記録ID: 1698247
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
美ヶ原 新春雪原ハイク
2019年01月04日(金) ~
2019年01月05日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:00
16:20
30分
スタート地点:王ヶ頭ホテル
16:50
30分
王ヶ鼻
17:20
王ヶ頭ホテル
2日目
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:50
9:20
50分
王ヶ頭ホテル
10:10
10:20
50分
美しの塔
11:10
ゴール地点:王ヶ頭ホテル
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
アイゼン
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
骨折のリハビリも兼ねて美ヶ原のスノーシュートレック敢行。人気の王ヶ頭ホテルさんに宿泊、そちらのスノーシューを借りて、二日目の美しの塔までのトレックを行いました。(初日は持参の軽アイゼン使用で王ヶ鼻まで)
宿の人によると、ここ4年ほど雪が極端に少ない状況だとか。この年明けの1月でも雪が少なく、宿のアクティビティ、「雪上車体験」を催行できないこともあるとのことでした。
初日は快晴で遠く北アルプスもくっきり見えました。王ヶ鼻からの夕日がきれいでした。
二日目、朝は霧がでていて眺望が全くない状況でしたが、9時ごろ晴れてきたためトレッキングに出ました。夏場には牧場になっていて「立ち入り禁止」になっている区域の雪がふかふかで、楽しく歩けました。たった1時間+2時間の雪上ハイクでしたが楽しく終えることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する