記録ID: 1703544
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒池
2019年01月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 26:10
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 724m
- 下り
- 728m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 3:52
距離 6.8km
登り 296m
下り 412m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレース並びに道標がしっかりしている為、迷う道はなし。 今回はスノーシュー企画であったが、雪の量が非常に少なかった。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉 小斉の湯(蓼科高原) |
写真
新宿集合組と練馬高野台集合組ともに6時30分集合で北八ヶ岳ロープウェイ駅に向かいました。
中央道は渋滞はなかったようですが、関越道はスキー客の為か
1時間程度の渋滞がありました。
中央道組の皆様お待たせして申し訳ない、、、。
中央道は渋滞はなかったようですが、関越道はスキー客の為か
1時間程度の渋滞がありました。
中央道組の皆様お待たせして申し訳ない、、、。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回は、スノーシュー山行として企画したが、今年は雪が少なくスノーシューの
本領を発揮することは、出来なかったように思う。
白駒荘は、建直が行われ山小屋とは思えないほど快適な空間となっていた。
床暖房、豪華な食事、清潔な水回り、挙げればきりがない。
山小屋はちょっと遠慮という方も、これなら泊まれると思った。
天気については、2日間とも恵まれた。今回は、大人数の方にご参加頂けたが
終始スケジュール通り行うことができた。ご参加の皆様のご協力に感謝です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1367人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する