記録ID: 171793
全員に公開
ハイキング
東海
小牧山 チビと一緒にお散歩
2012年02月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa8502e934b70e9b.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:38
- 距離
- 0.9km
- 登り
- 58m
- 下り
- 47m
コースタイム
駐車場1537〜山頂1548〜公園1604〜駐車場1615
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
いくつかのルートがありますが今回は最短ルートを選択。 山頂まではずっと石段で上りやすいです。 |
写真
感想
愛知130山にリストアップされている小牧山に家族で行ってきました。
小牧ICから小牧山までは10分程です。
嫁さんは途中体調不良で急遽下山したので3人で山頂を目指しました。
山頂までは3歳児の足で10分ほどです。このくらいの歳はこの程度で十分かなと。
山頂からは伊吹山らしきものを見えました。天守閣を模した博物館のてっぺんなら
もう少し展望がいいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
小牧市の地元民です
かっこいい山は、おそらく北側の風景を
撮影されたのではないでしょうか?
(見覚えある建物から推察です)
この山は「御嶽山」かと存知ます〜
雪を頂いて、神々しいですよね〜
その手前の山のつらなりは「鳩吹山」あたりで
ファミリーハイクにぴったりの大展望の山です。
komakiさん、初めましてこんばんは。
確かに北方面でした。御嶽山なんですね。
御嶽山は行こうと思いながらなかなか行けない山です。
鳩吹山、今度行ってみます。カタクリが有名と
聞いた記憶があります(^ ^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する