ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1704618
全員に公開
ハイキング
東海

満観峰に3回登頂 里山トレーニング

2019年01月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:26
距離
22.2km
登り
1,953m
下り
1,950m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
2:14
合計
9:23
距離 22.2km 登り 1,953m 下り 1,953m
4:47
31
スタート地点
5:18
5:19
24
5:43
20
6:03
35
6:38
7:36
11
7:47
7:50
26
8:16
8:20
21
8:41
9:01
39
9:40
9:44
29
10:13
10:26
63
11:29
11:46
17
12:03
73
13:16
13:29
16
13:45
13:46
24
14:10
ゴール地点
ログ GARMIN62S
荷物重量 11kgくらい
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花沢の里駐車場に駐車。里の入り口にある駐車場は30台程度。手前になる駐車場は100台近く停められるのではと思います。綺麗なトイレも設置されています。
コース状況/
危険箇所等
【花沢の里⇒満観峰】
花沢の里を抜けると満観峰登山口があります。杖が常備。登山道はよく整備されていて登りやすい。途中林道を2回横切りつつ登っていくと鞍掛峠に到着。ここには休憩用のベンチがあります。
鞍掛峠からはトラバース路を緩やかに登りながら山頂に向かっていきます。宇津ノ谷峠からの合流点(山頂まであと300m標識あり)から少し急登になっていきますが、山頂はすぐそこなのでさほど負担にはなりません。
【満観峰⇒朝鮮岩】
ここからのコースは国土地理院地図に載っていない分岐がやたら多い。ほとんどが巻道なので問題ないようです。基本的に道はいいですが、第一展望台手前の登りがやや荒れていました。朝鮮岩からの眺望は噂通りの絶景でした。
【朝鮮岩⇒井尻集落】
下っていくとたくさんの分岐がありますが、みんな巻道なのできちんと下山できます。
【満観峰⇒逆川集落⇒道の駅宇津ノ谷峠】
満観峰山頂から降りて間もなく倒木で山道がふさがっていました。木を潜り抜けながら通行可能。途中に船川方面との分岐がありますが、東海自然歩道の綺麗な標識でトウセンボしてあるので迷うことはないと思います。逆川集落からは一般車道をあるいて道の駅まで。
【道の駅宇津ノ谷峠⇒満観峰】
道の駅の建物右側に登山口があります。道は歩きやすいですが、前半戦は急登がぼちぼちあります。ある程度登ると痩せ尾根の山道をずっと登っていきます。上の方では倒木が多かったですが、多分地元の方だと思うのですが、数人で山道の整備をされていました。感謝です。
その他周辺情報 花沢の里。焼津温泉。
花沢の里からスタート。そらは思いっきり曇っているが・・・
2019年01月14日 04:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/14 4:47
花沢の里からスタート。そらは思いっきり曇っているが・・・
登山口に到着
2019年01月14日 04:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/14 4:58
登山口に到着
杖がたくさん置いてあります。結構使っている人もいます。
2019年01月14日 04:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 4:58
杖がたくさん置いてあります。結構使っている人もいます。
鞍掛峠ベンチ。特に休む必要なし
2019年01月14日 05:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 5:18
鞍掛峠ベンチ。特に休む必要なし
山頂に到着。駐車場から約一時間でした。ここも休憩せずにスルー。
2019年01月14日 05:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/14 5:44
山頂に到着。駐車場から約一時間でした。ここも休憩せずにスルー。
朝鮮岩へ。
2019年01月14日 05:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 5:47
朝鮮岩へ。
朝鮮岩到着。結構時間がかかった。30〜40分くらいで行けるのかと思っていたが、1時間かかってしまった。おかげで街の夜景は撮影できず・・・
2019年01月14日 06:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 6:41
朝鮮岩到着。結構時間がかかった。30〜40分くらいで行けるのかと思っていたが、1時間かかってしまった。おかげで街の夜景は撮影できず・・・
日の出まじかの静岡市の街とお富士山。雲が晴れてよかった。
2019年01月14日 06:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
1/14 6:48
日の出まじかの静岡市の街とお富士山。雲が晴れてよかった。
夜明けです。今年に入ってからやっとまともな日の出を見ることが出来た。
2019年01月14日 07:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
1/14 7:02
夜明けです。今年に入ってからやっとまともな日の出を見ることが出来た。
朝日を浴びて富士山がほんのり赤く染まる。
2019年01月14日 07:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
1/14 7:04
朝日を浴びて富士山がほんのり赤く染まる。
陽の光が温かい。
2019年01月14日 07:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/14 7:09
陽の光が温かい。
久能山(向こうにある山)も見えます。
2019年01月14日 07:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/14 7:18
久能山(向こうにある山)も見えます。
気温は-2℃でした。薄着なのでちょっと寒い。
2019年01月14日 07:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 7:29
気温は-2℃でした。薄着なのでちょっと寒い。
朝鮮岩標識。井尻集落へ降ります。
2019年01月14日 07:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 7:32
朝鮮岩標識。井尻集落へ降ります。
集落に到着。正面に竜爪山が見えました。
2019年01月14日 07:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 7:59
集落に到着。正面に竜爪山が見えました。
というわけで、満観峰まで登り返します。
2019年01月14日 07:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 7:59
というわけで、満観峰まで登り返します。
神社の鳥居
2019年01月14日 08:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 8:03
神社の鳥居
手を合わせます。
2019年01月14日 08:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 8:04
手を合わせます。
富士山見えますね。
2019年01月14日 08:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/14 8:06
富士山見えますね。
下りとコースを変えたら、廃屋発見
2019年01月14日 08:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 8:12
下りとコースを変えたら、廃屋発見
お寺も
2019年01月14日 08:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 8:15
お寺も
休憩所に標識が立っていました。
2019年01月14日 08:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 8:32
休憩所に標識が立っていました。
朝鮮岩到着して自撮りをしていたら二人ほど登って来られました。登ってきた人とツーショット。ザックが写っている・・・
2019年01月14日 08:48撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
4
1/14 8:48
朝鮮岩到着して自撮りをしていたら二人ほど登って来られました。登ってきた人とツーショット。ザックが写っている・・・
しばらく登って来たおばちゃんと話をしました。ルートの話等聞けてよかったです。満観峰は奥が深い・・・。朝鮮岩標識はもともと写真センターの位置にあったそうです。心無いフォトグラファーがとったまま直さなかったらしい。
2019年01月14日 08:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/14 8:59
しばらく登って来たおばちゃんと話をしました。ルートの話等聞けてよかったです。満観峰は奥が深い・・・。朝鮮岩標識はもともと写真センターの位置にあったそうです。心無いフォトグラファーがとったまま直さなかったらしい。
満観峰へ。長い坂だと思って登っていたら名前がついていました。
2019年01月14日 09:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/14 9:16
満観峰へ。長い坂だと思って登っていたら名前がついていました。
丸子富士山頂。下りは巻道でショートカットしたので、登りで寄りました。
2019年01月14日 09:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/14 9:43
丸子富士山頂。下りは巻道でショートカットしたので、登りで寄りました。
満観峰登頂2回目。富士山を眺める。
2019年01月14日 10:10撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
3
1/14 10:10
満観峰登頂2回目。富士山を眺める。
山頂には結構人がいました。
2019年01月14日 10:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 10:15
山頂には結構人がいました。
焼津港
2019年01月14日 10:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/14 10:15
焼津港
おふじさんと静岡の街。朝鮮岩からの方がダイナミックですね。
2019年01月14日 10:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/14 10:16
おふじさんと静岡の街。朝鮮岩からの方がダイナミックですね。
今度は道の駅まで降ります。
2019年01月14日 10:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 10:28
今度は道の駅まで降ります。
降り始めて間もなく倒木で道がふさがっていました。何とか通れましたが。
2019年01月14日 10:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 10:32
降り始めて間もなく倒木で道がふさがっていました。何とか通れましたが。
綺麗な標識が着けてあります。
2019年01月14日 10:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 10:34
綺麗な標識が着けてあります。
分岐点。まっすぐ行かないように下に標識が付けられています。
2019年01月14日 10:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 10:42
分岐点。まっすぐ行かないように下に標識が付けられています。
真っすぐ方面には船川と標識がありました。
2019年01月14日 10:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 10:42
真っすぐ方面には船川と標識がありました。
正規ルートにも看板あり
2019年01月14日 10:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 10:43
正規ルートにも看板あり
こんな山奥に隠れ茶園が。
2019年01月14日 10:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 10:47
こんな山奥に隠れ茶園が。
これで何を運ぶのだろう。
2019年01月14日 10:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/14 10:48
これで何を運ぶのだろう。
逆川集落に到着。
2019年01月14日 11:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 11:01
逆川集落に到着。
これが登山口です。
2019年01月14日 11:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/14 11:02
これが登山口です。
集落を散策しながら
2019年01月14日 11:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 11:04
集落を散策しながら
道を降りていきます。
2019年01月14日 11:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 11:04
道を降りていきます。
ちゃんと案内もあります。
2019年01月14日 11:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 11:05
ちゃんと案内もあります。
車道を歩いていくと
2019年01月14日 11:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 11:08
車道を歩いていくと
国道1号線バイパスにでました。
2019年01月14日 11:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 11:23
国道1号線バイパスにでました。
道の駅に到着
2019年01月14日 11:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/14 11:26
道の駅に到着
ここは電気自動車の充電も出来るんですね。
2019年01月14日 11:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 11:27
ここは電気自動車の充電も出来るんですね。
登山者は駐車場に停めてはいけないようです。
2019年01月14日 11:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/14 11:28
登山者は駐車場に停めてはいけないようです。
でも、登山口が道の駅敷地内にあるけど・・・
2019年01月14日 11:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/14 11:47
でも、登山口が道の駅敷地内にあるけど・・・
登っていきます。ここにきて結構足が疲れてきています。
2019年01月14日 11:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/14 11:48
登っていきます。ここにきて結構足が疲れてきています。
峠に到着。
2019年01月14日 12:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 12:02
峠に到着。
ベンチがありますが休むことなく登ります。
2019年01月14日 12:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 12:03
ベンチがありますが休むことなく登ります。
結構急登も多い。
2019年01月14日 12:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/14 12:25
結構急登も多い。
倒木が山道をふさいでいる。この辺りで山道の整理をされている方が数人おられました。こういう方がおられるので安心して登れるんですよね。感謝。
2019年01月14日 13:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 13:05
倒木が山道をふさいでいる。この辺りで山道の整理をされている方が数人おられました。こういう方がおられるので安心して登れるんですよね。感謝。
いつもの道に合流
2019年01月14日 13:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 13:08
いつもの道に合流
3度目の登頂。おっさんの疲れた背中が痛々しい。ちょっと休憩してサッサと降ります。
2019年01月14日 13:19撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
5
1/14 13:19
3度目の登頂。おっさんの疲れた背中が痛々しい。ちょっと休憩してサッサと降ります。
下山途中の廃屋。
2019年01月14日 13:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 13:49
下山途中の廃屋。
初めて登山を始めたのがこの山。ここでバテバテになって座り込んだのを思い出します。
2019年01月14日 13:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/14 13:50
初めて登山を始めたのがこの山。ここでバテバテになって座り込んだのを思い出します。
小春日和になりました。
2019年01月14日 13:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 13:54
小春日和になりました。
花沢の里集落が見えてきました。
2019年01月14日 13:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/14 13:56
花沢の里集落が見えてきました。
登山口到着
2019年01月14日 13:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 13:58
登山口到着
花沢の里を歩いて
2019年01月14日 14:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/14 14:00
花沢の里を歩いて
駐車場に着きました。生還。疲れた。
2019年01月14日 14:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/14 14:09
駐車場に着きました。生還。疲れた。

装備

個人装備
ザック ストック 登山靴 手袋 帽子 行動食 昼食 飲料水2L 救急セット ヘッドライト 予備電池 GPS 熊鈴 コンパス 地図 時計 携帯 財布 保険証 筆記用具 一眼レフカメラ レンズ ジオライン フリース ズボン 登山靴下 予備紐 ライター ビバークシート 防寒着 カッパ チェーンスパイク ウインドブレーカー 三脚 ミニ三脚 ミラーレスカメラ ミラーレス用レンズ ヤマレコアプリ専用スマホ

感想

ファミリーでも手軽に登れる満観峰と言えど、一日3回登れば結構しんどいですね。久々にロングで歩いたので疲れました。
冬場は高山に行けないので、体がなまらないようになるべく長いコースで足腰が弱らないようにしないといけないですね。
朝鮮岩からの眺望はすばらしいですね。半面、標識を壊したまま放置したフォトグラファーがいたようで、私も写真を撮るのでおばちゃんから聞いて恥ずかしくなりました・・・。わたしも気が付かずに他の人が気分を悪くしないように気を付けて写真を撮らないとと改めて思わされました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら