ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1717741
全員に公開
ハイキング
東海

遠州修験道春峯踏査(事任八幡宮本宮山 磐座)事任八幡宮臨時駐車場よりピストン

2019年01月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:42
距離
1.8km
登り
160m
下り
157m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は事任八幡宮臨時駐車場(無料)へ停めました。
コース状況/
危険箇所等
事任八幡宮本宮入口〜奥宮:ほとんど階段。
奥宮〜磐座:明瞭な山道ですが、途中かなりの急登(残置ロープあり)。乾いた土質で滑りやすいので特に下りは注意が必要。
外出ついでに寄った袋井市郷土資料館。職員の方が自作されたジオラマがいっぱいで凄かった。無料なのでお近くの方は一度行ってみてください。
2019年01月30日 13:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/30 13:24
外出ついでに寄った袋井市郷土資料館。職員の方が自作されたジオラマがいっぱいで凄かった。無料なのでお近くの方は一度行ってみてください。
道の駅 掛川から見る事任八幡宮本宮山。思ってたより高く見えたのでちょっと不安に。
2019年01月30日 15:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 15:32
道の駅 掛川から見る事任八幡宮本宮山。思ってたより高く見えたのでちょっと不安に。
事任八幡宮臨時駐車場から出発。奥宮の入口は本殿から車道を挟んだ反対側です。
2019年01月30日 15:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 15:41
事任八幡宮臨時駐車場から出発。奥宮の入口は本殿から車道を挟んだ反対側です。
未舗装ながら歩きやすい。
2019年01月30日 15:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 15:42
未舗装ながら歩きやすい。
途中から階段になります。271段あるそうです。
2019年01月30日 15:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 15:42
途中から階段になります。271段あるそうです。
途中分岐があったので覗いてみましたが、植樹があるだけで道はすぐ途絶えてました。
2019年01月30日 15:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 15:44
途中分岐があったので覗いてみましたが、植樹があるだけで道はすぐ途絶えてました。
あと71段。
2019年01月30日 15:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 15:44
あと71段。
奥社が見えました。
2019年01月30日 15:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 15:45
奥社が見えました。
普通の人が来るのはここまで。
2019年01月30日 15:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 15:46
普通の人が来るのはここまで。
自分はちょっと普通じゃないので(笑)こちらからさらに上へ。
2019年01月30日 15:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/30 15:46
自分はちょっと普通じゃないので(笑)こちらからさらに上へ。
先程とは比べものにならないほど急登です。
2019年01月30日 15:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 15:46
先程とは比べものにならないほど急登です。
国道1号線(掛川バイパス)が見えました。
2019年01月30日 15:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 15:48
国道1号線(掛川バイパス)が見えました。
NHKの標石?
2019年01月30日 15:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 15:51
NHKの標石?
なるほど、アンテナがありました。ラジオの中継局?
2019年01月30日 15:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 15:51
なるほど、アンテナがありました。ラジオの中継局?
道は残置ロープに頼るほどの急登になり、最後は緩やかな登りに転じます。ここで上から下ってきたおじさんに遭遇。まさかここで誰かに会うとは思ってませんでした。
2019年01月30日 15:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 15:51
道は残置ロープに頼るほどの急登になり、最後は緩やかな登りに転じます。ここで上から下ってきたおじさんに遭遇。まさかここで誰かに会うとは思ってませんでした。
無事山頂に到着。磐座(いわくら)です。
2019年01月30日 16:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
1/30 16:01
無事山頂に到着。磐座(いわくら)です。
三等三角点「本宮山」。
2019年01月30日 16:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 16:01
三等三角点「本宮山」。
一段下がった北側に、広めの山道が見えます。これを辿って粟ヶ岳まで行けるか調べたいですね。
2019年01月30日 16:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 16:03
一段下がった北側に、広めの山道が見えます。これを辿って粟ヶ岳まで行けるか調べたいですね。
ライトも持ってないのでさっさと帰りましょう。
2019年01月30日 16:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 16:04
ライトも持ってないのでさっさと帰りましょう。
このロープがないと怖くて下れませんでした。
2019年01月30日 16:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/30 16:08
このロープがないと怖くて下れませんでした。
北東方面の眺望ポイント。夜泣石の方角ですね。
2019年01月30日 16:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 16:10
北東方面の眺望ポイント。夜泣石の方角ですね。
北には粟ヶ岳。
2019年01月30日 16:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 16:12
北には粟ヶ岳。
奥社です。カップルで参拝してる方がいました。さすがパワースポット。
2019年01月30日 16:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 16:13
奥社です。カップルで参拝してる方がいました。さすがパワースポット。
階段は楽チン。
2019年01月30日 16:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 16:14
階段は楽チン。
左へ行くと来た入口へ戻ります。まっすぐ行くと…
2019年01月30日 16:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 16:16
左へ行くと来た入口へ戻ります。まっすぐ行くと…
車道(県道415号)側に出ました。
2019年01月30日 16:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 16:17
車道(県道415号)側に出ました。
道路橋を渡ると本殿側にも階段が。
2019年01月30日 16:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 16:18
道路橋を渡ると本殿側にも階段が。
本宮遥拝所だそうです。
2019年01月30日 16:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 16:19
本宮遥拝所だそうです。
遥拝所からの本宮山。
2019年01月30日 16:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 16:19
遥拝所からの本宮山。
遥拝所の上は御神域で立ち入り禁止になってました。
2019年01月30日 16:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 16:20
遥拝所の上は御神域で立ち入り禁止になってました。
本殿はまた今度お参りに来ます。
2019年01月30日 16:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/30 16:21
本殿はまた今度お参りに来ます。
色々気になっていた事が確認できました!次はここから粟ヶ岳への道を踏査したいです。後、ここから御前崎までの約30kmのロード(これも修験道)も1日かけて歩く予定。
2019年01月30日 16:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/30 16:22
色々気になっていた事が確認できました!次はここから粟ヶ岳への道を踏査したいです。後、ここから御前崎までの約30kmのロード(これも修験道)も1日かけて歩く予定。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 携帯 時計

感想

遠州は遠江国一宮 小國神社の神体山として崇められる本宮山を起点にして、東方には白山・春埜山・大日山・大尾山・粟ヶ岳へと山並が連なり、太平洋に突き出た駒形神社の御神体である御前崎(御前岩)を経由し、笠原荘の熊野山々を巡りながら再び峯中路を踏み分け、小笠山から法多山へ到達する春の入峯修行が存在しました(「遠州の霊山と山岳信仰ーその源流と系譜ー」より)。その歴史ある道を、かつての修験者達のことを想像しながら踏破してみたい!という歴史ロマン溢れる山行を2017年から細々と続けています。

※今回は「粟ヶ岳〜事任八幡宮〜巖室神社」のルート踏査のための下見です。

私たちが遠州修験道踏査を始めるきっかけとなった、浅羽郷土資料館(現・袋井市郷土資料館)平成19年度特別展「遠州の霊山と山岳信仰 〜その源流と系譜〜」の解説図録。それを執筆、編集された山本義孝さん(現・歴史文化館館長)にもしかしたらお会いできるのではないかと、用事で出かけたついでに郷土資料館を訪ねました。今の展示は特に山岳信仰に直接関連するものではありませんでしたし、偶然少しだけお会いすることができた山本館長はとても忙しいご様子で今日はほとんどお話することができませんでしたが、精巧なジオラマやイラストなどを多用した展示はとても解りやすく、職員の方も懇切丁寧な解説をしてくださったおかげで、とても楽しく観覧することができました。また修験道踏査に行き詰まった時は、再訪して山本館長にお話を伺いたいと思います。

袋井市郷土資料館訪問の後、掛川市の事任(ことのまま)八幡宮へ移動。道路を挟んで本殿の正面にある本宮山をちょっとだけ歩いてきました。春峯では粟ヶ岳から事任八幡宮を経て金谷の巖室神社へ向かうのですが、かつての修験者たちは現在の東山いっぷく処に通ずる車道ではなく、その西側の尾根伝いに南下して事任八幡宮本宮山の山頂にある磐座へ抜けてきた気がするので(今の道は昔はなかったでしょうし)、磐座から北へ下りれそうな道が残っているか確認してみたかったんです。

距離も標高差も大した事ないので、まったくの手ぶら&デニムのパンツという格好で行ってしまったんですが、奥宮より上の山道は想像以上に急登で残置ロープ(これがあって本当に助かりました)や木の根を掴まないと登れない箇所がありました。なんとか無事に磐座に到着すると、山頂のすぐ北側に比較的広い山道が確認できました。最後まで歩ける状態なのか分かりませんが、また今度踏査してみたいと思います。

それにしても今回一番驚いたのは、誰にも会わないと思っていた奥宮からの山道で、上から下ってきた方に出会った事です。その方は登山や渓流釣りが好きで、トレーニングの意味でよくこの本宮山を登られてるのだそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2328人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら