ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1717125
全員に公開
ハイキング
東海

快晴 第2登山口から登る 真富士山

2019年01月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
1,005m
下り
990m

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
1:49
合計
6:07
6:48
27
真富士山第2登山口
7:15
7:18
15
未舗装林道
7:33
7:35
43
8:18
8:20
38
8:58
9:05
5
9:10
9:45
11
9:56
9:58
24
10:22
11:10
27
11:37
11:40
11
11:51
11:52
25
12:17
12:20
12
12:32
12:35
20
未舗装林道
12:55
真富士山第2登山口
道路工事があるのを見逃し、前日の夜第2登山口で車中泊。
実に静かな夜。
薄暗い中、あまり通らないのでしょう、道ははっきりしていますが、
歩きやすいとは言えない道を進む。
それでも、仏様が要所要所にあるので
安心できます。
第3登山口からは快適な登山道です。
始めてだったので、第1、第2の順で進みました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
静岡市 平野地区から林道へ
1/29〜31まで工事あり
28日夜登山口に向かったので、
帰りに工事に捕まってしばらく
開けてくれるまで待ちました。
コース状況/
危険箇所等
特にないですが、
第2真富士山山頂手前の急登が、
足場悪くロープのある急登で
少し気を使います。
慎重に進めば問題ありません。
その他周辺情報 真富士の里で
美味しいそばを頂きました。
500円
まだ薄暗い中、第2登山口から出発です。
登山ポストがボロボロで入れられません。
2019年01月29日 06:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
1/29 6:37
まだ薄暗い中、第2登山口から出発です。
登山ポストがボロボロで入れられません。
すぐに水の無い沢を渡りますが、今にも折れてしまいそうな
ボロボロの木の橋を渡ります。
水が無いので岩伝いの方が安心、、
第2登山口からの利用者は少ないのですね。
2019年01月29日 06:50撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
1/29 6:50
すぐに水の無い沢を渡りますが、今にも折れてしまいそうな
ボロボロの木の橋を渡ります。
水が無いので岩伝いの方が安心、、
第2登山口からの利用者は少ないのですね。
一旦林業のための?舗装されていない林道へ出ます。
何か良い雰囲気。
ここから植林帯を進みます。
仏様が見守ってくれます。
2019年01月29日 07:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
1/29 7:16
一旦林業のための?舗装されていない林道へ出ます。
何か良い雰囲気。
ここから植林帯を進みます。
仏様が見守ってくれます。
ここが第3登山口。
舗装された林道から入ります。
2019年01月29日 07:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
1/29 7:34
ここが第3登山口。
舗装された林道から入ります。
案内図。
2019年01月29日 07:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 7:34
案内図。
植林の木々から。
2019年01月29日 07:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 7:37
植林の木々から。
苔むした岩がゴロゴロしたところ。
登山道の反対側は大きな岩に木が逞しく
根を張っていました。
2019年01月29日 08:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 8:01
苔むした岩がゴロゴロしたところ。
登山道の反対側は大きな岩に木が逞しく
根を張っていました。
ヲイ平
ここも植林帯。
辺りは暗い。
第1と第2の分岐。
右の第1真富士山へ向かいます。
2019年01月29日 08:17撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 8:17
ヲイ平
ここも植林帯。
辺りは暗い。
第1と第2の分岐。
右の第1真富士山へ向かいます。
ある一帯だけ、尾根方面から下に向かって
苔むした岩がゴロゴロしているところあり。
帯のようにずっと続いていました。
天狗のなんたら!みたい。
2019年01月29日 08:46撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 8:46
ある一帯だけ、尾根方面から下に向かって
苔むした岩がゴロゴロしているところあり。
帯のようにずっと続いていました。
天狗のなんたら!みたい。
尾根に出て、少しだけ右へ向かうと
真富士神社あり。
そのすぐ横から富士山が望めます。
第1と2の間に見えるのだろうか、、。
2019年01月29日 09:00撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 9:00
尾根に出て、少しだけ右へ向かうと
真富士神社あり。
そのすぐ横から富士山が望めます。
第1と2の間に見えるのだろうか、、。
2019年01月29日 09:00撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 9:00
神社から元の分岐に戻り、第1真富士山方面に登ると
山頂展望台。
快晴。素晴らし景色です。
広く、大きな岩があるため、のんびり座って
景色を堪能できました。
本日は風もなく、実に穏やか。
2019年01月29日 09:15撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
1/29 9:15
神社から元の分岐に戻り、第1真富士山方面に登ると
山頂展望台。
快晴。素晴らし景色です。
広く、大きな岩があるため、のんびり座って
景色を堪能できました。
本日は風もなく、実に穏やか。
駿河湾、三保半島、伊豆方面も見えます。
2019年01月29日 09:15撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
1/29 9:15
駿河湾、三保半島、伊豆方面も見えます。
看板と富士山
2019年01月29日 09:15撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
1/29 9:15
看板と富士山
iPhoneに望遠レンズ付けて。
1月末というのに、雪が無いです。
2019年01月29日 09:23撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
1/29 9:23
iPhoneに望遠レンズ付けて。
1月末というのに、雪が無いです。
三保半島と駿河湾をアップ。
船まで見えます。
海が輝いています。
2019年01月29日 09:26撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
1/29 9:26
三保半島と駿河湾をアップ。
船まで見えます。
海が輝いています。
一旦下って、目指す第2真富士山。
2019年01月29日 09:51撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 9:51
一旦下って、目指す第2真富士山。
山頂への急登。
ここから足場の悪い急登をロープを使って登ります。
少し気をつけていきます。
2019年01月29日 10:02撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 10:02
山頂への急登。
ここから足場の悪い急登をロープを使って登ります。
少し気をつけていきます。
第2真富士山へ到着。
こちらは木々の中で、富士山方面だけが開けています。
ありがたい。
2019年01月29日 10:23撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 10:23
第2真富士山へ到着。
こちらは木々の中で、富士山方面だけが開けています。
ありがたい。
春の様な陽気に、春の様な雪の少ない富士山。
真富士山から、富士山を展望。
2019年01月29日 10:43撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 10:43
春の様な陽気に、春の様な雪の少ない富士山。
真富士山から、富士山を展望。
山頂から進んで南アルプス方面が見える場所を探しましたが
ありませんでした、、。
仕方ないので、山頂付近の大きな木によじ登りましたが、
それでも枝が邪魔で木々の間からでしか見えませんでした。
木々の間からは、真っ白になった、
聖岳など、遠く北岳方面も見えたのですが、、。
2019年01月29日 11:02撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 11:02
山頂から進んで南アルプス方面が見える場所を探しましたが
ありませんでした、、。
仕方ないので、山頂付近の大きな木によじ登りましたが、
それでも枝が邪魔で木々の間からでしか見えませんでした。
木々の間からは、真っ白になった、
聖岳など、遠く北岳方面も見えたのですが、、。
下山時、真富士山峠に向かう途中
第1と駿河湾が見えました。
2019年01月29日 11:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 11:16
下山時、真富士山峠に向かう途中
第1と駿河湾が見えました。
もう少し行くと
少しだけ南アルプス方面が見える展望所がありました。
第2があるため3000m峰が立ち並ぶ景色は見えませんが
少しだけでも見れてよかったです。
大無間、、
2019年01月29日 11:22撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 11:22
もう少し行くと
少しだけ南アルプス方面が見える展望所がありました。
第2があるため3000m峰が立ち並ぶ景色は見えませんが
少しだけでも見れてよかったです。
大無間、、
峠まで降りてきました。
右側に富士山が見えています。
ここから薄暗い杉の植林帯?
をヲイ平に向かって進みます。
2019年01月29日 11:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 11:36
峠まで降りてきました。
右側に富士山が見えています。
ここから薄暗い杉の植林帯?
をヲイ平に向かって進みます。
登りではなんとなく通り過ぎた
昔のワサビ田跡、、。
こんな山奥にもあったのですね。
どうやって運んだのうでしょう。
斜面ですが休憩所はあったのでしょうか?
2019年01月29日 12:46撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
1/29 12:46
登りではなんとなく通り過ぎた
昔のワサビ田跡、、。
こんな山奥にもあったのですね。
どうやって運んだのうでしょう。
斜面ですが休憩所はあったのでしょうか?
第2登山口まで戻ってきました。
ここから第1登山口へはロープで行けないようになっています。
2019年01月29日 13:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 13:05
第2登山口まで戻ってきました。
ここから第1登山口へはロープで行けないようになっています。
第1登山口まで車で来ました。
やはりロープで行けないようになっています。
道が崩壊しているのでしょうか、、?
この後、林道の工事で、進めなくなってしまい、
しばらく車で待機。
休憩しながら通れるようになるのを
待っていました。
2019年01月29日 13:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
1/29 13:16
第1登山口まで車で来ました。
やはりロープで行けないようになっています。
道が崩壊しているのでしょうか、、?
この後、林道の工事で、進めなくなってしまい、
しばらく車で待機。
休憩しながら通れるようになるのを
待っていました。
下山後、いつも立ち寄る
真富士の里であたたかいおそばをいただきました。
500円 美味しかったです!
2019年01月29日 13:46撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 13:46
下山後、いつも立ち寄る
真富士の里であたたかいおそばをいただきました。
500円 美味しかったです!
撮影機器:

感想

第1真富士山からの富士山の展望、
駿河湾方面の展望は素晴らしいですね。
雪の少ない富士山。
まだ朝日の海はオレンジ色に輝いていました。
南アルプス方面は展望できませんが、。

大きな岩が良い休憩場所。
誰もいなく、風もなく、
静寂。

上空を真っ青な空を
飛行機が大きな音を立てて飛んで行きました。

1、2時間ゆっくりしたい場所でした。

初めて来ましたが、あまり高くもなく、
展望は最高で、素晴らしいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら