を受けました(´;Д;`)
腕が疲れました(笑)
逆に天地山は下山で使うなら殆ど問題なし
共に細心の注意は必要な所ですので、行かれる方はお気をつけ下さい
ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する