記録ID: 1109392
全員に公開
ハイキング
四国
八郎山・胴切山【大越からリベンジ】
2017年04月19日(水) [日帰り]
aogame
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 961m
- 下り
- 951m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:33
距離 11.0km
登り 970m
下り 978m
9:33
46分
スタート地点-大越峠
10:19
10:23
47分
八郎山
11:10
11:15
31分
スタート地点-大越峠
11:46
34分
胴切山スタート地点
12:20
6分
炭焼き窯跡
12:26
12:30
26分
崩落箇所
12:56
20分
胴切大師
13:16
13:19
32分
胴切山三角点
13:51
13:55
27分
白木山手前の絶景ポイント
14:22
20分
馬道交差路
14:42
34分
石橋
15:16
16分
引き返しへの合流
15:32
15:35
31分
崩落箇所
16:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八郎山へは、距離はそれほどないが全般に傾斜が急だった。県道から杉の斜面を登って尾根に取り付くが、引き返しでうっかり合流地点を見逃してしまった。 胴切山へは、前回同様で、崩落箇所で次の道を見つけられず、無理やり登っていった。今回引き返しだったので、道の確認は出来たが、行きで崩落箇所を横断した地点より10mほど上に出てきた。横切るのに少し苦労した。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
携帯
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
携帯
ストック
カメラ
|
感想
八郎山は初めて登る。距離もそんなに長くなくナメていたが、傾斜は結構きつかった。頂上付近は確かに展望は良い。ただ霞んでいたのが残念。秋以降にもう一度来たい。
胴切山へのコースは2度目の挑戦。前回、迷ってグダグダだったので、今回はきっちりと進もうとしたが、崩落箇所を横切った後、路を見失う。適当に登って、馬道に合流。本来の合流とは違っているが、このまま胴切越えへ。
これは、帰りの時に今一度、路を確認しなくては・・・
胴切山から白木山方面へも初めて向かうが、急な下りはじめを徐々に左にそれてしま
った。なんとか尾根を目指して修正。噂の、最後の根っこに掻き付く登りでは、足に疲れがきていたせいで少して手こずった。今回は、絶景ポイントから尾根道、馬道、そして、大越からの合流ポイントへと目指した。石橋を過ぎてしばらく進んだ大岩の脇にお地蔵さんがある所に、大きな黒いイノシシの亡骸が横たわっていた。こんな大きなイノシシと元気な状態で遭遇しなくて良かった。馬道は、荒れてザレているところが多く、一層足に負担がきた。
大越への引き返しの合流ポイント付近で、下に路が見えたので下ってみた。もう少し先で、合流していたようだ。しばらく下ると、崩落箇所に着く。行きで横切ったポイントより、10mほど上に居る。なるほど、本来はここまで上がるルートが存在していたようだ。崩落した斜面を苦労しながら、なんとか下った。あとは、踏み跡がはっきりした路を下る。杉林の中もルートを確認できた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する