ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1710917
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

横隈山

2019年01月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
12.1km
登り
563m
下り
550m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:24
合計
3:33
12:43
23
13:06
13:06
12
13:18
13:24
4
13:29
13:29
24
13:53
14:01
14
14:15
14:15
12
14:27
14:27
17
14:44
14:44
7
14:51
14:52
11
15:03
15:03
44
15:47
15:58
20
16:18
16:18
1
16:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太駄上区山村センターに駐車
横隈山登山者駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
右回り周回
帰りに出牛峠をピストン
車道歩きが長めでした。

山頂は東西の峰ですが、北側が切れ落ちているので注意です。
その他周辺情報 埼玉県指定有形文化財 出牛浄瑠璃人形収蔵庫なるモノがあります。
横隈山登山者駐車場 スタート
太駄上区山村センターの奥の方に五台くらいの駐車スペースがあり、私のほかに三台駐車してありました。
ここは会所のような施設でしょう。
2019年01月20日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/20 12:42
横隈山登山者駐車場 スタート
太駄上区山村センターの奥の方に五台くらいの駐車スペースがあり、私のほかに三台駐車してありました。
ここは会所のような施設でしょう。
路傍の石造物群
近世以降の墓石や庚申塔などが中心ですが、中世まで遡りそうな五輪塔の部分などもありました。
2019年01月20日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/20 12:47
路傍の石造物群
近世以降の墓石や庚申塔などが中心ですが、中世まで遡りそうな五輪塔の部分などもありました。
2019年01月20日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/20 12:58
蝋梅が咲いていました。
2019年01月20日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/20 13:03
蝋梅が咲いていました。
そうだ 宝登山、行こう。

ってちょこっと古いですかね??
2019年01月20日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/20 13:04
そうだ 宝登山、行こう。

ってちょこっと古いですかね??
登山口付近には水場もあります。
下の方が氷になっていました。
2019年01月20日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 13:06
登山口付近には水場もあります。
下の方が氷になっていました。
横隈山登山口
ここまで2km弱 車道の上り坂でした。
2019年01月20日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 13:06
横隈山登山口
ここまで2km弱 車道の上り坂でした。
植林の登山道を登ります。
看板が多く設置されていました。
2019年01月20日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 13:10
植林の登山道を登ります。
看板が多く設置されていました。
平沢峠の分岐
登山口からすぐに平沢峠に着きます。
2019年01月20日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/20 13:18
平沢峠の分岐
登山口からすぐに平沢峠に着きます。
道標のようなモノでしょうか。
よく読めませんでしたが、住居野、本泉村、平沢、鬼石、秩父郡などの地名と裏には立太子記念、太駄部青などと書かれていました。
立太子は大正5年頃の事です。
2019年01月20日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/20 13:19
道標のようなモノでしょうか。
よく読めませんでしたが、住居野、本泉村、平沢、鬼石、秩父郡などの地名と裏には立太子記念、太駄部青などと書かれていました。
立太子は大正5年頃の事です。
伐採エリアでは車道、林道、登山道が全部見えました。
2019年01月20日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/20 13:30
伐採エリアでは車道、林道、登山道が全部見えました。
岩場などもあります。
2019年01月20日 13:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/20 13:31
岩場などもあります。
車道との接線ポイント
2019年01月20日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 13:36
車道との接線ポイント
山頂手前の南側展望
城峯山が見えました。方向は少し違いますが、遥か遠くには武甲山や、両神山が少しだけ見えました。
2019年01月20日 13:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/20 13:37
山頂手前の南側展望
城峯山が見えました。方向は少し違いますが、遥か遠くには武甲山や、両神山が少しだけ見えました。
御嶽座王大権現
山頂峰にあります。高さは軽く1m超えですが、残念ながら分断してしまったようです。
2019年01月20日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/20 13:42
御嶽座王大権現
山頂峰にあります。高さは軽く1m超えですが、残念ながら分断してしまったようです。
御嶽座王大権現の北側展望
赤城山、榛名山などが見える、なかなかの展望でした。
2019年01月20日 13:44撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/20 13:44
御嶽座王大権現の北側展望
赤城山、榛名山などが見える、なかなかの展望でした。
御嶽座王大権現の北西展望
雨降山、御荷鉾山系
2019年01月20日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/20 13:45
御嶽座王大権現の北西展望
雨降山、御荷鉾山系
武尊大権現
2019年01月20日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/20 13:48
武尊大権現
御嶽大神國常立尊
2019年01月20日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/20 13:49
御嶽大神國常立尊
裏側には明治5年とありました。
2019年01月20日 13:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/20 13:50
裏側には明治5年とありました。
山頂展望
北側の展望が開けていて、赤城山が見えました。
昨日の赤城山はよかったな〜ってなりました。
2019年01月20日 13:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/20 13:52
山頂展望
北側の展望が開けていて、赤城山が見えました。
昨日の赤城山はよかったな〜ってなりました。
横隈山 山頂
2019年01月20日 13:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/20 13:52
横隈山 山頂
西峰の登り口
帰りは西に降りて、車道と林道を少し歩くことにしました。
2019年01月20日 14:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 14:05
西峰の登り口
帰りは西に降りて、車道と林道を少し歩くことにしました。
平沢峠の分岐に戻る途中、西側に何かある!?
2019年01月20日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 14:19
平沢峠の分岐に戻る途中、西側に何かある!?
大岩を発見しました。
2019年01月20日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/20 14:19
大岩を発見しました。
住居野武石神 権現岩 看板
ふむふむ、登山安全の御神徳があるようですね。
2019年01月20日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/20 14:20
住居野武石神 権現岩 看板
ふむふむ、登山安全の御神徳があるようですね。
武石神 権現岩
2019年01月20日 14:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/20 14:22
武石神 権現岩
樹林の中なので上手く遠景が撮れませんが、南側の基部から上まではかなりの高さがありました。
弓立山の男鹿岩規模の大きさです。(分かりづらいか)
2019年01月20日 14:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/20 14:26
樹林の中なので上手く遠景が撮れませんが、南側の基部から上まではかなりの高さがありました。
弓立山の男鹿岩規模の大きさです。(分かりづらいか)
新岡部線32下から
2019年01月20日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 14:29
新岡部線32下から
新岡部線32
2019年01月20日 14:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 14:35
新岡部線32
△491.4
2019年01月20日 14:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/20 14:37
△491.4
新岡部線31下から
2019年01月20日 14:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 14:41
新岡部線31下から
新岡部線31基部
下にはコース案内看板もあります。
2019年01月20日 14:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 14:42
新岡部線31基部
下にはコース案内看板もあります。
住居野峠
新岡部線31を少し下ると舗装道です。
2019年01月20日 14:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/20 14:44
住居野峠
新岡部線31を少し下ると舗装道です。
更木バス停
2019年01月20日 15:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 15:03
更木バス停
下山途中には武甲山と同じような雰囲気の採石場があります。
2019年01月20日 15:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 15:08
下山途中には武甲山と同じような雰囲気の採石場があります。
削られた山肌
2019年01月20日 15:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 15:10
削られた山肌
路傍のお地蔵様
2019年01月20日 15:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/20 15:21
路傍のお地蔵様
男岳女岳のハイキングコースは廃止となっているようです。
2019年01月20日 15:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 15:22
男岳女岳のハイキングコースは廃止となっているようです。
出牛峠へは、西福寺からも行けます。
2019年01月20日 15:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/20 15:34
出牛峠へは、西福寺からも行けます。
西福寺
2019年01月20日 15:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 15:35
西福寺
西福寺の奥にあるお堂
2019年01月20日 15:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 15:37
西福寺の奥にあるお堂
出牛峠付近の道標
大正6年とありました。
2019年01月20日 15:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/20 15:47
出牛峠付近の道標
大正6年とありました。
出牛峠
2019年01月20日 15:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 15:49
出牛峠
西福寺付近の祠
2019年01月20日 16:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/20 16:04
西福寺付近の祠
埼玉県指定有形文化財 出牛浄瑠璃人形収蔵庫
2019年01月20日 16:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 16:08
埼玉県指定有形文化財 出牛浄瑠璃人形収蔵庫
埼玉県指定有形文化財 出牛人魚浄瑠璃道具一式
江戸時代に宿場町として栄えた、当地の伝統芸能だそうです。
2019年01月20日 16:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 16:08
埼玉県指定有形文化財 出牛人魚浄瑠璃道具一式
江戸時代に宿場町として栄えた、当地の伝統芸能だそうです。
駐車場に戻ってきて、ゴール
2019年01月20日 16:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 16:19
駐車場に戻ってきて、ゴール
撮影機器:

感想

前日は赤城山でガッツリ歩いたので、軽めのハイキングにしました。

二週続けて雪山行って次ぐ日に低山ハイクで身体をほぐすという、超健康的なサイクルになっております。

前から気になっていた横隈山ですが、やっと訪れる事ができました。山頂の展望もなかなかで、お手軽ハイクを楽しむ事ができました。権現岩を発見した時は嬉しかったです。

時間と体力に余裕があったので、出牛峠まで赤線を伸ばすこともできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1326人

コメント

こんにちは
 1月2日に、ここを初めて歩きました。このレポに山行前に出会っていれば、出牛峠に足を延ばしたのは間違いないです。今回は、午前中に歩き終わろうと思っていたので、行きませんでした。道標を見に、立ち寄るべきでした。
 この山は北側の展望に恵まれているのですが、見える山なみは歩いたことのない山のようで、今一ピンときませんでした。歩いたことないけど御荷鉾山だけは分かりました。送電鉄塔を過ぎてから?見えた城峯山は、山頂を踏んだことがあるので分かりました。
 さて、展望に恵まれない寂峰でも、峠があったりその道標が残っていたり、はたまた山城があったり石仏に出会ったりすると昔を偲ぶことができるので、ただ山歩きをするより記憶の度合いが上がるように感じます。そう言う点が、里山を歩くことなのでしょうね。私が昨年から、吉井・甘楽南稜線を歩き出したから、そんな感想をもつようになったのかも知れませんが。
 大正天皇即位か誕生記念に、多くの集落で青年団が発起人となって、自然石に彫り込んだ道標を辻々に設置したようです。平沢峠の道標の文字を私以上に読まれたので、刻まれたその内容がよく分かり助かりました。 
 舗装林道や採石搬出道路などを歩かずに下山できる尾根通しでの登山道でもあれば、もっと楽しめる山になるかと思いました。標高点504から東南東に1本細尾根が通っています。そこが歩けると危険度も増しますが、いいのではなかろうかと思いました。
2022/1/4 11:30
suro-ninさん、こんばんは。

ここは分県登山ガイド「埼玉県の山」に掲載されており、ヤマレコリストになってからはレコも多く上がるようになったようです。かくいう私もその一人ですが。

大正十五年の道標は秩父郡域の里山に多くみられると思っていましたが、よく考えると平野部でもあったかもしれません。平野部は開発に伴い、撤去の憂き目にあっているようです。平沢峠のモノは大正6年なら、古式のモノかも知れませんね。

・505の尾根いくつかレコが上がっており、いつか歩きたいと思っていましたが、放置になっていました。この辺りから城峯山まで繋げるとかなり歩きごたえがあるコースになりそうですが、アクセスが悪くなかなか踏み込めないでいました。この時期が最適な気もしますね。

吉井・甘楽もそうですし、この辺りの里山には裏山御嶽ともいえる、御嶽信仰が多くありそれらを訪ねるのもまた楽しい今日この頃でした。コメントありがとうございました。
2022/1/4 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら