ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1709236
全員に公開
ハイキング
四国

鬼ヶ岩屋・五剣山・胴切山など【大越から】

2019年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:11
距離
27.6km
登り
1,812m
下り
1,804m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:54
合計
7:11
距離 27.6km 登り 1,812m 下り 1,814m
7:30
24
スタート地点
7:54
7:56
7
8:03
8:11
5
8:57
9:04
76
10:20
10:30
31
11:01
11:06
33
11:39
11:47
35
12:22
12:25
35
13:00
13:07
36
13:43
13:46
55
14:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道55号線で日和佐まで行き、ローソンのT字路から県道36号線へ。
約13kmで大越の登山口(木の橋のところ)。
コース状況/
危険箇所等
大越〜鬼ヶ岩屋〜五剣山:比較的歩き易い登山道で危険個所無し。
五剣山〜胴切山〜白木山〜八郎山:倒木が多く、あまり踏まれていないため道は有るような無いような感じで、ほとんどが歩き難いです。急登も多いです。
少し広い路肩に駐車して、7:30スタート。
2019年01月19日 07:30撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 7:30
少し広い路肩に駐車して、7:30スタート。
木の橋を渡ります。
2019年01月19日 07:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
1/19 7:31
木の橋を渡ります。
川沿いの作業道を歩きます。
2019年01月19日 07:33撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 7:33
川沿いの作業道を歩きます。
道が山へ入って行きますので、道なりに登って行きます。
2019年01月19日 07:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 7:37
道が山へ入って行きますので、道なりに登って行きます。
道なりに行くと沢から離れて行きそうなので、左手の登山道らしき?へ行きます。
2019年01月19日 07:39撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 7:39
道なりに行くと沢から離れて行きそうなので、左手の登山道らしき?へ行きます。
登山道らしきをしばらく歩くと、沢向こうに作業道が見えます。結局繋がってたみたいで、再度そちらへ。
2019年01月19日 07:42撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 7:42
登山道らしきをしばらく歩くと、沢向こうに作業道が見えます。結局繋がってたみたいで、再度そちらへ。
わりと新しい作業道のようです。
2019年01月19日 07:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 7:44
わりと新しい作業道のようです。
対岸に炭窯跡があります。やはり登山道はあちらなのでしょう。
2019年01月19日 07:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 7:44
対岸に炭窯跡があります。やはり登山道はあちらなのでしょう。
四角です。方向から考えて左手へ行きます。
2019年01月19日 07:45撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 7:45
四角です。方向から考えて左手へ行きます。
作業道はここまで。ここからは登山道っぽくなりました。
2019年01月19日 07:46撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 7:46
作業道はここまで。ここからは登山道っぽくなりました。
お堂がありました。
2019年01月19日 07:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 7:54
お堂がありました。
チョウシノタオ。
2019年01月19日 07:55撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 7:55
チョウシノタオ。
標識に従い、まずは鬼ケ岩屋へ。
2019年01月19日 07:56撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 7:56
標識に従い、まずは鬼ケ岩屋へ。
ちょっとした急登を登ると鬼ケ岩屋に到着。
2019年01月19日 08:03撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 8:03
ちょっとした急登を登ると鬼ケ岩屋に到着。
この後行く五剣山(岩屋の上から)。
2019年01月19日 08:04撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
1/19 8:04
この後行く五剣山(岩屋の上から)。
南東方向。
2019年01月19日 08:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 8:05
南東方向。
近いので「ニクの滝」へ寄ってみます。
2019年01月19日 08:07撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 8:07
近いので「ニクの滝」へ寄ってみます。
着きました。岩がありますがどこに滝??
2019年01月19日 08:08撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 8:08
着きました。岩がありますがどこに滝??
岩に登ってみました。
眺めは良いですが…、滝は??
結局、良く分からない。
2019年01月19日 08:09撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 8:09
岩に登ってみました。
眺めは良いですが…、滝は??
結局、良く分からない。
すぐ横にこんな標識も。
2019年01月19日 08:09撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 8:09
すぐ横にこんな標識も。
確かに船にしか見えない岩がありました!
2019年01月19日 08:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 8:10
確かに船にしか見えない岩がありました!
チョウシノタオに戻りました。
左上に上がって五剣山を目指します。
2019年01月19日 08:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 8:16
チョウシノタオに戻りました。
左上に上がって五剣山を目指します。
あと1km。
2019年01月19日 08:33撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 8:33
あと1km。
林道への分岐。
尾根を進みます。
2019年01月19日 08:40撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 8:40
林道への分岐。
尾根を進みます。
五剣山の一番東のピーク「一の剣」。
2019年01月19日 08:50撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 8:50
五剣山の一番東のピーク「一の剣」。
次のピーク「二の剣」。
ここは喜来、辺川ルートへの分岐にもなってます。
2019年01月19日 08:51撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 8:51
次のピーク「二の剣」。
ここは喜来、辺川ルートへの分岐にもなってます。
「三の剣」
2019年01月19日 08:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 8:54
「三の剣」
「四の剣」
2019年01月19日 08:55撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 8:55
「四の剣」
四の剣からの景色。
2019年01月19日 08:55撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
1/19 8:55
四の剣からの景色。
「五の剣」=五剣山山頂 に到着!
2019年01月19日 08:57撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 8:57
「五の剣」=五剣山山頂 に到着!
五剣山山頂。
2019年01月19日 08:58撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
1/19 8:58
五剣山山頂。
東方向。
2019年01月19日 09:00撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 9:00
東方向。
南東方向。
2019年01月19日 09:00撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
1/19 9:00
南東方向。
南方向。
良い眺めです!!
2019年01月19日 09:00撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
1/19 9:00
南方向。
良い眺めです!!
気になってた標識。
胴切山へ向かいます!
2019年01月19日 09:04撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 9:04
気になってた標識。
胴切山へ向かいます!
いきなり倒木やら何やらで非常に歩き辛いです。
2019年01月19日 09:09撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 9:09
いきなり倒木やら何やらで非常に歩き辛いです。
道っぽくなりました。
2019年01月19日 09:11撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 9:11
道っぽくなりました。
作業道の終点?に出ましたが、そのまま稜線のヤブヘ。
2019年01月19日 09:12撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 9:12
作業道の終点?に出ましたが、そのまま稜線のヤブヘ。
また道っぽくなりました。
2019年01月19日 09:14撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 9:14
また道っぽくなりました。
踏み跡はほとんど有りませんが、忠実に尾根を辿ります。
2019年01月19日 09:40撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 9:40
踏み跡はほとんど有りませんが、忠実に尾根を辿ります。
分岐かな?直進します。
(何を撮ったのか忘れました。。。)
2019年01月19日 09:42撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 9:42
分岐かな?直進します。
(何を撮ったのか忘れました。。。)
この辺は気持ちの良い尾根です。
2019年01月19日 09:59撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
1/19 9:59
この辺は気持ちの良い尾根です。
南北に馬道が横切ってますが、真っすぐ西へ。
2019年01月19日 10:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 10:01
南北に馬道が横切ってますが、真っすぐ西へ。
変な形の木。
2019年01月19日 10:08撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 10:08
変な形の木。
結構な急登です。
2019年01月19日 10:11撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 10:11
結構な急登です。
大きな岩の間に洞窟のような隙間があります。
2019年01月19日 10:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 10:16
大きな岩の間に洞窟のような隙間があります。
胴切山山頂に到着しました!
見晴らしは…無いです。
次は白木山へ。
2019年01月19日 10:21撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 10:21
胴切山山頂に到着しました!
見晴らしは…無いです。
次は白木山へ。
また馬道っぽい溝を横切ります。
2019年01月19日 10:45撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 10:45
また馬道っぽい溝を横切ります。
ここもかなりの急登で、手も使わないと危険です。
2019年01月19日 10:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 10:48
ここもかなりの急登で、手も使わないと危険です。
稜線に出ました。西方向へ進みます。
2019年01月19日 11:18撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 11:18
稜線に出ました。西方向へ進みます。
途中の南方向が開けた所から。
2019年01月19日 11:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 11:16
途中の南方向が開けた所から。
忠実に尾根を進みます。
踏み跡はありません。
2019年01月19日 10:55撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 10:55
忠実に尾根を進みます。
踏み跡はありません。
白木山山頂。
ここも眺望は無いです。
2019年01月19日 11:02撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 11:02
白木山山頂。
ここも眺望は無いです。
胴切山を後にして胴切越方向へ向かう途中に、道らしきを横切ります。
2019年01月19日 11:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 11:54
胴切山を後にして胴切越方向へ向かう途中に、道らしきを横切ります。
すぐにまた馬道を横切ります。
2019年01月19日 11:56撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 11:56
すぐにまた馬道を横切ります。
こっちが馬道かな??
2019年01月19日 11:59撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 11:59
こっちが馬道かな??
久しぶりに登山道に乗りました。
少しほっとします。
2019年01月19日 12:12撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 12:12
久しぶりに登山道に乗りました。
少しほっとします。
下に林道が見えます。
2019年01月19日 12:13撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 12:13
下に林道が見えます。
林道(谷山霧越峠線)に出ました。
2019年01月19日 12:15撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 12:15
林道(谷山霧越峠線)に出ました。
出て来た所を振り返って(左斜面から出て来た)。
2019年01月19日 12:15撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 12:15
出て来た所を振り返って(左斜面から出て来た)。
大越峠(県道36号線)に出ました。
次は八郎山へ行くので、県道を左へ行きます。
2019年01月19日 12:22撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 12:22
大越峠(県道36号線)に出ました。
次は八郎山へ行くので、県道を左へ行きます。
すぐに登山口(八郎山の標識あり)がありました。
しかしすごい傾斜面で、木を掴みながら適当に登るしか無さそう。
2019年01月19日 12:24撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 12:24
すぐに登山口(八郎山の標識あり)がありました。
しかしすごい傾斜面で、木を掴みながら適当に登るしか無さそう。
斜面を這い上がると、何とか稜線に乗りました。
一安心。
2019年01月19日 12:29撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 12:29
斜面を這い上がると、何とか稜線に乗りました。
一安心。
また深く掘れた道らしきがありますが、横切ります。
2019年01月19日 12:51撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 12:51
また深く掘れた道らしきがありますが、横切ります。
ジグザグの登山道を登るとネットがありました。
2019年01月19日 12:55撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 12:55
ジグザグの登山道を登るとネットがありました。
ネット沿いに進みます。
2019年01月19日 12:55撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 12:55
ネット沿いに進みます。
八郎山山頂に到着!
ここも木に覆われてて、眺望はイマイチです。
2019年01月19日 13:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 13:01
八郎山山頂に到着!
ここも木に覆われてて、眺望はイマイチです。
少し戻ると南方向の景色が見えます。
2019年01月19日 13:09撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 13:09
少し戻ると南方向の景色が見えます。
南東方向。
2019年01月19日 13:09撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 13:09
南東方向。
県道へ降りて車まで9.5kmを歩かないといけないので、この辺からショートカット出来そうな尾根に乗りたいのですが、どう見ても藪なので諦めて来た通り戻ります。
2019年01月19日 13:25撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 13:25
県道へ降りて車まで9.5kmを歩かないといけないので、この辺からショートカット出来そうな尾根に乗りたいのですが、どう見ても藪なので諦めて来た通り戻ります。
どんどん戻ると見覚えのない崖沿いに出ました。
調子に乗って尾根から下りる所を通り過ぎたようです。
戻ります。
2019年01月19日 13:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 13:36
どんどん戻ると見覚えのない崖沿いに出ました。
調子に乗って尾根から下りる所を通り過ぎたようです。
戻ります。
遠くに積雪した山が見えます。剣山かな?
2019年01月19日 13:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 13:36
遠くに積雪した山が見えます。剣山かな?
何とか無事に県道(大越峠)に降りて来ました。
2019年01月19日 13:46撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 13:46
何とか無事に県道(大越峠)に降りて来ました。
車道を9.5km(ずっと下りですが)戻らないといけません!
1時間以内を目標に出来るだけ走ってみます。
2019年01月19日 13:46撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 13:46
車道を9.5km(ずっと下りですが)戻らないといけません!
1時間以内を目標に出来るだけ走ってみます。
さっき登った八郎山(県道から)。
2019年01月19日 13:50撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 13:50
さっき登った八郎山(県道から)。
道の横に古い車があります。
テールランプが変わった形です(古いアメ車?)。
2019年01月19日 13:57撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 13:57
道の横に古い車があります。
テールランプが変わった形です(古いアメ車?)。
車は一台も通りません。
2019年01月19日 14:18撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 14:18
車は一台も通りません。
やっとのこと木の橋が見えました。
2019年01月19日 14:40撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 14:40
やっとのこと木の橋が見えました。
14:41無事に車まで戻りました。
全体的に歩きずらく、予想以上に時間が掛かったし、結構疲れました。
2019年01月19日 14:41撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/19 14:41
14:41無事に車まで戻りました。
全体的に歩きずらく、予想以上に時間が掛かったし、結構疲れました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 予備電池 GPS 携帯 時計 タオル カメラ

感想

先日五剣山行った時に、山頂にあった「胴切山へ3.3km」の標識が気になってたので、行ってみることに。
ネットで調べると、行ってる記録は出てくるので、大丈夫だろうと考えました。
折角なので、近くの白木山、八郎山も欲張ってみました。

五剣山までははっきりした登山道でまだ歩き易かった。
五剣山山頂から胴切山の方へ進むと、いきなり藪状態で倒木などで足場も悪く、非常に歩き難い。
分かり易い尾根なので迷う心配は無いが、とにかく足場の悪さと、たまに藪状態になるので、予想以上に時間が掛かりました。

胴切山から白木山へも登山道は無く、たまに目印があるぐらい。
ここも同様に歩き辛かった。
胴切山から林道までは、途中からはっきりした登山道がありました。

大越峠から八郎山への登山口は小さな標識がありましたが、どう見ても道ではなく急な斜面と言うだけで、木を掴みながら登ること5分程度で稜線に出ました。
ここも尾根を辿るだけですが、薄い踏み跡はありました。

八郎山をピストンして、大越峠から車までは県道を約9.5km戻らないといけない。
ただ、ずっと下りなので出来るだけ走って1時間以内の到着を目標とし、頑張ることに。
残り2、3kmの所で疲労のためちょくちょく歩いてしまいましたが、何とか55分で戻れました(どうでもいい自己満足です)。

全体的に歩き辛い所が多く、予想以上に時間が掛かりました。
鬼ヶ岩屋と五剣山以外は眺望もイマイチなので、あまりお勧めは出来ません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら