ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1708651
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

息をのむほどの美しい絶景に出会えました!〜明神平・桧塚・奥峰

2019年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
13.3km
登り
1,035m
下り
1,034m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
1:16
合計
6:29
8:40
8:45
64
9:49
9:56
12
10:08
10:11
5
10:16
10:19
20
10:39
10:41
9
10:50
10:50
13
11:03
11:05
12
11:17
11:28
30
11:58
12:05
6
12:11
12:12
6
12:18
12:18
41
12:59
13:02
5
13:07
13:36
50
14:26
14:29
19
天候 はれッヽ(・∀・)丿
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又林道終点の駐車地へ。(無料)
朝8時…。満車でした。
15時下山時も、まだまだたくさん。
コース状況/
危険箇所等
ふっかふかの雪は30cmくらい?
チェーンスパイク必携!
おはようございます!
天気予報100点満点な本日、駐車場は満車!
いってきまーす!
5
おはようございます!
天気予報100点満点な本日、駐車場は満車!
いってきまーす!
登山ポストは林道沿いに( ̄^ ̄)ゞ
6
登山ポストは林道沿いに( ̄^ ̄)ゞ
林道は凍結積雪あり。
3
林道は凍結積雪あり。
シャキーーン!
林道を終えて、鉄の橋の前でチェーンスパイク装着!
11
シャキーーン!
林道を終えて、鉄の橋の前でチェーンスパイク装着!
では、参りましょう( ̄^ ̄)ゞ
よろしくお願いします!
2
では、参りましょう( ̄^ ̄)ゞ
よろしくお願いします!
第一渡渉〜
第二渡渉〜
ぽ:渡渉は何番目がすきーー?
す:ここが好き! 
  ロープが二本、うまく渡れるかな? 
6
第二渡渉〜
ぽ:渡渉は何番目がすきーー?
す:ここが好き! 
  ロープが二本、うまく渡れるかな? 
第三渡渉〜
今日は水がとっても少ない!
1
第三渡渉〜
今日は水がとっても少ない!
ロックハート♡
お久しぶりです(*´ω`*)
5
ロックハート♡
お久しぶりです(*´ω`*)
カウントに入ってないけど、3.5渡渉の後には…
2
カウントに入ってないけど、3.5渡渉の後には…
ぽぉのオキニイリの石があります(*‘∀‘)
す:雪を払いのけるとビックリやった。
3
ぽぉのオキニイリの石があります(*‘∀‘)
す:雪を払いのけるとビックリやった。
明神の滝は、帰りに寄ります。
登山道から滝を覗くとー…
3
明神の滝は、帰りに寄ります。
登山道から滝を覗くとー…
のーりぴーーーーッヽ(・∀・)丿
5
のーりぴーーーーッヽ(・∀・)丿
今日は昼前から晴れ予報!
どんどん進みます( ̄^ ̄)ゞ
1
今日は昼前から晴れ予報!
どんどん進みます( ̄^ ̄)ゞ
キテる!キテるぅ〜〜〜♡
3
キテる!キテるぅ〜〜〜♡
丸太ベンチで休憩中🍵
丸太の隙間から大切なものが落ちちゃった( *´艸`)
す:あれ、メガネは? こんなところに(笑)
4
丸太ベンチで休憩中🍵
丸太の隙間から大切なものが落ちちゃった( *´艸`)
す:あれ、メガネは? こんなところに(笑)
九十九折れ〜
す:(^u^;)ハァハァゼェゼェ…
2
九十九折れ〜
す:(^u^;)ハァハァゼェゼェ…
クルよ!クルよ〜〜〜!
2
クルよ!クルよ〜〜〜!
ちっちゃい可愛い子に会いました(*´ω`*)
9
ちっちゃい可愛い子に会いました(*´ω`*)
水場を過ぎたらあとちょっと!
4
水場を過ぎたらあとちょっと!
先行されてたお兄さんが「霧氷の額縁やで!」と教えてくださいました(*'ω'*)
ほんとだ!キレイ!!!
21
先行されてたお兄さんが「霧氷の額縁やで!」と教えてくださいました(*'ω'*)
ほんとだ!キレイ!!!
明神平到着!
シラカバ…いま雪の下で、どーなってるんだろ?
9
明神平到着!
シラカバ…いま雪の下で、どーなってるんだろ?
太陽がうっすらと!
晴れるよ!晴れるよぉ〜〜〜!!
2
太陽がうっすらと!
晴れるよ!晴れるよぉ〜〜〜!!
金剛さん、葛城さん、yoshimaiさんに会いましたヽ(・∀・)丿
8
金剛さん、葛城さん、yoshimaiさんに会いましたヽ(・∀・)丿
yoshimaiさーん!行きましょ―――!!
8
yoshimaiさーん!行きましょ―――!!
u-saちゃん??
おっきいカメラで激写中のyoshimaiさんを激写!
ファインダーを覗く姿、かっこいい📷✨
10
おっきいカメラで激写中のyoshimaiさんを激写!
ファインダーを覗く姿、かっこいい📷✨
看板見ると安心します♪
4
看板見ると安心します♪
明るくなる空にドキドキします♪
3
明るくなる空にドキドキします♪
stayさーん!
風は弱いけど、霧氷がサラサラ落ちてくる…
早く行こう!!
7
stayさーん!
風は弱いけど、霧氷がサラサラ落ちてくる…
早く行こう!!
あぁぁぁぁーーーーー!!!
17
あぁぁぁぁーーーーー!!!
青空キターーーーーー!!!
15
青空キターーーーーー!!!
キラキラも霧氷の森…(´;ω;`)
感動です(´;ω;`)
5
キラキラも霧氷の森…(´;ω;`)
感動です(´;ω;`)
1432m、明神岳ターッチ!
展望がないことで有名ですが、この棒、好きです( *´艸`)
桧塚奥峰→1420m
桧塚→1402m
本日の最高地点♬
す:地味な山頂だったけど、今日の最高点だったのか…
12
1432m、明神岳ターッチ!
展望がないことで有名ですが、この棒、好きです( *´艸`)
桧塚奥峰→1420m
桧塚→1402m
本日の最高地点♬
す:地味な山頂だったけど、今日の最高点だったのか…
明神岳から判官平までの道のりに、苦手意識があったぽぉ。
2
明神岳から判官平までの道のりに、苦手意識があったぽぉ。
ぽ:stayさんとちょっと離れて、前を歩かせてもらいました。
12
ぽ:stayさんとちょっと離れて、前を歩かせてもらいました。
テープも増えてるし、今日のトレースはお行儀がいい!
3
テープも増えてるし、今日のトレースはお行儀がいい!
なんと言っても天気がサイコーーー!
6
なんと言っても天気がサイコーーー!
なんの不安もなく、フツーに到着!
ぽ:あれーーー?今まで、ナニが怖かったんだろ?
落ち葉の季節に再挑戦かな…。
4
なんの不安もなく、フツーに到着!
ぽ:あれーーー?今まで、ナニが怖かったんだろ?
落ち葉の季節に再挑戦かな…。
あぁぁ♡
本当にキモチイイ♡
10
あぁぁ♡
本当にキモチイイ♡
何度も何度も見上げてしまいます(*´ω`*)
20
何度も何度も見上げてしまいます(*´ω`*)
では、桧塚へ!
先に桧塚ね!その後、奥峰いこーー!
11
先に桧塚ね!その後、奥峰いこーー!
奥峰から桧塚にかけての稜線…
す:とってもキレイだったね!
6
奥峰から桧塚にかけての稜線…
す:とってもキレイだったね!
美しすぎる…
(*´▽`*)
す:明神ブルーと霧氷のコラボ 素敵です。
17
(*´▽`*)
す:明神ブルーと霧氷のコラボ 素敵です。
stayさん、カッコイイねぇーー(*´▽`*)
青空を越えた紺碧の空!!真っ白の雪!
ぽ:この空を見たかった!!
15
stayさん、カッコイイねぇーー(*´▽`*)
青空を越えた紺碧の空!!真っ白の雪!
ぽ:この空を見たかった!!
奥峰にはたくさんの人♬
あとで行きます!!
13
奥峰にはたくさんの人♬
あとで行きます!!
1402m、桧塚ターーッチ!
9
1402m、桧塚ターーッチ!
にっこにこ〜〜〜(´∀`*)
7
にっこにこ〜〜〜(´∀`*)
いいねいいねぇーーー(*´ω`*)
8
いいねいいねぇーーー(*´ω`*)
こんな日に歩けて、幸せすぎます(*´ω`*)
16
こんな日に歩けて、幸せすぎます(*´ω`*)
桧塚からの帰り道、風が弱くてキレイな場所でランチ♪
yoshimaiさん通過ーヽ(・∀・)丿
yoshimaiさんと紺碧SKY!
10
桧塚からの帰り道、風が弱くてキレイな場所でランチ♪
yoshimaiさん通過ーヽ(・∀・)丿
yoshimaiさんと紺碧SKY!
NANIWANさーんヽ(・∀・)丿
この木で合ってるよね?
15
NANIWANさーんヽ(・∀・)丿
この木で合ってるよね?
奥峰まで戻ってきました!
これから桧に向かうというNKコンビをお見送り!
あぁぁぁー。一緒に写真撮ってもらったら良かった!
と、この日唯一の後悔…( ノД`)
20
奥峰まで戻ってきました!
これから桧に向かうというNKコンビをお見送り!
あぁぁぁー。一緒に写真撮ってもらったら良かった!
と、この日唯一の後悔…( ノД`)
奥峰から見えるあの1本道…♡
幸せな稜線歩きができたよねー。と、
10分前のコトなのにシミジミ( *´艸`)
6
奥峰から見えるあの1本道…♡
幸せな稜線歩きができたよねー。と、
10分前のコトなのにシミジミ( *´艸`)
では、霧氷が落ちる前に帰りましょう!!
12
では、霧氷が落ちる前に帰りましょう!!
名残り惜しい気持ちをグッとガマン!
7
名残り惜しい気持ちをグッとガマン!
本当に楽しくて、嬉しくて…
12
本当に楽しくて、嬉しくて…
気温が上がって、少し風も出てきて…
霧氷爆弾にも歓喜の悲鳴( *´艸`)
10
気温が上がって、少し風も出てきて…
霧氷爆弾にも歓喜の悲鳴( *´艸`)
帰りの明神岳は巻きました。
フカフカサラサラスノーを満喫♪
7
帰りの明神岳は巻きました。
フカフカサラサラスノーを満喫♪
帰ってきちゃった(´・_・`)
6
帰ってきちゃった(´・_・`)
雪が…雪が…
休憩してから帰ります!
10
雪が…雪が…
休憩してから帰ります!
東屋で休みながら、今日のルートのほとんどをご一緒してくれたお兄さんとお話☕
なんと、先週、見学させてもらったかっこいいアイス屋さんでした!!
すごい!!先週はありがとうございました!!今日もありがとうございます!!
12
東屋で休みながら、今日のルートのほとんどをご一緒してくれたお兄さんとお話☕
なんと、先週、見学させてもらったかっこいいアイス屋さんでした!!
すごい!!先週はありがとうございました!!今日もありがとうございます!!
明神平から大又までの下りは雪岩MIX…。
朝の雪、なくなってる!
お日様パワーを感じます!
5
明神平から大又までの下りは雪岩MIX…。
朝の雪、なくなってる!
お日様パワーを感じます!
では、明神の滝へーーー!
8
では、明神の滝へーーー!
右は流れてるけど
左はお見事!
高さのある滝、カッコいいなぁーー(*'ω'*)
9
右は流れてるけど
左はお見事!
高さのある滝、カッコいいなぁーー(*'ω'*)
こんもり氷のウラにはツブツブができてました♪
かわいい♪
8
こんもり氷のウラにはツブツブができてました♪
かわいい♪
最後の渡渉を通過−
ぽ:お兄さんに新しい雪遊びを教えてもらったり、奈良のお山のお話を聞かせてもらったり…。もっとお山に登りたくなるヒトトキでした( *´艸`)
9
最後の渡渉を通過−
ぽ:お兄さんに新しい雪遊びを教えてもらったり、奈良のお山のお話を聞かせてもらったり…。もっとお山に登りたくなるヒトトキでした( *´艸`)
ただいまーーー!
6
ただいまーーー!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ヒップソリ〜♡

感想

今日は大又駐車場から明神平〜明神岳〜桧塚〜桧塚奥峰へいってきました!
ぽぉちゃん天気情報では、比良より絶対奈良方面が晴れるということで
明神平、桧塚方面へ行くことになったんですが、これが本当におおあたり。
そう何度もお目に掛かれない青空・霧氷の絶景に巡りあえて最高なお山になりました。

大又林道終点駐車場には8時頃到着しましたが
さすがに人気のお山です、車がいっぱい。登山客もいっぱい。
11時には晴れるというぽぉちゃん情報なので先を急ぎました。
ガツガツ行く予定でしたが、最近サボりすぎていたのか
ぽぉちゃんのペースについて行けない。ハァハァゼィゼィと息が切れます。 
明神平へ高度を上げるにつれてどんどん青空が拡がって、テンションあがります。
明神平からはしっかりと積雪が…
木々も霧氷がついてとってもキラキラとキレイ。
明神岳、桧塚方面へのアップダウンはトレースがしっかりとついて迷うこともなく
進めたのですが、やっぱり調子悪くて迷惑おかけしました。

桧塚には予定していた11時ちょっと過ぎに到着。
たまらなく青い空と霧氷に囲まれてテンションマックス!
素晴らしい絶景に感動しまくってました。
お昼休憩後に、桧塚東峰へ回り、立ちさりがたいでしたがここで下山。

気温も上がってきたので、霧氷もパラパラと散ってきました。
明神平の雪も少なくなって土が見えているところも…
あの雪は何処へと思いながら大又駐車場まで戻ってきました。

今回はユーザーさんとの出会いが多くありました。
yoshimaiさん、SAKANORIさんやkatu5さん、
お話少ししかできませんでしたが、最高のお山歩きでしたよね。
それと、先週アイスガーデンでお会いしたアイス屋さん。
いろいろと山のお話伺えて楽しかったです。
ありがとうございました!

今日は、絶好のタイミングで青い空と霧氷、絶景を楽しむことができました。
この素晴らしい感動、興奮が帰ってからも冷めやりません

一緒にいってくれたぽぉちゃんには、感謝の言葉もありません! 
何かと迷惑かけたけど、本当にありがとう!!
ぽぉちゃん天気情報もすごかった。
次もヨロシクね!

行ってきましたヽ(・∀・)丿桧塚!!
色んな天気予報を見た結果、『昼前からは晴れる!!』と期待して、ゆっくりめのスタートで向かいました。
到着した大又林道終点…。駐車場、イッパイ……(;´・ω・)
歩きだしこそ、雲がかかっていましたが、高度を上げるにつれ、どんどん雲が流れていく〜〜〜!
明神平へ着くころに見えた薊は真っ白に輝いていて…
これから向かう桧塚へのワクワクが止まらない!
わたしの足も止まらない!!!
三ツ塚を過ぎるころには、予報どおり!予定通り!そして期待どおりの青空・霧氷の森が広がって、足元は、さらさら・ふわふわ・きらきら…
近くの登山者の方に「こんな日は何年に1度もないでぇーー!」と言われ、
更に嬉しい気持ちがUPしました(*´▽`*)
そして、レコどおりのウキウキ山行を完了してきました♪

今回のお山は出会いが多く、SAKANORIさんkatu5さん、yoshimaiさん。
そして、先週お会いしたアイス屋さんにも!
みなさま、ありがとうございました!
中でも、ルートのほとんどを抜きつ抜かれつでご一緒だったアイス屋さんには、新しい遊び方を教えてもらったり、下山中の足の置き方を見てもらったり。
他にも大峰の注意点や、行動食の話など、たくさんの事を教わりました(●´人`●)
togataさん、もし、このレコをご覧になってたら、ぽぉが感激しておる!と、どうかよろしくお伝えくださいませ(●´人`●)
orisさんもありがと!orisさんの言葉はいつもわたしの背中を押してくれます!
なかなかお会いできないけど、これからもよろしくお願いします。

今週もご一緒してくれたstayさん!
直前まで体調や色んなコトを気にかけてくれてありがとです!
運転やご飯にも感謝だし、なにより「しんどかったら、他のプランかんがえよう!」と笑顔で言ってくれることがとても心強いです。
こんなにも素敵な1日を過ごせたのは、stayさんのおかげです!
ありがとうございました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1325人

コメント

霧氷きれい♪
突然名前が出てきてビックリしたら、本家うさぎさんの足跡でしたね〜(^^)
この日は霧氷なら明神平、ラッセルなら堂満岳で悩んで、堂満東陵フルラッセルしてました(笑)
明神平なら会えたかも…残念。
またどこかご一緒出来たらいいな!
2019/1/20 14:49
u-saちゃーんヽ(・∀・)丿
こんにちわぁーー!
明神平のうさちゃんは軽やかなトレースを残して森の奥へと消えていったようです
比良のうさちゃんはフルラッセル ???
ニッコニコでハードなお山歩きしてたんだろな…と想像しています( *´艸`)
堂満岳は敷居が高すぎるけど、うさちゃんとご一緒できるなら色々お勉強できるお山に行きたいです
また、リクエスト考えてstayさんにお願いするかも!
よろしくおねがいします
2019/1/20 17:44
Re: 霧氷きれい♪
u-sa ちゃん こんばんは♪
ご無沙汰です。去年のシェイクスピア以来ですか(^_^;
堂満東陵フルラッセル!
いつもすごいですね。

先日はシェイクスピアまでたどり着けず、リベンジに
行きたいと思っています。
日程があえばお誘いしたいです
2019/1/20 19:32
ヘタレの私は付いていけませんでした・・の件
ステイさ〜ん ポーさ〜ん こんにちは!
昨日はあしび山荘前の東屋で靴紐を締め直していて顔を上げたら突然お二人が目の前に登って来られてびっくりしました!
同じく桧塚奥峰方面へのピストンだったので3人でレッツらゴー!としましたが早くも5分でお二人のペースについていけず10分でグループ離脱となってしまいました。その後、青空と霧氷の絶景に写真撮りまくりで益々遅くなりましたが、桧塚の稜線で再会出来て良かったです!
前山は最後!と言ってましたがスルーで早々に下山だったんですね!
私は勿体なくてアチコチうろうろして中々下山できませんでしたよ!
おかげでSAKANORIさん、katu5さんとも前山で再会出来て良かったです!
またどこかでバッタリお会いするような気がしますが残念ながらお二人についていくのは無理ですね(笑)
2019/1/20 16:37
yoshimaiさーんヽ(・∀・)丿
こんばんわぁー!
昨日はお疲れさまでございました!
…そうなのです。野に放たれると、どうしても自由に動いてしまうので(;^_^A
少しでしたが、一緒に歩けて楽しかったです。ありがとうございました!
あちこちウロウロかぁー…出来たらいいのですが…
この日も「できたら15時下山!」の予定だったのに
遊びすぎて前山に寄る時間が無くなりました(笑)
前山、滑走順番待ちしてたし、まぁいいかぁーって。
stayさんはもっとのんびり楽しみたかっただろうなぁーと思うと、申し訳ない(;´・ω・)
次の再会は、金剛山かな?藤原岳かなー?
竜も明神も、yoshimaiさんに会う日はイイ日だったので、次回もイイ日になる!と期待しています
2019/1/20 18:19
Re: ヘタレの私は付いていけませんでした・・の件
yoshimai さん こんばんは♪

偶然とはいえ、よくお会いできてとっても嬉しいです。
これから行く山々でもおられないか探さないと…(笑)

今回は本当にグッドタイミング!
もう再び出会えないような素晴らしい青空と霧氷に恵まれましたね。
もったいないって気持ちよくわかりますよ

ご一緒できたらよかったんですが、時間の制約もありご無礼しました。
今度はご一緒できますように…
ありがとうございました。
2019/1/20 19:45
staygold さん ポ−さん こんばんは!
やっぱり明神平〜桧塚は圧巻ですね(*^-^*)
霧氷ならここが一番ですね。
明神平から一息ついてその先だから体力がいりますね。
でもこんなにいいお天気なら、十分ご満足・・・。
おつかれさまでした
写真もきれいです!
2019/1/20 18:40
s_fujiwaraさん こんばんは♪
素晴らしい青空と霧氷の世界!
真っ白な雪景色と青い空のコントラストも最高!
本当にいい日に行くことができました。
もう大満喫、大満足の一日でした。
立ち去りがたいって本当に思いましたよ。
またこんな青空や霧氷に出会えたらいいんですけど…
コメントありがとうございました。
2019/1/20 19:54
s_fujiwaraさーんヽ(・∀・)丿
おはようございます!
この日はほんっとにお天気に恵まれて、嬉しすぎるお山歩きができました
なんのミスか分からないけど、「駐車場から明神平まで1時間半!そこから桧まで1時間半」と思いこんでたのに、実際にそのペースで歩こうと思うと、なかなか体力消耗しました
雪の状態にもよるのかもしれないけど、わたし自身を、もっとしっかり鍛えなければ
写真も褒めて頂けて嬉しいです
2019/1/21 10:54
お疲れ様です。
青空に霧氷。。。
大当たりの1日でしたね。^ ^

ステイさん
ご無沙汰しております。
今回はステイ鍋ではなかったですか?^ ^ ってあそこはこの時期は寒いとゆっくりできないし、バーナーが使えない時もあるから調理はしないほうがいいですね。

ぽぉさん
私の言葉なんて大したことないですよ。
ですが、今後も必要に応じて崖から突き落とさない程度で背中を押していきますね。この頃はサントリーの創業者の言葉で「やってみなはれ」。この頃の私には心に響く言葉です。
2019/1/20 20:19
Re: お疲れ様です。
oris さん こんばんは♪

ホントご無沙汰してます。
ぽぉちゃんと素晴らしい明神ブルーの青空と霧氷のコラボを楽しんできました。
今回のランチは、時間の制約もあって行動食で済ませました。
またどこかのお山ご一緒したいですね。
楽しみにしています
2019/1/20 22:31
おリスさーーんヽ(・∀・)丿
おはようございます!
冬の明神は、こてつに連れて行ってもらうばかりで、ただ後ろを歩くだけだったわたしにとって、とっても近寄りがたいお山でした。
おリスさんに言われた「いってやるんだ!という心」ってのがグッと来てねー(*´ω`*)
stayさんは「またorisさんかぁー」って笑ってました(笑)
お鍋はダメです。。。そうじゃなくても寒さに激弱なのに、ゆっくり食事は耐えられない…
stayさんには物足りない歩き方で申し訳ないです
「やってみなはれ」。穏やかだけど力強くて素敵な言葉ですね
行ってみなはれ。登ってみなはれ。うん(*´▽`*) イイねぇーー(´▽`*)
また、お話できる日を楽しみにしています。よろしくお願いします
2019/1/21 11:08
お気に入りの木 いいもんでしょー
お二人さん いい日に行かれましたね!
今シーズン まだまだ 雪は少ないけれど 青空と霧氷が最高にきれいです
危険個所もなく登れる山だけど とーってもきれいな景色を見せてくれます
最近 人気になって 車で走る 林道がアイスバーン化して やばいかもだけど
これからが本番 次回は ここの 霧氷の下で お会いできますように!!
2019/1/24 23:10
NANIWANさーんヽ(・∀・)丿
こんばんわぁー!
明神は片手で足りるほどしか行ったことないけど、
こんなに素敵な日は初めてでした
NANIWANさんの木が霧氷をまとってるのも初めて見ました♪
ほんとに見るものすべてがキラッキラshineで、
癒されまくってきたよーーー!
林道のアイスバーン化… 心しておきます!
なかなかお会いできないけど、再会、楽しみにしてます
2019/1/25 20:33
Re: お気に入りの木 いいもんでしょー
NANIWANさん おはようございます♪

青空と霧氷が素晴らしい日でした。
空の青、白い雪のコントラストもきれいで、
感嘆の声でっぱなっし。
とても嬉しい日になりました。
ここの霧氷の下でお会いできたらいいですね。
2019/1/26 8:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら