記録ID: 1702958
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
滝戸山・春日山 (鶯宿峠入口→芦川農産物直売所)
2019年01月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:47
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 994m
- 下り
- 842m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
復) 富士急山梨バス 芦川農産物直売所17:45(9分遅)→富士急ハイランド前18:22(10分遅) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・前日晩降った雪がうっすら積もっていました。 ・名所山の前後、雪が積もっているけれど斜度が急な所があり、軽アイゼン使いました。ただ、すぐ軽アイゼンに落ち葉が雪でダンゴ状態になってくっつくので面倒だった。 |
写真
感想
眺望いい所はなかったなぁ... 前日の夜の積雪のおかげで、滝戸山へのピストンでは、この冬初めての雪面歩きを楽しめましたけど、雪なかったら単調だったことでしょう... いろんな動物の足跡がいっぱいでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1010人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ikerinaさん、おはようございます。
大栃山に続き、連チャンで攻められたんですね(もしかして次の日も?)
ちなみに私の場合はワンカップをザックに忍ばせており、ちびちびやりながら歌を歌っております。完全な怪しいオヤジ状態です
そうそう、今回、上芦川の17時、石和温泉駅バスは使われなかったですか?
雪景色山行、お疲れさまでした~
watariganiさん、どうもです。
三連休で富士山北側をまとめて登ってみました。この時期、空気が澄み切って富士山がきれいに見えますし。
私も今度、お酒持って行ってバス待ちやってみようかな...
帰路のバスは、翌日、足和田山登りたかったので、17時の石和温泉行ではなく、17時半の河口湖・富士山駅行のバスを使いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する