ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1717100
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

新道峠から黒岳、釈迦ヶ岳を周回

2019年01月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:59
距離
13.6km
登り
1,044m
下り
1,043m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
3:07
合計
7:53
距離 13.6km 登り 1,044m 下り 1,045m
5:25
5:33
7
5:40
7:26
6
新道峠第一展望所
7:32
7:33
8
7:41
20
8:01
8:02
3
8:05
8:27
3
8:30
29
9:16
9:22
23
9:45
33
10:18
10:59
28
11:37
11:38
12
11:50
11:51
43
12:34
ゴール地点
ログ GARMIN62S
荷物重量 15kg
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スズラン群生地駐車場に駐車。広大な駐車場に一人ぼっちでした。
コース状況/
危険箇所等
【駐車場⇒新道峠】
スズラン群生地の遊歩道はイノシシ対策で電気柵が張られているので注意。標識はしっかりと設置してあるので気が付くと思いますが、触れると感電します。
遊歩道から林道を経て少しだけ登山道があります。ちょっと登るとすぐに舗装された林道にでます。出た目の前にスズラン峠への登山口がありますが、新道峠は舗装道路を登ります。舗装道路は残雪が凍結しているので転倒注意。滑り止めを付けるほどではありませんでしたが。
舗装道路終端に着くと、新道峠への登り口があります。5分も登れば峠に到着します。
【新道峠⇒黒岳】
新道峠と破風山の中間あたりに第一天望撮影スポットがあります。新道峠からすぐに第二展望所もありますが、どちらで撮るかはお好みで。
破風山は標識がなければ気が付かないようななだらかなピーク。ここからなだらかにスズラン峠に降りていきます。スズラン峠から黒岳はやや急な道ですが特に問題ないでしょう。黒岳山頂は眺望がありませんが、南に少し下ったところに展望所があります。
【黒岳⇒ドンベイ峠(日向坂峠)】
地図では日向坂峠となっておりますが、標識ではドンベイ峠となっております。注意。
黒岳から最初の分岐に降りるまでは結構急な下り。浮石も多いので足元注意。この日は少し雪が残っていました。
分岐からはなだらかな道になります。しばらく進んでいくと下に舗装された林道が見えてきます。道なりに進んで林道に降りたところがドンベイ峠です。
【ドンベイ峠⇒釈迦ヶ岳】
釈迦ヶ岳直下までは緩やかな上り下りを繰り返す稜線の登山道。釈迦ヶ岳山頂らしき山の下に来ると、岩場の急登になります。数カ所のロープ場もありますが、いずれも古いので当てにしない方がよいです。2,3度の偽ピークを越えると山頂に到着します。山頂は富士山、南アルプス、奥秩父、八ヶ岳が見渡せ非常に眺望が良い。
【釈迦ヶ岳⇒駐車場】
釈迦ヶ岳直下はガレた急な下り。浮石も多いので足場に注意。釈迦ヶ岳山頂付近が本コースの核心部と言えるでしょう。ガレ場が終わると檜峯神社への標識が現れ、それを過ぎるとすぐに南に下る分岐が現れます。これを下るとほどなく舗装された林道に到着。さらに降りると登山口と車道に出ます。
車道を歩いて駐車場にもどるのですが、この道が延々と坂道で地味にしんどい。
その他周辺情報 スズラン群生地、新道峠、富士急ハイランド等
暗闇の中スタート。
2019年01月29日 04:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/29 4:37
暗闇の中スタート。
スズラン群生地への遊歩道はイノシシ除けの電柵がありました。感電注意。
2019年01月29日 04:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/29 4:44
スズラン群生地への遊歩道はイノシシ除けの電柵がありました。感電注意。
林道に出ると雪が残っていました。凍っていて滑る。
2019年01月29日 05:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 5:05
林道に出ると雪が残っていました。凍っていて滑る。
新道峠への登り口に到着
2019年01月29日 05:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 5:27
新道峠への登り口に到着
新道峠。
2019年01月29日 05:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 5:32
新道峠。
展望所からの風景。こんな感じだったかなとこの時は違和感を感じながら撮影
2019年01月29日 05:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/29 5:51
展望所からの風景。こんな感じだったかなとこの時は違和感を感じながら撮影
明るくなってきました。
2019年01月29日 06:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/29 6:25
明るくなってきました。
寒いと思ったらー12℃くらい。風も強いので稜線の北側にいると顔が凍りそう。
2019年01月29日 06:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/29 6:33
寒いと思ったらー12℃くらい。風も強いので稜線の北側にいると顔が凍りそう。
夜明けの時間。富士山が焼けてきました。
2019年01月29日 06:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
1/29 6:49
夜明けの時間。富士山が焼けてきました。
日の出イベント終了後、ウロウロしていたらこの場所発見。ここだと木が邪魔にならない。しまった。次回来るときは気を付けよう・・・
2019年01月29日 07:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/29 7:15
日の出イベント終了後、ウロウロしていたらこの場所発見。ここだと木が邪魔にならない。しまった。次回来るときは気を付けよう・・・
朝日を浴びる街
2019年01月29日 07:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/29 7:16
朝日を浴びる街
御坂山塊と南アルプス
2019年01月29日 07:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/29 7:26
御坂山塊と南アルプス
山道に差す朝日が眩しい
2019年01月29日 07:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 7:30
山道に差す朝日が眩しい
破風山。これがなかったら山頂だとは気が付かない
2019年01月29日 07:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/29 7:31
破風山。これがなかったら山頂だとは気が付かない
スズラン峠
2019年01月29日 07:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 7:41
スズラン峠
スズラン峠から少し先に富士山ビューポイントあり
2019年01月29日 07:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/29 7:42
スズラン峠から少し先に富士山ビューポイントあり
黒岳到着
2019年01月29日 08:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/29 8:02
黒岳到着
展望所へ
2019年01月29日 08:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 8:04
展望所へ
相変わらずここからの富士山はいい。
2019年01月29日 08:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/29 8:20
相変わらずここからの富士山はいい。
黒岳山頂に戻り・・・
2019年01月29日 08:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 8:30
黒岳山頂に戻り・・・
釈迦ヶ岳を目指します。小さい文字でドンベイ峠と書いてあります。
2019年01月29日 08:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/29 8:31
釈迦ヶ岳を目指します。小さい文字でドンベイ峠と書いてあります。
雪が少し残っていますね。
2019年01月29日 08:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 8:33
雪が少し残っていますね。
三つ峠
2019年01月29日 08:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 8:36
三つ峠
写真ではわからないですが、結構急な下りです。浮石でこけた。
2019年01月29日 08:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/29 8:44
写真ではわからないですが、結構急な下りです。浮石でこけた。
分岐に到着。左に行くと駐車場に戻れますが、まっすぐ行きます。
2019年01月29日 08:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 8:58
分岐に到着。左に行くと駐車場に戻れますが、まっすぐ行きます。
御坂ブルー
2019年01月29日 09:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/29 9:07
御坂ブルー
峠に降りてきました。道が閉鎖されています。
2019年01月29日 09:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 9:16
峠に降りてきました。道が閉鎖されています。
ここから釈迦ヶ岳を目指します。
2019年01月29日 09:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 9:17
ここから釈迦ヶ岳を目指します。
しばらく歩いて山の山頂
2019年01月29日 09:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 9:45
しばらく歩いて山の山頂
八ヶ岳方面。あっちは天気悪いですね。
2019年01月29日 09:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/29 9:57
八ヶ岳方面。あっちは天気悪いですね。
奥秩父方面。こっちも雲がかかっています。
2019年01月29日 09:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 9:57
奥秩父方面。こっちも雲がかかっています。
道が急にガレてきました。
2019年01月29日 10:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 10:03
道が急にガレてきました。
ロープ場もあったりして
2019年01月29日 10:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 10:04
ロープ場もあったりして
アスレチックな山道に
2019年01月29日 10:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 10:05
アスレチックな山道に
山頂到着
2019年01月29日 10:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/29 10:17
山頂到着
黒岳と三つ峠
2019年01月29日 10:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 10:21
黒岳と三つ峠
黒岳、破風山、新道峠
2019年01月29日 10:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 10:22
黒岳、破風山、新道峠
山梨の街が見えます。奥の山には乾徳山や大菩薩嶺があると思いますがどれがどれかわかりません。
2019年01月29日 10:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 10:22
山梨の街が見えます。奥の山には乾徳山や大菩薩嶺があると思いますがどれがどれかわかりません。
富士山でかい
2019年01月29日 10:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/29 10:31
富士山でかい
赤石岳と悪沢岳かな?
2019年01月29日 10:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/29 10:34
赤石岳と悪沢岳かな?
甲斐駒、鳳凰。鳳凰もようやく雪が付いてきましたね。
2019年01月29日 10:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 10:38
甲斐駒、鳳凰。鳳凰もようやく雪が付いてきましたね。
節刀ヶ岳かな
2019年01月29日 10:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 10:39
節刀ヶ岳かな
十二ヶ岳かな
2019年01月29日 10:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 10:39
十二ヶ岳かな
王岳でしょう。たぶん。
2019年01月29日 10:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 10:40
王岳でしょう。たぶん。
街の中にポツンと浮かぶ島
2019年01月29日 10:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 10:41
街の中にポツンと浮かぶ島
奥秩父の山の裾野に広がる街
2019年01月29日 10:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 10:41
奥秩父の山の裾野に広がる街
塩見岳
2019年01月29日 10:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/29 10:43
塩見岳
北岳、間ノ岳背比べ
2019年01月29日 10:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/29 10:44
北岳、間ノ岳背比べ
白峰三山
2019年01月29日 10:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/29 10:47
白峰三山
南アルプスを眺めながら下山します。
2019年01月29日 11:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/29 11:10
南アルプスを眺めながら下山します。
白峰三山と街
2019年01月29日 11:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 11:11
白峰三山と街
いい景色だ
2019年01月29日 11:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 11:14
いい景色だ
足元は急なガレ場の下り。また浮石でこけた。
2019年01月29日 11:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 11:15
足元は急なガレ場の下り。また浮石でこけた。
イマイチぴんと来ない案内標識。
2019年01月29日 11:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 11:23
イマイチぴんと来ない案内標識。
上芦川へ降ります。
2019年01月29日 11:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 11:25
上芦川へ降ります。
横を見ると岩がたくさん転がっています。
2019年01月29日 11:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 11:29
横を見ると岩がたくさん転がっています。
巨石が一杯
2019年01月29日 11:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 11:30
巨石が一杯
登山ポスト
2019年01月29日 11:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 11:38
登山ポスト
ここからは舗装されています。
2019年01月29日 11:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 11:38
ここからは舗装されています。
登山口に到着
2019年01月29日 11:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 11:50
登山口に到着
ここからの車道歩きがずっと坂で地味にしんどい
2019年01月29日 11:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 11:53
ここからの車道歩きがずっと坂で地味にしんどい
これ使っているのだろうか?
2019年01月29日 12:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/29 12:31
これ使っているのだろうか?
生還
2019年01月29日 12:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/29 12:33
生還
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ストック 登山靴 手袋 帽子 行動食 昼食 飲料水1.5L コッフェル 救急セット ヘッドライト 予備電池 GPS 熊鈴 コンパス 地図 時計 携帯 財布 保険証 筆記用具 一眼レフカメラ レンズ×3 ミラーレス一眼 ミラーレス用レンズ✖2 スーパーメリノウール フリース ソフトシェル ズボン 登山靴下 予備紐 ライター ビバークシート 防寒着 カッパ チェーンスパイク 三脚 ミニ三脚

感想

コースは釈迦ヶ岳山頂直下の急登が結構しんどかったですが、あとは比較的歩きやすい山道です。
今回は荷物が重く感じて、コースの割にしんどかった。kestrel38を使っていますが、最近ウエストベルトを締めきっても緩めなので、ザックが体に合わなくなってきているせいかと思いながら歩いていました。帰宅してから荷物重量をはかると15kg。単純にいつもより荷物が重いだけだった(;'∀')
新道峠の第一展望所は撮影場所がたくさんあり、以前来た時と違う場所で撮影をしてしまった。もう少し進んだところにすっきり見える場所があったので、今度の機会には間違えないようにしなければ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら