記録ID: 1703319
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
トマの耳まで(谷川岳)
2019年01月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 756m
- 下り
- 740m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:47
距離 6.0km
登り 756m
下り 757m
天候 | 天神平:晴れ、気温-5度、風速0m、積雪210cm 天狗の溜まり場より上は雲の中に入り強風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・ロープウェイ運行時間は 8:30〜16:30。 チケットは6Fにて 8:15 頃から販売開始。 大人往復2,060円(モンベル会員証提示で100円引き) |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースあり。急斜面が多く体力勝負。 十分な積雪のため、ルート上は特に危険な箇所無し。 |
その他周辺情報 | 下山後に"鈴森の湯"へ立ち寄り。(大人750円) http://suzumorinoyu.com/ |
写真
感想
山頂の方はあいにくの天気でしたが、冬期の谷川岳に登ることが出来ました。トレースしっかりでしたが、登り切ることが出来たのは良い経験になったと思います。
それと、前日の夕飯と当日の朝食に炭水化物をメインにいつもの倍ぐらい食べたためか、最後までエネルギー切れせずに登ることが出来ました。新しい発見でした。
谷川岳は毎年登っていますが、冬に登るのは久しぶり。
前回は悪コンディションだったので、天気予報を見比べながら今日は高確率では大丈夫だと思ったのですが、山頂付近が雲に覆われて風も強く、今回もトマの耳で撤退。
やはり、この時期の天候を読むのは難しい。
また次の機会にリベンジ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する