ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 169790
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

朝寝坊、それでも近くの蛾ケ岳へ、

2012年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:16
距離
15.7km
登り
1,307m
下り
1,289m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

市川碑林公園10:33-11:40のろし台11:53-12:22四尾連峠12:25-
12:42四尾連湖分岐-13:13西肩峠13:15-13:26蛾ケ岳山頂13:49-
13:57西肩峠-(四尾連湖分岐)-14:42四尾連峠14:44-
(のろし台を巻く)-15:45碑林公園
総合時間:5時間12分、歩行時間:4時間29分
天候 盆地は晴れ、風強く、周囲の高い山は概ね曇り、、
寒い1日でした。
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から広域農道、国道52号を越えて、市川三郷町の市川碑林公園へ。
コース状況/
危険箇所等
(市川碑林公園〜四尾連峠)
普通です。
雪も後半にわずかにあるだけでした。
基本的に危ないところはありませんが、ほとんど山腹を歩くため、
慎重に行きたいところもあります。
行きものろし台へ、帰りはのろし台を巻きました。
行きは、のろし台以降、特に北風が強くなりました。
いつものことですが、一箇所、崩落の為、
わずかに谷のほうへ迂回路があります。
全般的にだらだらと登っていきます。

(四尾連峠〜西肩峠〜山頂)
この区間も山腹を歩くことがほとんどです。
四尾連湖の上の四尾連峠からも、急登りはほとんどなく、
ゆったり登っていきます。
四尾連湖からの登山道を合わせてからは、しばらく行きますと
やせ尾根が4箇所ほどあり、今日は、雪が付いてところもあって、ちょっと緊張。
雪は、四尾連湖からの道を合わせるころから、
ありますが、融けていると頃も多かったです。
それでも西肩峠に近くなると一面に付いているところもあります。
但し、氷化しておらず、アイゼンが必要ではありませんでした。
本日、周囲の高い山は、ほとんど、雲に覆われていましたが、大菩薩方面は、何とか頑張っていました。
本日、周囲の高い山は、ほとんど、雲に覆われていましたが、大菩薩方面は、何とか頑張っていました。
のろし台から、八ケ岳方面です。行かれた方はどうだったでしょうか。
1
のろし台から、八ケ岳方面です。行かれた方はどうだったでしょうか。
のろし台から、、。こんな時でも大抵は、見えている金峰山ですが、今日は、こんな風に、、。甲府方面が良く見えています。
1
のろし台から、、。こんな時でも大抵は、見えている金峰山ですが、今日は、こんな風に、、。甲府方面が良く見えています。
のろし台から、
鳳凰三山方面、、。
この角度では、全山見えません。
何とか、薬師岳は見えていますね。
のろし台から、
鳳凰三山方面、、。
この角度では、全山見えません。
何とか、薬師岳は見えていますね。
四尾連峠途中から見えた笊ケ岳。本来、その背後の悪沢とか、赤石とかが見えるのですが、、。
1
四尾連峠途中から見えた笊ケ岳。本来、その背後の悪沢とか、赤石とかが見えるのですが、、。
ちょっと雪に覆われるところもでてきました。
ちょっと雪に覆われるところもでてきました。
四尾連湖をちょっと上がったところにある四尾連峠。四尾連湖には、下りません。
四尾連湖をちょっと上がったところにある四尾連峠。四尾連湖には、下りません。
その四尾連峠から、再び鳳凰山方面。自宅方面でもあります。
1
その四尾連峠から、再び鳳凰山方面。自宅方面でもあります。
四尾連峠からしばらくゆったり登って、水平に。
雪がありますね。新雪のようです。
四尾連峠からしばらくゆったり登って、水平に。
雪がありますね。新雪のようです。
四尾連湖からの登山道を合わせる分岐。
四尾連湖からの登山道を合わせる分岐。
やせ尾根もあります。本日は、雪がちょっと付いており、ちょっと緊張。
やせ尾根もあります。本日は、雪がちょっと付いており、ちょっと緊張。
富士御坂山塊。王岳や鬼ケ岳なども雪だったようですね。
富士御坂山塊。王岳や鬼ケ岳なども雪だったようですね。
しばらく前に新しく掛けられた橋。
しばらく前に新しく掛けられた橋。
西肩峠に近くなります。この辺りもわずかですが、雪。
西肩峠に近くなります。この辺りもわずかですが、雪。
西肩峠、雪は見えません。あとは、山頂まで急登です。
西肩峠、雪は見えません。あとは、山頂まで急登です。
山頂に到着です。蛾ケ岳。山梨百名山。富士山がいいです。
1
山頂に到着です。蛾ケ岳。山梨百名山。富士山がいいです。
蛾ケ岳山頂から。
富士山です。山頂にいる間は雲がちょっと。
4
蛾ケ岳山頂から。
富士山です。山頂にいる間は雲がちょっと。
蛾ケ岳山頂から。
鳳凰三山方面、オベリスクも見える角度。
4
蛾ケ岳山頂から。
鳳凰三山方面、オベリスクも見える角度。
蛾ケ岳山頂から。
白峰三山は、雲の中、。
手前の街のそのちょっと背後にあんなに白い山があるのがちょっと不思議。この辺りでしょうか、リニアのトンネルは、、。
2
蛾ケ岳山頂から。
白峰三山は、雲の中、。
手前の街のそのちょっと背後にあんなに白い山があるのがちょっと不思議。この辺りでしょうか、リニアのトンネルは、、。
蛾ケ岳山頂から。
悪沢岳方面。
蛾ケ岳山頂から。
悪沢岳方面。
蛾ケ岳山頂から。

八ケ岳はどれだけ荒れているのでしょうか。
1
蛾ケ岳山頂から。

八ケ岳はどれだけ荒れているのでしょうか。
蛾ケ岳山頂から。

金峰山方面も荒れていますね。
1
蛾ケ岳山頂から。

金峰山方面も荒れていますね。
蛾ケ岳山頂から。

四尾連湖ですね。
2
蛾ケ岳山頂から。

四尾連湖ですね。
蛾ケ岳山頂から。

鳳凰三山や北岳。
1
蛾ケ岳山頂から。

鳳凰三山や北岳。
蛾ケ岳山頂にて、

ひとり写真。
7
蛾ケ岳山頂にて、

ひとり写真。
四尾連峠に戻ってきました。再び鳳凰山方面。
四尾連峠に戻ってきました。再び鳳凰山方面。
登山口に戻りました。
登山口に戻りました。

感想

本当は、2月16日、木曜日に大菩薩に行く予定でした。
実は、その前の週の2月10日前後にも山に行く支度を整えながら、
結局、仕事で行かず。
翌週となったその16日にあわせて気合も乗って、確か天気予報も晴で、
ところが朝起きると曇り。
一気に気力が失せて、、、。
結局、その日は、曇りで行かなくて良かったような、、。

その翌日、17日は天気が良かったですが、東京へ行く日でした。
山のお店も見ましたが、物量多すぎて、、。
目が回りそうでした。
帰りの電車、東京でも高尾辺りはかなり降雪していました。
当地は、、、夜中に数ミリ程度の降雪のみ。

というわけで、結局、何度も行こうと思って行かずにいた
山行きがようやく本日2月18日に。
しっかり準備もして、気合も入ります。
大菩薩に再び照準も合わせていました。

でも結局、、、、どうなったか。

東京から帰って、19:00過ぎ。
夕食、シャワー、それから山の支度、新聞読んで、、。
結局、23:30過ぎに就寝。

そして、、、
朝4:10にセットした目覚ましでは、起きず、目が覚めたときは、なんと5:30。
それでも緊張感がないのか、そのまままた熟睡。
次に目が覚めたときには、6:30です。

またまた、一気に気力が失せ、シャッターを開けると薄っすらと雪。
空は青いのに、、。
何でも、夜中に物凄い風が吹いていたようで、
そのために雪をチラッと降らせたようです。

さて、どうするか、、、。
うだうだして、朝食食べ、朝の連続テレビドラマを見て、
ゆっくり、自宅から見える蛾ケ岳に照準替えです。

あの山なら、5-6時間で登って降りてくることができる。
もちろん、市川碑林公園からのピストン。

結局、自宅を出たのは、10:00前でしたが、登山口が近いので、
10:33には、歩き始めました。

自宅を出てすぐに八ケ岳や金峰山は厳しい状況で、
雲の中であることがわかり、鳳凰の薬師岳は何とか見え、
行こうとしていた大菩薩も何とか見え、富士山も見える。
そんな状況が車からわかりました。

結局、本日は、1200mちょっとのこの蛾ケ岳でも、南斜面以外のときは、
強風が吹きつけて寒く、山頂でもとても寒い登山となりました。
大菩薩でなくて良かったのかも。

冬型が強まった日ですから、仕方ありませんが、
そんな日でも見える金峰山も見えなかったので、
今日は、相当冬型が強まっていたと言う事ができるでしょうか。

それでも2月3日の大菩薩以来の久し振りの山は、
やはり気持ちよいものとなりました。
気分いいです。
2月3日の大菩薩。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-166247.html


何度も登っている山ですが、厳しい表情を再び見せてくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1241人

コメント

雪は少ないですね
Y-chanさん、こんにちは。
2週間ぶりですね。

困ったとき(出遅れた時)?の蛾ケ岳でしょうか?
困った状況に応じて、色々選択できる環境は
やはり羨ましいです。

奥多摩や高尾より雪が少ないですね
出発した時の状況、陣馬山で思ったことと同じです。
北の方は雪雲が噴き出していて、富士山はなんとか
頑張っている感じでしたよね。

そろそろ春を感じる日があってもよい時期ですが
まだまだ寒い。。。
2012/2/19 10:52
ホームコース
Y-chanさん

蛾ケ岳お疲れ様でした。

昨日は寒かったですね。
こちらも平地で雪降ってましたから。

こんな天気の時は行き慣れた
良いですね。多少寝坊しても。

山屋さん、最近は通販ばっかりで
しばらく行ってないです。
2012/2/19 16:19
困ったときの、、
youtaroさん

2週間ぶりで、とにかく歩きたかったです。

今回は、完全に出遅れ、、超寝坊。
逆にそれほど執着して登っているわけではないのか、、。

全く、困ったときの、歩きたい時の蛾ケ岳です。

確かに状況に応じて、変幻自在、、でもありませんが、。
選択の幅は多いかも、
周囲をぐるっと眺めてどこ行くか、、なんて。

今日は、八ケ岳もすっきり見え、昨日と大違い。
今日登っている人は、すっきり良い展望ですね。
朝は、寒かったですが、日中は風もなく、暖かい感じ。

もうすぐ、そう言えば、3月ですね。
春を感じる日もそろそろ、、期待したい。

これからは、三寒四温、、。

Y-chan
2012/2/19 16:25
通販で、、
kankotoさん

昨日は本当に寒かったです。
自宅も再び、落葉が散らかって、、。

雪降ったのですか、、。
当地も朝起きたときには、雪が、、。
もちろんすぐに融けましたが、、。

ですから、昨日は、蛾ケ岳でよかった。
適度な距離もありますし、久し振りには、ちょうど良い。
大寝坊しても大丈夫ですし。
この山も厳しい表情を見せた時が忘れられません。
山頂にたどり着けず、、。


私も通販が多いです。
いや、ほとんど、、。
その通販もやっているさ○○やに行きました。

通販での売り切れも店舗にあったりし、
実物見て、買わなくて良かった、、なんてものも。

でもあれだけの物量みていると
もう要らないな、、なんて思ったりします。
実際、もうしばらくは要りませんが、、

それでも欲しくなったりして。


Y-chan
2012/2/19 16:32
就寝時間
Y-chan さま

地元の山ならではの時間ですね

こちらなら電車で行く高尾山でしょうか。
10時にでても11時過ぎには高尾山口、12時過ぎには高尾山頂。 飲んで蕎麦食べて14時には下山完了。
天気が良いと丹沢、富士山、遠くは南アも望めるし、観光気分も味わえるので人気は日本一

金曜日、早く帰宅しても疲れが溜まってなかなか準備に手がつかず。特に道具の補修が出来ていないとさらに時間がかかり、、、

やはり寝るのは0時近くに
一週間の疲れが取れずにいても何とか起きて、、

以前よりも寝坊が恒常的です。
歩き始めればそこそこテンション上がり元気がわいて来ます。
でもいつまで維持できるのか
最近なかなか出来ていませんが、体力衰えないようにトレーニングは継続したいものです。
2012/2/19 16:47
いつまでも歩きたい、、
芋さん

この山は本当に便利です。
登山口も近くて、、、
自宅から見えるし、、。


私も東京住まいなら、高尾山に何度いくことか、、

高尾山も良い感じですね。
短時間で、充実。

高尾山もそんなに眺望良いんですか、、。
そんなときに登ってみたいですね。

疲れが溜まっているときは休むのが、、一番か、、。

道具は、登山のあと、すぐに手入れ、補修もしてしまいます。
大変ですけど、。

就寝は遅くなり勝ち。

できれば、23:00には遅くても寝たいですね。

といいつつ、過ぎていますが、。
明日は山に行くつもりです。
おきれたら、、、。

久し振りに仕事がうまく片付いた週末。
週の中ごろより天気予報良くなく、
明日は何とか登りたい。


私も週に2−3度のトレーニングセンターでの
自転車こぎを500kcal分。
その他の日は家の周囲を10km走って、何とか
維持努力しています。


いつまでも歩きたいですから、、。
細く、長く、、。

Y-chan
2012/2/19 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら