今日は群馬まで遠出してきました。写真は上越線の車窓から見たお目当ての子持山です。天気予報はイマイチでしたが、晴れました。山頂に着くまでもってくれ〜。
5
1/20 8:15
今日は群馬まで遠出してきました。写真は上越線の車窓から見たお目当ての子持山です。天気予報はイマイチでしたが、晴れました。山頂に着くまでもってくれ〜。
上越線の敷島駅からスタートです。右手前方に見えるのが子持山の裾野になります。しばらく車道歩きデス。
0
1/20 8:28
上越線の敷島駅からスタートです。右手前方に見えるのが子持山の裾野になります。しばらく車道歩きデス。
利根川にかかる敷島橋を渡ります。まずは川の向こうに見える山の中にある空恵寺(くえいじ)に向かいます。
3
1/20 8:38
利根川にかかる敷島橋を渡ります。まずは川の向こうに見える山の中にある空恵寺(くえいじ)に向かいます。
空恵寺方面のプレートが何ヵ所か出てきますので、それに従って進みます。車でも行けるところのようです。
1
1/20 8:59
空恵寺方面のプレートが何ヵ所か出てきますので、それに従って進みます。車でも行けるところのようです。
空恵寺まで、順に〇〇菩薩像が配置してあって、宗教的雰囲気を感じられます。
2
1/20 9:08
空恵寺まで、順に〇〇菩薩像が配置してあって、宗教的雰囲気を感じられます。
空恵寺の山門に到着です。ちょっとだけ寄り道してみます。
5
1/20 9:14
空恵寺の山門に到着です。ちょっとだけ寄り道してみます。
この山門、群馬県の指定重要文化財だそうです。立派です。
4
1/20 9:18
この山門、群馬県の指定重要文化財だそうです。立派です。
真っ赤な仁王像が山門を守ってます。
3
1/20 9:16
真っ赤な仁王像が山門を守ってます。
空恵寺の創建は大同元年(806年)。あの最澄が開山したと伝えられてるそうです。ふ〜ん、先週行った子ノ権現(天龍寺)よりも100年くらい古いんですねェ〜。
3
1/20 9:23
空恵寺の創建は大同元年(806年)。あの最澄が開山したと伝えられてるそうです。ふ〜ん、先週行った子ノ権現(天龍寺)よりも100年くらい古いんですねェ〜。
空恵寺を後にして、しばらく舗装道を歩いて、子持神社に到着です。子持神社はパスし、登山口を目指します(舗装道はまだまだ続く)。
1
1/20 9:43
空恵寺を後にして、しばらく舗装道を歩いて、子持神社に到着です。子持神社はパスし、登山口を目指します(舗装道はまだまだ続く)。
一般車両進入禁止のところです。途中、駐車場を見落としました。車は手前に止める所があるんだと思います。
1
1/20 9:55
一般車両進入禁止のところです。途中、駐車場を見落としました。車は手前に止める所があるんだと思います。
7号橋の先、屛風岩からの登山口です。敷島駅からここまで1時間50分くらい。ウォーミングアップとしては十分過ぎるくらい歩きました。ここでちょっと休憩。
1
1/20 10:15
7号橋の先、屛風岩からの登山口です。敷島駅からここまで1時間50分くらい。ウォーミングアップとしては十分過ぎるくらい歩きました。ここでちょっと休憩。
登山口からちょっと進んだところ、大岩に大きなツララができてました。だいぶ下に落ちてしまってます。
4
1/20 10:29
登山口からちょっと進んだところ、大岩に大きなツララができてました。だいぶ下に落ちてしまってます。
雨が降れば沢になるであろう谷間を進んでいきます。(注意:このあたりのGPSログが何だかヘンで、屛風岩の上を歩いてるようなログになっています。)
1
1/20 10:32
雨が降れば沢になるであろう谷間を進んでいきます。(注意:このあたりのGPSログが何だかヘンで、屛風岩の上を歩いてるようなログになっています。)
途中、屛風岩に上がれるルートとの分岐点があります。予定してなかったのですが、せっかくなので屏風岩に上がってみることにしました。その上がるルートですが、結構急で、ヤバイとこ来ちまったなァ〜という感じの所です。
2
1/20 10:40
途中、屛風岩に上がれるルートとの分岐点があります。予定してなかったのですが、せっかくなので屏風岩に上がってみることにしました。その上がるルートですが、結構急で、ヤバイとこ来ちまったなァ〜という感じの所です。
ここの最後は、短いですが、ノーガードのハシゴです。こういうドキドキ感のある所、久しぶりです。
9
1/20 10:41
ここの最後は、短いですが、ノーガードのハシゴです。こういうドキドキ感のある所、久しぶりです。
ハシゴの上から、上ってきた岩場を恐る恐る覗き込みます。いる所が狭いからなのか、かなりの高度感があります。体の向きを変えるのも恐る恐る^^;;
3
1/20 10:44
ハシゴの上から、上ってきた岩場を恐る恐る覗き込みます。いる所が狭いからなのか、かなりの高度感があります。体の向きを変えるのも恐る恐る^^;;
オッ、獅子岩。カッコイー!
5
1/20 10:45
オッ、獅子岩。カッコイー!
後で、そっちに向かいま〜す。でも、まずはココを無事に下りなければ。。。
14
1/20 10:45
後で、そっちに向かいま〜す。でも、まずはココを無事に下りなければ。。。
なんとか屛風岩を下りて、獅子岩に向かいます。本線のルートも段々険しくなってきました。
1
1/20 11:23
なんとか屛風岩を下りて、獅子岩に向かいます。本線のルートも段々険しくなってきました。
岩のゴツゴツが目立ってきます。
2
1/20 11:26
岩のゴツゴツが目立ってきます。
獅子岩に到着です。この岩を登る前に、岩の向こう側に回り込んで展望を確かめてみます。
2
1/20 11:37
獅子岩に到着です。この岩を登る前に、岩の向こう側に回り込んで展望を確かめてみます。
オー、見晴らし良いです!方角は南、渋川方面。
4
1/20 11:42
オー、見晴らし良いです!方角は南、渋川方面。
利根川が見えます。建物などが太陽の光を反射してキラキラ輝いてます。
5
1/20 11:42
利根川が見えます。建物などが太陽の光を反射してキラキラ輝いてます。
こちらは西側。小野子山が見えます。
2
1/20 11:40
こちらは西側。小野子山が見えます。
では、岩の上に行ってみましょう!クサリ梯子になります。
5
1/20 11:48
では、岩の上に行ってみましょう!クサリ梯子になります。
岩の上には石碑がありました。子持山の山頂と、そこに続く道が見えます。
8
1/20 11:54
岩の上には石碑がありました。子持山の山頂と、そこに続く道が見えます。
こちらは沼田方面。その市街地の向こうに武尊山なのですが、雲に隠れてます。
8
1/20 11:54
こちらは沼田方面。その市街地の向こうに武尊山なのですが、雲に隠れてます。
こちらは赤城山。雄大ですねェ〜!!
7
1/20 11:52
こちらは赤城山。雄大ですねェ〜!!
浅間山越しに榛名山。遠くの方には雲がありますが、ここは晴れていてラッキーです。
4
1/20 11:53
浅間山越しに榛名山。遠くの方には雲がありますが、ここは晴れていてラッキーです。
一通り展望を楽しんだ後、記念撮影。
8
1/20 11:56
一通り展望を楽しんだ後、記念撮影。
獅子岩から子持山へ向かう下り。急なうえ、雪が付いてるので、慎重に下ります。このあたりの下りが一番神経を使ったところかもしれません。チェーンアイゼンは持っていきましたが、結局、装着しませんでした(装着タイミングを逸した)。
4
1/20 11:59
獅子岩から子持山へ向かう下り。急なうえ、雪が付いてるので、慎重に下ります。このあたりの下りが一番神経を使ったところかもしれません。チェーンアイゼンは持っていきましたが、結局、装着しませんでした(装着タイミングを逸した)。
柳木ヶ峰。登山道には雪があったり無かったり。あっても10センチも無いと思います。
2
1/20 12:37
柳木ヶ峰。登山道には雪があったり無かったり。あっても10センチも無いと思います。
山頂に近づくと、岩場が続きます。なかなかハード。
3
1/20 12:43
山頂に近づくと、岩場が続きます。なかなかハード。
全身運動で登っていきます。股関節を開く良いトレーニングになるかと思います(笑)
3
1/20 12:49
全身運動で登っていきます。股関節を開く良いトレーニングになるかと思います(笑)
山頂の石碑が見えてきました。天気がもってくれた〜。感謝。
3
1/20 12:52
山頂の石碑が見えてきました。天気がもってくれた〜。感謝。
到着。山頂の雪はわずかでした。山頂でも天気は晴れで、風が無く、アンダーシャツ1枚でいられました。
9
1/20 12:53
到着。山頂の雪はわずかでした。山頂でも天気は晴れで、風が無く、アンダーシャツ1枚でいられました。
谷川岳方面。雲に隠れてますが、ちょっとでも見れて良かったです。
5
1/20 12:54
谷川岳方面。雲に隠れてますが、ちょっとでも見れて良かったです。
赤城山。見晴らしイイねェ〜(^^)
3
1/20 12:55
赤城山。見晴らしイイねェ〜(^^)
沼田方面。帰りは、小峠を経由して沼田に下ります。
2
1/20 12:56
沼田方面。帰りは、小峠を経由して沼田に下ります。
小峠方面に下ります。ここの分岐を右。
1
1/20 13:16
小峠方面に下ります。ここの分岐を右。
北側の斜面なので、少しですが雪があります。
3
1/20 13:29
北側の斜面なので、少しですが雪があります。
木の階段。所々、大きく壊れているので歩きにくいです。
1
1/20 13:36
木の階段。所々、大きく壊れているので歩きにくいです。
小峠からは車道になります。ひたすら真っすぐ、道なりデス。
2
1/20 13:51
小峠からは車道になります。ひたすら真っすぐ、道なりデス。
沼田に下りてきました。利根川にかかる新鷺石橋をわたって、駅に向かいます。このあたりから小雨が降り出しました。
2
1/20 14:53
沼田に下りてきました。利根川にかかる新鷺石橋をわたって、駅に向かいます。このあたりから小雨が降り出しました。
沼田からの子持山。あ〜、雲がかかってきました。家を出るときは、こんな天気の中登るのかなと思ってましたが、晴れの時間帯に登ってこれてほんとに良かったです(^^)
6
1/20 15:05
沼田からの子持山。あ〜、雲がかかってきました。家を出るときは、こんな天気の中登るのかなと思ってましたが、晴れの時間帯に登ってこれてほんとに良かったです(^^)
いいねした人